• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NASAのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

964購入に際しての現実

964購入に際しての現実現在964を購入するとなると一体どの程度の費用が掛かるのでしょうか?当然信頼のおけるお店で厳選された良い個体を探して購入したいのは誰もが同じ。ただ、車業界の中では”頑丈で壊れ難い”と言われる独車とはいえ、さすがに製造から20年が来ようかと言う『工業製品』ですから壊れていないわけがありません。購入に当たっては「多少の修理は前提」となってくる事でしょう。
この週末にポルシェの資料を整理していて目にとまったのこの明細。以下、既にオーナーさんな方には常識的な話でしょうが、これから購入を検討されてる方の何かの参考になれば・・・。

私の場合は知人からの個人売買でした。「アチコチ壊れてるけど・・」と維持にギブアップしたその知人から廃車並の価格で譲って貰ったのが今の愛車。
当時私はポルシェに”車としての魅力”は感じてなく、ただ名車ポルシェのメカニズムに興味があっただけでした。よって、911に種類があることなども知らず、手元に来てから『それが964って種類で4駆のC4なんだ』と知ったような恥ずかしい次第。まっ「人生で1度くらいポルシェ(スーパーカー)オーナーになってみたい。」って憧れだけで始めたポルシェライフだったんです。
丁度車の買い替えを検討していた時期でもあり話は即座に成立。もちろん古い中古の外車を”壊れてる”前提で買うわけですから修理する覚悟はあったわけで・・・。想定した修理予算は200万円でした。

「サラリーマンでもポルシェは維持可能か?」がテーマでしたので当初から修理明細を記録し続けているのですが、購入した頃の記録がコレ!
納車整備に約160万(どんだけ壊れてたん?)、その後のエンジン+ブレーキのフルOHに約120万の合計で約300万。当初の計画をいきなり100万円もオーバーしてしまい嫁さんにひどく怒られたものです。幾ら車両代金が格安たって、整備修理にこんなに掛かったんじゃ「普通に国産新車が買えたじゃん」・・・と・・・。m(_ _)m

さすがにこれ以降大きな故障はありません。(笑) あっ、この数年後にエアコンのフルOHでまたもや40万くらい掛かりましたけど・・。(;^_^  モディファイは別として、気持ちよく964に乗ろうとするならやはり最低でも300万以上の予算は必要って事なんでしょうか。 

こうやって「戦国時代の花嫁状態」で2005年に我が家へ嫁いで来たMy964/C4。今ではなくてはならない人生の一部として生活に溶け込んでいます。
Posted at 2011/05/29 09:41:14 | コメント(15) | 964/C4 | 日記

プロフィール

'90 PORSCHE 911(Type964) Carrera4  平凡お父さんが憧れだけで乗り始めた名車&初”ポルシェ911”。そんな楽しくドタバタな奮闘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1234 56 7
891011 121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

考える夏・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 06:49:42

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットの狼でポルシェを知り、憧れ続けた私の人生での初ポルシェ。 家族の足、趣味の車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation