• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NASAのブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

ブレーキランプ不灯修理完了

ブレーキランプ不灯修理完了先日発覚したブレーキランプの不灯問題。SWの交換で無事修理完了しました。「おいっ!平日に仕事はどうしたんだよ?」ってツッコミもあろうかと。はい!今朝は普通に出勤したでございますよ。
でも出勤した途端に電話が・・・。「息子の小学校がインフルエンザで学年閉鎖になったので今日は休暇を取って戻ってきて!」 と。こんな時に限って家内は出張中で家におらず、急遽私が休暇を取り戻ってきたような次第です。  (学年閉鎖中は学校の友達と会って遊んではいけないのだそうで・・・)

とは言えする事も無いので息子とドライブにでも・・・と車両のチェックから。「おいっ!後ろのランプ点いてるか?」・・・「いや?な~んも?」 やべ~まただ。 PCに電話してみると「たった今部品が入荷しました」との返答。って事で早速修理に行ってきました。 



これがその問題のパーツ。部品番号『964 613 301 00』。価格¥1,732。旧品は全く通電しなくなってました。ブレーキランプ左右が同時に不灯になったなら要チェックかも・・ですよ!

さて、車も直ったことで向かった先は世界遺産”厳島神社と安芸の宮島”。その名の通りの島ですが、船に乗って10分。平日にも関わらずカップルや団体さんでゴッたがえしてました。
紅葉も今が見ごろでいい感じですね。(最初の写真がその証拠)



今日は気温も予想外に上がり、上着なんか暑くて着ていられません。シャツ1枚になって息子と男2人で爽やかに歩いてきました。(爆) 結構いいとこですよ! 「全国の皆様、是非1度来てみんさいや!」(←広島弁)



宮島と言えば有名なのが『もみじ饅頭』。(^_^)v 周りを見ればどこにでも売ってますが、私のオススメはなんてったってこの店「ミヤトヨ本店」。とにかく美味いんですよ~。

皆様もインフルエンザには充分に御注意下さいね。。




Posted at 2009/11/18 22:41:17 | コメント(4) | 964/C4 | 日記
2009年11月15日 イイね!

くっだらね~・・・・と思いつつ

くっだらね~・・・・と思いつつ買ってしまいました。なんたってここが私の車趣味の原点ですから。(爆)

35年振りに読みましたが、細かな事は無視して”懐かしかった”です。(笑)

がんばれ!早瀬左近。がんばれ!911。
Posted at 2009/11/15 21:11:00 | コメント(7) | 日記
2009年11月14日 イイね!

ブレーキランプ不灯

ブレーキランプ不灯いつものようにエンジンを掛けて走り始めた際、何気に気づいてしまいました。「後続のトラックのデカいメッキバンパーに写った自車のブレーキランプが点灯していない!」ことに。

いや~偶然とは言え自分でもよくぞ気づいたものだと感心しました。ブレーキランプが左右とも点いていない=非常に危険・・・ですもんね。この時は「LEDの異常か?ヒューズか?」と思いつつも、たまたま別件でPCに行くところでしたので、注意しながら走行を続けてしまいました。m(__)m

到着後確認して頂いたところ、「ペダル根元にあるランプSWの中が錆びて接触不良を起こしていたのが原因」だったようです。応急処置を施した後に新しいSWの価格を調べて貰うと、ありがたや!1000円チョイとの事。早速注文をしておきました。(いつもこのくらいの価格だといいのになぁ・・・)

・・で、本日のメインイベントはOIL交換。冬支度って事で今回もBRAD PENNを。ただし冬季の気温を考慮して今回は10W-40をチョイスしました。昨年冬を20W-50で過した経験ではあまりに固過ぎると感じたからです。事実、当時の輸入元であるミツワ自動車が付属した964の取り扱い説明書では15W-50と並んで10W-40もしっかりと指定されていますし、某有名店の親父さんも「15W-50や10W-40であれば通年で使って問題無し」と書いているのできっと大丈夫なんでしょうよ。(^_-) 



ただし、如何にいい加減な私でもこのグレードは冬季専用。半年後にはまた20W-50に戻すつもりですよ~ん。
Posted at 2009/11/14 19:17:29 | コメント(3) | 964/C4 | 日記
2009年11月08日 イイね!

コンデジ買った。

コンデジ買った。前回の記事を見て、お馴染みさんであれば「おや?コイツにしては写真が綺麗かも」と思ったかも!あなたはするどいです。実は家庭の事情により5年間愛用してきたコンデジを新調しちゃいました。

いや~最新型には驚きです。誰がどこで撮っても”それなりに”綺麗です。(^^♪
私でもそれなりに綺麗に撮れる代わりに”見事な写真”は撮れないかもしれません。それでも旅のお供・記録用画像としてならばほぼ完璧かも。
この写真、もちろん夜間ですが三脚無し/片手持ち/フラッシュ無しで撮影したんですよ!両手でしっかり持てばもうチョイ綺麗に撮れたのかな。

本当はRICOHのCX2が欲しかったのですが、写真趣味の無い私にとって『携帯性』は大きなファクター。鞄無しでもズボンのポケットやジャケットの内ポケットに入るサイズは必須です。なのにCX2っていつも持ち歩くには少々デカくて重いんですよね。結局今回も泣く泣く諦めSONYにしちゃいました。

写真へたっぴなNASAですが、これからはもうチョイ綺麗な写真が残せそうです。

Posted at 2009/11/08 23:01:51 | コメント(3) | ただの日記 | 日記
2009年11月07日 イイね!

CTRコンソール あれこれ

CTRコンソール あれこれCTRコンソールの後部って多くの方が好みで交換されてますよね。カレラ2や4での標準ではカセットテープホルダーが装着されるのですが、「今時カセットテープは無いだろ~?」ってなわけで、RSタイプやカップホルダータイプに交換されてる方が多いと思います。私は社外品のカップホルダータイプにしてるんですよ。

では他のパターンだとどうなるのか?ちょっと比べてみました。「お前ナニやってんのさ?」って??いや~、今日は暇だったのよ~。m(__)m  まず最初は本来の姿”カセットテープタイプ”からいってみましょう。



いかがです?結構さまになってるのですが、カセットテープを使う機会は確かかに少なくなりましたよね。では他のはどうでしょう?



こちらが所謂”RSトレイタイプ”。なんでもRSにはこれが付いてるんだとか?(RSを見た事が無いので実際のところは知りません。)

3者3様に似合ってるし使い勝手もそれぞれなのですが、あなたのお好みや如何に?(^_^)v


Posted at 2009/11/07 18:14:58 | コメント(8) | 964/C4 | 日記

プロフィール

'90 PORSCHE 911(Type964) Carrera4  平凡お父さんが憧れだけで乗り始めた名車&初”ポルシェ911”。そんな楽しくドタバタな奮闘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

123456 7
8910111213 14
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

考える夏・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 06:49:42

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットの狼でポルシェを知り、憧れ続けた私の人生での初ポルシェ。 家族の足、趣味の車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation