• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2021年10月05日 イイね!

【南極821号】フェラチーノ化計画・・・その17   #カプチーノ

【南極821号】フェラチーノ化計画・・・その17   #カプチーノ今回はヘッドカバー塗装。
数日分まとめて・・・










【南極821号】フェラチーノ化計画・・・24
【南極821号】フェラチーノ化計画・・・25
【南極821号】フェラチーノ化計画・・・26
【南極821号】フェラチーノ化計画・・・27

まぁまぁかな?

ヘッドカバー塗装、今回はソフト99での初塗装なので、今後使用しながらどうなっていくかチェックしてみようと思います。
Posted at 2021/10/05 07:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 南極821号 | 日記
2021年10月02日 イイね!

【南極821号】フェラチーノ化計画・・・その16   #カプチーノ

【南極821号】フェラチーノ化計画・・・その16   #カプチーノオイル漏れ~の話。
とりあえず現時点ではっきりしているヘッドカバーのパッキン類発注のために正規ディーラーに行ってきました。









【南極821号】フェラチーノ化計画・・・23

ということで、南極821号、正規ディーラーで面倒見てもらえることになりました。
うれしいな~

しかしきっちり判断してくれるのはホントありがたいです。
せっかく保安基準とか調べて違法にならないように作っても、ぱっと見で「ダメ」とか言ってしまう店も少なくないですからね。
今回のは神対応と言っても過言ではないかもしれません。



面倒見てもらえるのなら、ヘッドカバー交換もやってもらっちゃおう!
ということでほったらかしてた案件に手を付けることにします。
Posted at 2021/10/02 13:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 南極821号 | 日記
2021年10月01日 イイね!

【南極821号】フェラチーノ化計画・・・その15   #カプチーノ

【南極821号】フェラチーノ化計画・・・その15   #カプチーノフェラチーノ化と直接関係ない気がしますが、タイトル考えるのめんどいので、とりあえずこれで行きます。
今回はオイルクーラー。









【南極821号】フェラチーノ化計画・・・21
【南極821号】フェラチーノ化計画・・・22

3速ATな南極821号、ATの3速はギヤ比的にMTの4速と同じくらいです。
常時MTの4速までで走る感じになるので、高速なんかで油温が厳しい・・・

ということでオイルクーラー付けたかったのですが、
モンスターの21R用は廃盤、
21R取り付け可能なヴァケラッタも廃盤・・・

で、ヴァケラッタでは汎用品使って付けてみようって話が進み始めてたのですが、先日のオルタネータ交換の時に急に断られました。
理由もハッキリ言ってもらえず・・・
まぁ汎用ブロック使って付けるって言ってたのですが、21Rの場合、汎用ブロックではどこかに干渉したはず・・・だからこそ21R専用品が存在してるわけですしね。その辺りの情報を知って断られたものと勝手に予想。

その後馬力という店でも21R用が商品化されているのを発見。
問い合わせてみたのですが・・・
最初静岡店に問い合わせてみたところ、ATでそのまま付かないので取り付けはお客様で・・・みたいに言われ、なら商品だけ売ってくれと言ったところ、通販も出来ますのでHPから問い合わせしてくださいと。そしてHPからの問い合わせは3店舗で見られるようになってますとのこと。
HPから問い合わせしてみると・・・返事がない・・・
2~3日で返事がない場合は電話しってくれってことなので、オイルクーラーを取り扱ってる本店の方に電話してみると・・・
多分迷惑メールに入って見落としたと・・・自社HP経由の問い合わせが迷惑メールになる設定って普通ありえないと思うのですが・・・
それに他店も見えてるって話ですが・・・
通販で買いたいというと、通販はやってないんですと・・・静岡店と言ってることが違います。
なら、静岡店で直接買いますと言うと、加工して取り付ける場合はお売りできませんと・・・なら最初からそういえば早いのにね。
さすがにアチコチで整合性が取れてないので素直に信用できる話ではないのですが、売らない理由を後付け的に追加してくる感じから、単純に売りたくないってことのようです。
実は製造元がヴァケラッタとおなじで、21R取り付け可能なブロックが廃盤で、店舗在庫しか残ってないから、むやみに売りたくない・・・と勝手に予想。

どちらの場合も勝手な予想ですが、結果的にどちらも手に入らないわけなので話が進みません。



ということで、自分でやってみることにしました。

とりあえずトラストのフィルター移設の汎用品購入。
これでコアとフィルター移設部まではどうにかなるはず。
エンジン部が付けられるかが最大の難関だと思いますが、多分どうにかなるはず・・・

関係者な方は助力よろしく~
Posted at 2021/10/01 23:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 南極821号 | 日記
2021年09月27日 イイね!

【ハイエース】初車検、無事通りました・・・が・・・   #ハイエース

【ハイエース】初車検、無事通りました・・・が・・・   #ハイエース車検無事完了しました。











【ハイエース】初車検、無事完了・・・1
【ハイエース】初車検、無事完了・・・2

引き取りついでにプチドライブしてきました。



で・・・



車検は無事通ったわけですが、予定とは違った状態になっています。

予定では車高下げたのに合わせて構造変更ってのを行うこととなっていました。
うちのハイエースはリアのホーシングに4cmのブロックを挟んでます。
これで単純にリアが4cm下がります。
そしてMGRのベッドキットが組まれていますが、話ではその重量によりさらに1cm程度車高が下がるそうです。
そしてフロントはその状態のリアに合わせて車高を下げてます。
推定5cmダウンとなり、構造変更が必要・・・ってことでした。

しかし陸運局に持ち込んだところ、
「コレ、わざわざ構造変更しなくても車検通りますよ」
って話に。計ったら規定値にギリギリ収まっていたらしいです。
ということで、今回は構造変更なしでそのまま車検通ってしまいました。
ディーラー側の推測では、測るときの地面の状況、ガソリン残量なんかでも結構差が出るらしいので、その辺りでクリア出来てしまったのではないかと。

また、構想変更予定だったことで各部採寸されたらしいのですが、自分が自作したリップが車幅よりちょっとだけ広いそうな。
継続車検では全く問題はないそうなのですが、元々4ナンバー枠ギリギリの車なので、構想変更時にリップが付いていると、運が悪いと1ナンバーになってしまう可能性を指摘されました。
なるほど、そこまで考えてなかった・・・
自作エアロ、継続車検であれば全く問題ないことが確認出来ましたが、今後構造変更する場合はリップは外しておいた方が良さそうです。



とりあえず自作エアロのまま無事車検通すことが出来ました。
車検対応を狙って作ってたので、結構うれしいかも。
2021年09月26日 イイね!

【PSA1】舘山寺ツーリング 21/09/23・25

【PSA1】舘山寺ツーリング 21/09/23・25舘山寺に行ってきました。
2回分まとめて・・・









【BESV PSA1】舘山寺ツーリング 21/09/23・・・1
【BESV PSA1】舘山寺ツーリング 21/09/23・・・2

カメラマウントのテストも兼ねてたので、動画でも・・・



みをつくし橋辺りから舘山寺まで。
だらだら撮っただけなので、基本無視しといてください。

この走行後、オドメーター確認したら1000km超えてました。
結構走ってます。



そして2日後。

【BESV PSA1】舘山寺ツーリング 21/09/25



自転車にもいい季節になってきました。
Posted at 2021/09/26 06:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation