• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NASAのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

おめでとー! My964.

おめでとー! My964.ドタバタしてて1日遅れとなりましたが、昨日29日はMy964の『納車記念日』でしたー。
2005年10月29日(土)18:00頃、我が家へ嫁いで来た964。 その翌日から工場入庫となりそのまま2ヶ月弱。(笑) 予想していたとは言え、なかなか派手なポルシェとの付き合いスタートでした。(;_;)




「どこが壊れてる?」の質問に「ボディーと内装は使えますよ。」との回答。最初は迷惑そうだった整備士さん(今の主治医さん)と営業部長さんも、夜な夜な日参しては修理経過を聞く姿を哀れに思ったのか?(笑) いつからか、仲間と見てくれるようになり、「早くまた元気に道を走らせてやりましょうね!ちなみにここの修理はサービスでイイよ。。」などと和気あいあい。。(若干複雑な心境。)
ちなみにここはインジェクターが全滅していたの図。



とにかく流れるとこからはOILも電気も漏れまくり。下回りはもうベットベト。ガソリンまでダボダボ漏れてたので何がなんやら状態だったかな。(笑)



サスは全滅のスカスカ。バネも切られていたのでヤフオクをフル活用で元通りへ。この時点で「ブレーキはあと1年持たないからね。。パッドもローターも。。」とお土産付き。(涙)



2ヶ月後、やっとこさ整備士さんから「もう乗って帰ってもイイよ。」と退院の許可。やりー!!
引き取りの際に支店長さんから「独国ポルシェ本社へこの車両のオーナー登録もしておいたからね!いつか本社へ行ったなら車体番号言えば正規オーナーとして歓待してくれるよ!」 これは嬉しかったです。

車両代が格安だったので当然覚悟はしていましたが、1回目の修理代(エンジンOH無)で見事な3桁の出費。(泣) いきなり洗礼を浴びてしまいました。
あれから丸7年経過。今やなくてはならない愛車となった964と出会った日なのでした。
Posted at 2012/10/30 23:43:22 | コメント(6) | 964/C4 | 日記
2012年10月26日 イイね!

Oh! My car.

Oh!  My car.”バキッ”の修理から車が戻ってきました。
結局、1番奥の補強板のスポット溶接が外れ、その為前回修理したボルトのクラック部あたりが再度割れてました。(;_;)
さりとて、スピーカー穴とストッパー取り付け穴からの修理では作業内容に限界があるのも事実。そこで今回は、一旦患部を切除して徹底的にスポット増し+割れ部の溶接で2度と外れないようにしてくれたそうです。幾らなんでもこれで大丈夫でしょうよ。。

どなたかも仰ってましたが、どうやらドアストッパーの”こぶ”部が大き過ぎて節度感が高くなり、結果取り付け部に過大な応力が掛かり、取り付け部の鉄板が割れる・・・そんな図式が考えられます。

こうなるとドアストッパーを新交換するのも考えものかもしれませんね(^_^;)  私はこの”こぶ”部をヤスリで少し削ってみる事にします。効果あるとイイけど。。

さて気になる修理代ですが、今回はナント「サービス」でした~。(ホッ) あっ、途中で皆さんに美味しいまんじゅうの差し入れをしたので\1100とも言えるか。。。(笑)
Posted at 2012/10/26 20:49:46 | コメント(6) | 964/C4 | 日記
2012年10月23日 イイね!

再び・・バキッ!

再び・・バキッ!964のウイークポイントとも言われているドア・ストッパー取り付け部の『割れ』。 うちの964も今年の1月に修理をしたばかりでした・・・・が、先日の”KHC瀬戸田ミーティング”の際に再び「バキッツ」。。(;_;)

またもや修理工場へ持ち込み診断して貰ってましたが、やっぱり”また”でした。



前回割れて溶接した部位は大丈夫でしたが、今度は近くの箇所のスポット溶接が外れその横が割れてました。(画層は前回の割れ) 察するに・・・・
溶接して強度が上がった分、その隣に負荷がかかりスポットが1ヶ所外れ、鉄板がたわんだ事により新たな箇所割れたのでないかと。。

工場も「前回の作業自体に不備はありませんでしたが、修理内容として判断の甘さがあったと考えられる。」と、今回はサービスで直してくれる事になりました。(感謝)

今回は割れた箇所の溶接だけではなく、スポット増しも含めて全体的に補強してみることになりました。
今度こそ頑張れ! 独製のてっぱん達。。
Posted at 2012/10/23 23:32:53 | コメント(2) | 964/C4 | 日記
2012年10月21日 イイね!

10月のKHC瀬戸田スポーツカー・ミーティング

10月のKHC瀬戸田スポーツカー・ミーティング毎月第三日曜に”しまなみ海道”の島”瀬戸田にて開催されてるのが『KHC瀬戸田スポーツカー・ミーティング』。 参加自由と気軽な事も手伝い、近県の自動車好き達がどこからともなく集まってきます。

今回のMyベスト・カーはこちら!ポルシェ '73カレラRSです。 コレが本物か偽物か?そんなことはドッチでもイイんです。とにかく格好イイんです。 欲しいなーこれ。(^^♪

話は戻りますが朝8:30、待ち合わせ場所の山陽自動車道小谷SAに到着すると、ほぉー、ポルシェが沢山!そんな中にこんな車の姿がありました。



Lotus23でしょうか?もう「凄い」としか言葉が出ないのですが、マニア心をトコトンくすぐってきます。早速オーナー氏の許可を撮りアチコチ見せて頂きました。走ってる姿はまさにゴーカート。(^_^;)
ちなみにこちらのグループさんについて、道中をしばらくご一緒しましたが、そのマナーの良さはお見事!統率の取れた見事な隊列での移動でした。 てっきり同じ目的地かと思いきや途中で別れていかれました。

さてと、こちらも会場に到着!いつもながらの熱い盛り上がりを見せていました。



お馴染みの常連さん、お初の方、女性のグループで参加されてた方など、今回もアチコチにてトークに華を咲かせてしましたよ。 それにしても今日は暑い!!気温は26度だそうですが、炎天下だともうチョイあったのではないかと。 そんな時はやっぱりコレでしょう。



瀬戸田名物”ドルチェのジェラート”です。あー五臓六腑に染み渡るなぁ。 スタッフの皆様、今回も楽しい1日をありがとうございました。
Posted at 2012/10/21 19:34:32 | コメント(4) | お出かけ日記 | 日記
2012年10月14日 イイね!

トッポリーノ

トッポリーノ本日は輸入車ディーラー各社による『輸入ワゴン&SUVフェスタ』ってのが開催されました。 各社最新型のSUVを一斉展示。そのエキシビジョンとして車両の展示を頼まれ、隅っこのほうに展示させて頂きました。

TOYOTA2000GTやランチア・ストラトスを先頭に名車達が勢ぞろい!そんな列の末端に我が家の964もひっそりと・・・。(完全に場違い(涙)) 
ところが意外や?結構質問を受けてしまいました。 聞くと、「2000GTやストラトスは格好イイけど、購入対象は964なので・・・」と。 アラ!皆さん現実的なんですね。
維持費や部品供給体制、整備工場について結構尋ねられたのには少々ビックリでした。

そんな本日、私の興味に触れた車がコレ!



FIAT500トッポリーノです。 いやー、イイですよコレ。こちらはディーラーさんからの中古展示車でして、価格は258万円。 うーこれに乗って紅葉ドライブに行ってみたいー!(笑)



トッポリーノ=はつかねずみ・・・とはよくも名づけたものです。まさにそんな感じじゃないです? トッポジージョを思い出したのは私だけかな?(爆) 
Posted at 2012/10/14 20:40:44 | コメント(3) | お出かけ日記 | 日記

プロフィール

'90 PORSCHE 911(Type964) Carrera4  平凡お父さんが憧れだけで乗り始めた名車&初”ポルシェ911”。そんな楽しくドタバタな奮闘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
2122 232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

考える夏・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 06:49:42

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットの狼でポルシェを知り、憧れ続けた私の人生での初ポルシェ。 家族の足、趣味の車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation