• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまモンNo7のブログ一覧

2021年06月07日 イイね!

次期愛車への悩み・・・・


今のところ、乗り換える計画はないものの、別れは突然に訪れたりするので、
一応、自分なりの考えを整理しておこうと思ったのですがまとまらないですw

電動化の波が少しずつやってきているとは言え、従来からのエンジン車の
魅力もあり最後に乗っておかなくちゃ的な発想もあるわけで、結局2台持ち?
が最善ではあるものの資金との相談もありますし・・・・

今のところ思っているのは、
・SUVもしくはクロスオーバータイプで5人乗り
・なるべくAWD
・PHEVはややコスト高のような気がする
・BEVは自宅充電できないので見送り
・ディーゼルはいらない
・できれば500万以内
・沢山走っている車種はNG

なにかよい手はないかな・・・・
Posted at 2021/06/07 08:50:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月03日 イイね!

55,555KM キリ番ゲット!


今回は逃さずゲットしました!



Posted at 2021/06/03 22:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クーガ2.0 | クルマ
2021年05月30日 イイね!

先日の飲酒検問のやり取り


先日、久々に出会った飲酒検問のやり取りがちょっと面白かったので紹介します。
平日の夕方、ご近所の業務スーパーへ買い出しをした帰りに検問に遭遇。

警官:飲酒の確認と不審物の確認やってまーす!
私:はい。
警官:この棒に「ハー」してくださーい。
私:はい。「ハー!」(語尾のばす人苦手なんだよね)
警官:トランク見てもいいですか?
私:はいどうぞ!自動で開きます(ポチ)
警官:おお!自動で開くんですねー。
私:(いつの時代じゃ!)
警官:確認しました!ありがとうございまーす。
私:閉めますので少し離れてください!
警官:わお!閉めるのも自動なんですね。すごーい!すごーい!パチパチ!
私:(あんた、キャバ嬢でもないんだからやめようよw)
警官:お気を付けてー!
私:はい。

この警官大丈夫か??

Posted at 2021/05/30 23:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クーガ2.0 | クルマ
2021年05月22日 イイね!

ブレーキパッド&ローター交換後


ブレーキパッド&ローター交換後、約1000KMほど走行しました。
ほぼほぼ当たりもついたので、いい感じになってきました。

フロントのローターの状況はこんな感じです!


リアはこちら(ピンボケすいません)


ディクセルの M Type ですが、メーカーから出ているノーマルパッドとの比較表をもとにして、個人的な感想を加えたいと思います。


1)初期制動の高さ メーカー:71 個人評価:60
  純正よりちょっといいかなと思うくらいであまり変化ないかも。

2)ダストの少なさ メーカー:89 個人評価:50
  もとから、純正は少な目だったので、あまり変化はないかも。
  当たり付けの段階では、やや多めに出るようです。
  もしかしたら、もう少し距離を延ばせば少なるなるかも。

3)鳴きの少なさ メーカー:57 個人評価:50
  今のところは、鳴きはないです。
  ただし、冷間時に強く踏むと「ギュッ」となりますが、
  純正の時もそうだったので同じかと思います。

4)ローターの攻撃性 メーカー:82 個人評価:??
  これは、もう少し距離をのらないとわからないので無評価とします。

5)コントロール性の高さ メーカー:73 個人評価:85
  これは、結構変化がありました。
  純正は欧州車にありがちな唐突感があり慣れが必要ですが、
  交換してからはタッチが良くなり乗りやすくなりました。
  個人的には踏み込み量に比例した制動が好みなので、
  この変化は良かったです。

6)摩耗性の高さ メーカー:60 個人評価:??
  これは、もう少し距離をのらないとわからないので無評価とします。

7)耐フェード性の高さ メーカー:61 個人評価:50
  実際にフェードアウトをさせてないのでわかりませんが、
  峠の下りや高速ブレーキングでも問題なかったので、
  純正同様としました。

総合的にはもう少し乗ってからとは思いますが、総じて交換してよかったと思います。
あと、ローターを防錆ディスク(PD)にしたので、これはいいですね。
特にパッドの当たらない部分が錆錆になりますが、見た目がよくなかったです。
ディスクがよく見えるホールだとこの錆がかっこ悪いので、見た目がよくなったことが良かったです。
ちなみに、まったく錆びないわけではなく雨の日などは表面は錆びますので、誤解されないようにお願いします。


  





Posted at 2021/05/22 18:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クーガ2.0 | クルマ
2021年04月25日 イイね!

消耗品交換のすすめ!


今回、車検に合わせてもろもろ消耗品パーツを交換しましたが、
お手軽な添加剤などに頼るよりも早めに消耗品を交換した方が
効果や満足度が高くなることが改めて思いました。

特にエアフィルター、プラグ、エンジンオイルが代表的ですが、
走行フィーリングとして、ブレーキパッド、エンジンマウント、
タイヤ、足回りなど消耗する前に早めに交換した方が満足度が
高い思います。
費用との兼ね合いもあると思いますが、結果的に安くつく形にも
なりそうですし。

最近、フォードの部品供給体制の遅延がちらほら報告されますが、
もう少しなんとかならんですかね。
Posted at 2021/04/25 09:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クーガ2.0 | クルマ

プロフィール

「伊勢、鳥羽まで往復約900KM+観光で約1000KM以上走破しました。自動運転のおかげもあり渋滞も苦にならず楽に移動できました。さすがのメルセデスですね。写真はメロンかき氷!」
何シテル?   08/14 11:39
くまモンNo7です(^^; よろしくお願いします。 今までの車歴 トヨタカリーナ:「足のいいやつ!」 三菱スタリオン:「ヘラクレスの愛馬、アリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
2024年10月5日 認定中古車で納車
フォード クーガ マグネティック (フォード クーガ)
2016年4月24日 MY2016新型クーガ納車されました! フォード車正規輸入の最後に ...
オペル ベクトラワゴン ベクちゃん (オペル ベクトラワゴン)
8年間お疲れ様でした。 新型フォード・クーガに乗り換えます。
フォード クーガ ジンジャーエール (フォード クーガ)
2013年9月29日 納車されました! 2016年4月17日 乗り換えのため売却しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation