• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NASAのブログ一覧

2010年07月23日 イイね!

通販でお買い物~

通販でお買い物~年に1~2度ずつ使っている燃料添加剤『WAKO'S FUEL-1』です。結構気に入ってる商品なのですが如何せんその価格が高い!(1,680円(本体価格1,600円)/ 1本)
今回たまたま安い通販を見つけたので少しまとめ買いしてみました~ん。(笑)
ちなみにうちの近辺だとSABにも置いていないんですよ。(涙)なのでいつも通販で購入していますが、皆さんの街では普通に売ってるのでしょうか?

この商品、メーカーの謳い文句によると・・・ 
ガソリン・ディーゼル兼用燃料添加剤。高性能清浄剤PEAの作用により、燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、新車時のエンジン性能を取り戻します。また燃料の酸化劣化や燃料タンクの腐食を抑制します。2~3回の連続使用が効果的です。

・・・・となっています。事実なんとなく調子や燃費が良くなるような気はしているのですが、これってやはり気のせいなんですかね?(笑)

964の場合だと満タンでこれを1本と半分投入。これを連続して2回施工したら終了としています。
なので3本使用となるのかな? 定価で購入すると結構な金額になるので年1回程度しかできません。
でも今回は少し余分に買ったのでしばらくは安泰・・・かも。

この類の商品の中では割と評判の良いこの”FUEL-1”!さ~て、カーボンいっぱい落ちるかなぁ~~。(曝)
Posted at 2010/07/23 19:53:19 | コメント(5) | ただの日記 | 日記
2010年07月18日 イイね!

女房とポルシェdeデート

女房とポルシェdeデート暑いですねぇ。本日も気温33℃ですよ。いや~、夏本番です。

世間様では3連休のの中日。我が家の子供達もそれぞれに用事があるとか。そんな日曜日!せっかくなので嫁さんと2人でデートに出かけてきました。

高速道を走って約2時間。目的地は神社と博物館だったのですが、昼食をとってのんびり神社を眺めてたら時間が経ってしまい、結局お目当ての博物館は入館できずじまい。それでも久々に気分のいいドライブでした~ん。

エアコンは温度”最冷位置”で風量”1”の外気導入。これで室内は十分に快適です。証拠に嫁はスヤスヤとおやすみ状態でした。(笑) こんな走り方でも油温計が80℃を超える事はあまりなかったです。これには例のTURBOウィングの寄与が大きいのは間違いないかと・・。また本日は更に驚いたことが。。
普段”燃費測定”なんてしないのですが、今日は珍しく計ってみました。そしたら満タン法で11Km/h。これはなかなかの数値ですよ!! 尤も高速道中心の行程でしたのでまっこんなモンかもしれませんね。

今日はこんな暑い日だったのにもかかわらず、途中ではランボの大群やらクラシック・フェラーリの一団やら、多くのエキゾチック・カー達とすれ違いました。皆さん夏でも気合入ってますねぇ。。
Posted at 2010/07/18 21:55:03 | コメント(4) | お出かけ日記 | 日記
2010年07月17日 イイね!

コレがよく冷えるんです!

コレがよく冷えるんです!やっと梅雨が明けました! 今年の梅雨は稀に見る大雨。おかげで964に乗るのも久しぶりでした。 多少の雨なら乗るのですが、アチコチで水没車が続出している状況ではさすがにちょっと・・・。 そんな梅雨がやっと明けました~~。

梅雨明けと同時に灼熱の夏もやってきました!(暑っ) 気温は軽く30℃オーバーですよ。そんな時にこのウィングが効くんです! 私にとっては決してダウンフォースがどうたらだの、空気抵抗がどうたらだの・・そんな理由ではなく、あくまでも”エンジン冷却用”のウィングなんです。
 
エンジンフードが無いに等しい程に広く穴が空いてるのでエンジンは快調に冷えるんですよ。おかげでエアコンONでも油温は思った程は上がりません。逆に冬だとオーバークール対策が必要な程です。ただし、雨が降るとエンジンはビショ濡れになるので電装品のメンテは欠かせなくなりますけどね。

エアコンの冷房もなんとか室内を快適空間にまで冷やしてくれてます。さあ、夏のはじまりですよ!海に山にと満喫しましょう~! 
Posted at 2010/07/17 17:59:03 | コメント(5) | 964/C4 | 日記
2010年07月10日 イイね!

カーレーダのデータ更新

カーレーダのデータ更新こんなカーレーダー、もちろん気休めとは知ってますがお友達さんの中にも搭載してる方はいらっしゃるのではないでしょうか?カーナビでもそうですが、本来ならば定期的にデータの更新をするものなんだそうですね。

最近のタイプは自宅からインターネット経由で頻繁にデータ更新が出来るんだそうですが、私のは5年も前のタイプなのでそう簡単にはいきません。本体をメーカーへ送り返し更新して貰う必要があります。
そうなると面倒なもので、ついつい放置プレーとなってしまい、気が付いたら5年間1度も更新してませんでした。
今回調べてみたら、この機種は昨年末でデーター更新サービスを終了したようですが、昨年12月のデータならまっいいか・・と初めて更新に出してみました。近所のカー用品店へ持ち込みで依頼。待つこと1週間。費用は3000円也でした。

さて、最近は梅雨真っ只中のせいか毎日雨・雨・雨の日々。さすがにこう雨続きだとポルシェに乗るのもチョットだけ憂鬱になり、少し晴れ間が顔を出した今日は1ヶ月振りに乗ってきました・・・早朝から。(笑)
久々に乗るとその感激もまた増大!「こんなにも魅力的な車だったっけ?」と自画自賛状態に陥ってしまいましたよ。加えて2年前の大OH以来ノーメンテのエアコンは今年もよく冷えてくれてました。(ほっ)

レーダーを必要とするほどかっ飛ばすタイプではありませんが、それでも転ばぬ先の杖・備えあれば憂いなし!特に旅先などでは安心感に一役かってくれてます。
新しいのは欲しいけどあまりに高価! これでまた2~3年は延命できる・・かな?(期待)
Posted at 2010/07/10 19:01:04 | コメント(2) | 964/C4 | 日記
2010年07月05日 イイね!

初公開 NASA邸

初公開 NASA邸冗談です。


先の週末、仲間たちとの1泊旅行って事で四国は愛媛県松山市にある「道後温泉」へ行ってきました。
道後温泉は3000年の歴史を持ち、日本書紀にも登場する我が国最古の温泉。その為か、日本で唯一『皇室専用』浴槽があったりもするんですよ。
写真の建物は松山藩主の末裔であり県知事も歴任していた久松家の別邸『萬翠荘』でした~。
(なんちゅう豪邸やねん!)

どっしりとした構えの温泉本館は明治27年に建築された木造三層楼の建物で、現在では国の重要文化財に指定されており、毎朝6時に太鼓の音で開館を告げるなど、歴史ある温泉情緒をかもしだしていました。

道後温泉は夏目漱石の小説”坊ちゃん”で、主人公達がよく入りに来た温泉としても有名でしょうか?その坊ちゃん先生が赴任していた松山中学(現:県立東高校)もすぐ近所にあります。

そう言えば昨年末にTVでやってた『坂の上の雲』ってドラマの舞台もここ松山なんですね。
主役の秋山兄弟は兄弟で海軍と陸軍を率いて日露戦争を勝利に導いた歴史の英雄。友人でもあった俳人正岡子規はそんな兄弟の友人。ちなみに野球発祥の地もここ松山だとか?

たまにはこんな日本情緒豊かな街もよかったですよぉ。!!


Posted at 2010/07/05 20:51:33 | コメント(1) | お出かけ日記 | 日記

プロフィール

'90 PORSCHE 911(Type964) Carrera4  平凡お父さんが憧れだけで乗り始めた名車&初”ポルシェ911”。そんな楽しくドタバタな奮闘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/7 >>

    123
4 56789 10
111213141516 17
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

考える夏・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 06:49:42

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットの狼でポルシェを知り、憧れ続けた私の人生での初ポルシェ。 家族の足、趣味の車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation