• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージTAKUのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

仕事納めとチョイネタ

本日で仕事納めとなりました


今日は土日が重なった為、各種支払いが今日に集中してまさに地獄の支払いデーとなりました

仕事の合間に銀行に行き来したりして疲れ果てた・・・

明日、家賃を払った後どれだけ金が残るか・・・・などは今は考えないようにしときます



例のごとく自営業(こなしただけの報酬)でしかないので連休とは言っても、結局その間は無職無収入状態になるだけなので気持ち的に休まるわけでもありません(むしろキツい)

まあ日給時給の人なんかもみんなそうだよなー

ここのところ、指の関節や腱鞘炎がかなり痛むので、自身の体のメンテナンス期間・・ということでしょうか



それでもって来年からは更に税金から光熱費、物価など値上げラッシュです

その方向性をうち出している自民公明を国民が支持したもんだから、今後はもうやりたい放題でしょう





今年は結構車関係でお金を使いましたが、来年は相当気を引き締めて節制していかないと、もうもたないと思います

とりあえず来年は極力金を使わず知恵と工夫で車弄りを楽しむ方向でいきますw




で、さっそくと言ってはなんですが、2代前の車で使用していた社外品のアームレストが部屋の隅に転がっていたのを発見しました



ブラックウッド&レザー調になっていてドリンクなどを入れるところもあるなかなか質感も高いアームレストです



ソニカはアームレストボックスが標準で付いていて本来の使い方はできないので、リアのセンタートンネルの上に置いてみたら、なんとぴったりのサイズでハマり見た目も何だかいい感じ



先端の方をこちら側に向けて置いてみれば、ちょうどいいところにドリンクホルダーがきて更にイイ!



ソニカの後席にもドアポケットにドリンクが入れられるところはあるんだけど、あまりにも実用的じゃないからこれは便利





まあこのように本来の使い方とは違うことをしてみたら思いのほか便利に使えたり、かっこよくなったりすることがあるんで、来年もこんな調子で金かけずにボチボチとやっていけたらと思います


それでは皆さん良いお年を~

Posted at 2014/12/30 02:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年12月03日 イイね!

初雪とジャッキアップ

初雪とジャッキアップ今日の朝

津山(実家)は初雪になりました

今年初めて解氷剤を使ったんですが、その後ウォッシャー液を出そうとしたら出ない・・・

無くなっとる?

寒いから凍ったのかも?。。と思うんだが、ウォッシャー液って不凍液じゃないのか普通?

点検時に補充されてるのは超絶に薄めてある可能性があるから凍ってもおかしくないが・・

必要なときに出てくれないと結構困るよな、これ。。とりあえず原液を補充しとかないと

あ、来週はスタッドレスに換えないと




昨日はチョイブレーキ関係のメンテのために前輪だけジャッキアップしました

前のソニカのときは片側からあげるジャッキアップを何度かしていましたが、、この車からは前後輪をそれぞれ同時にあげるジャッキアップポイントを使用しています

なぜなら片輪を持ち上げるジャッキアップは車体を著しく捻ってしまうため、やればやるほど車体剛性の低下を招いてしまいます
(フレームボディの車は別ですが)
通常この方法なら2輪が同時に持ち上がる為手間も省けていいこと尽くめのような気がしますが、この車は違います


後輪側はいいんですが、前側のジャッキポイントはサス左右をつなぐパフォーマンスロッドになっています

そのパフォーマンスロッドの位置が結構深いところにあって更に低いので、通常のガレージジャッキでは下に入らないんです

ローダウン車のジャッキなら可能かというとそうではなくバンパー下から入れてもポイントが深いところにありすぎてハンドルを上下することができない

そこでこの方法でジャッキアップしています



・まず、厚さ2cmくらいの板2枚をそこらへんから拾ってくる

・敷いた板にそれぞれ左右の前輪で乗り上げる

そして前輪のフェンダーの間からジャッキをいれてジャッキアップします




こうすれば余計なものを買い足す必要も無く、今あるものだけで簡単に作業できます


板は2cmくらいの厚さがあれば十分なリフト量ですが、乗り上がりやすいように端を斜めにカットしておけば完璧です


っていうかここまでやったんならついでにスタッドレスに換えときゃいいがな。。。と作業後に思いました


Posted at 2014/12/03 12:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年12月01日 イイね!

紅葉とイオンモール

紅葉とイオンモールちょっくらドライブがてら紅葉スポットに行ってきました
閑谷学校(和気)








近水園(岡山市足守)







そしてチャリでプレオープンのイオンモール岡山(へ向かう途中・・)


駅からの地下道がやっと日の目を見たようです

あまり時間が無かったので食品売り場で焼きそば(298円)だけ買って帰りました(笑
Posted at 2014/12/01 02:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「ミンキーモモとクリィミーマミのコラボなんて最高やないか」
何シテル?   08/04 17:25
車が特別好きというわけではありませんが、自分の気に入ったものには凝ったり愛でたりします 現在はメンドクサイが勝ってしまうため、細々と最低限の整備+パーツの取付を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

オートテンショナー、ウォーターポンプ、ジェネレータベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:40:53
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 21:37:31
デッドニング(静音化)バルクヘッド編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 04:53:38

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
以前Keiに乗っていた事もあってデビュー時から注目していた車です 2023年2月10日 ...
スズキ ワゴンR うちにはワゴンがあーる (スズキ ワゴンR)
2代目のマイカーです コレまた姉貴のお古をいただきました それまで車に全く興味はありませ ...
ダイハツ ソニカ 劣化しなければ一生コレでいい (ダイハツ ソニカ)
7台目ファーストカーのソニカ 初代ソニカRに乗って2年経ったある日、通りがかったディー ...
ダイハツ リーザ CMキャラは早見優 (ダイハツ リーザ)
23歳で初めての車を所有(姉貴のお古を貰いました) 550cc、4ナンバーで、当時のダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation