• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいら@修行中のブログ一覧

2019年11月15日 イイね!

JA11と出会ってから2年を振り返り・・・そして わたしに何が出来たか・・

一先ず 構造変更検査も合格して 公認も取れたので 2年前の12月にこの車に出会ってから 今に至るまでの思い出話でも・・・ 私自身が工具を持ち色々なことを施した車の中で たった2年の間に沢山のことをしたなと・・・。 ちょっとそれらを書き記しておきます。 多分すべてのことは書けません。 やった ...
続きを読む
Posted at 2019/11/16 01:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年11月13日 イイね!

構造変更検査 合格

はじめに書いておきますが 今回の日記に一切写真はありません。 理由は、検査場内での撮影が禁止されているから 写真撮ってないです。 予めご了承ください。 さて13日の今日は、前回の11日に落ちた構造変更検査を再申請しました。 今回は、エスエスワークス様の協力のもと COHCを測りながら調整して ...
続きを読む
Posted at 2019/11/14 19:22:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年11月11日 イイね!

まさかそれに引っかかるとは・・・

今日は、構造変更の手続きをしに車検場に行ってきました。 ・・・何度もね・・・えッ 先にネタをばらしますが 本日は不合格でした(`・ω・´) 車検場にやってきた私は、 当初これっぽちも不安要素を感じてませんでした。 サイスリも問題なし ライトも調整済み ブレーキは、2年前の中古新規の頃 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/14 08:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年11月06日 イイね!

サイドスリップ

構造変更を受けるという事は、その時点で車検を行うという事になります。 構造変更で変わった部位や数値の確認検査と継続検査と同じ車検ラインの検査は、必ず受けるわけですから いまネックになっている個所は、ヘッドランプの位置とサイドスリツプです。 どうしてといわれたら 車高が上がっているのでヘッドライ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/08 01:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年11月05日 イイね!

ハンチングは、自然と収まったが・・

先日1000rpmから2000rpmとアイドル時にハンチングを起こし続けてましたが突然収まりました。 現在は、1800pm近くで回転が固定されてます(^_^;) ダメじゃん もちろん ISCソレノイドを叩けば 回転は落ちますが ISCソレノイドは、常時作動し続けるので すぐに開いた状態のま ...
続きを読む
Posted at 2019/11/07 03:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年11月04日 イイね!

JA11-リブベルト化

以前AZ1でやった方法なのですが JA11でもやってみようと思いました。 F6Aは、ファンベルトが交換しても すぐに鳴いてしまいやすいという持病を持ってますよね。 良くベルトが伸びると緩くなって滑りが出て キュキュキュと鳴きが出るのですけど ファンベルトは、滑ったときの摩擦熱で 多少縮むものでそ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/06 00:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年11月03日 イイね!

出勤途中で 突然のハンチング

昨夜 試運転をしただけのジムニー  早速今朝は、ジムニーで仕事に向かってみました。 途中 信号待ちで 突然にハンチングが始まりました。 回転が1000rpmと2000rpmの間を行ったり来たり あれ 昨夜は良かったのに 今日はオカシイ。 と、車を端に寄せて エンジンルームを覗いて IS ...
続きを読む
Posted at 2019/11/05 04:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年11月03日 イイね!

チヂミ塗装(結晶塗装)やってみた

今回のエンジンOH中 いつの間にか ヘッドカバーがチヂミ塗装になっていると お気づきの方はいらしたでしょうか( ´艸`) これ、自宅で出来ちゃうんですよ。 ちゃんと綺麗にして シリコンオフで油脂を無くして 私は持ってますが なかったらシンナーとかでも大丈夫。 専用の塗料を用意して 5回 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/05 04:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年11月02日 イイね!

エンジンオーバーホール 始動から試運転

10月7日に突然エンジンストールを起こし ヘッドガスケットが抜けたのですけど( ´艸`) あれからひと月弱。 休みの日と 出勤前や退勤後に少しずつ作業をして 何とか組みあがりました。 途中失敗もしましたけど 何とかここまで来ました。 今日行う作業は、コンデンサーとラジエーターの組付けと冷却 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/04 00:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年11月01日 イイね!

着実に進めましょう

今日は、夜勤明けです。 明けの退勤後、軽自動車協会に寄ってきました。 目的は、図柄ナンバープレートの受け取りです。 その為に昨日の31日に前後のナンバーを取り外したのです。 また図柄には、字光式がないため 字光式のユニットも取り外し リヤには、ライセンスランプが点灯するように配線をつなぎま ...
続きを読む
Posted at 2019/11/03 18:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「清津峡にて・・・冬の上越なのに雪が少ない(^◇^;)」
何シテル?   01/12 12:47
こんにちは。れいらです。 愛車は、AZ-1 いつまでも大切にしたいクルマです♪  筋の通らないこと 曲がったことが大嫌い  経験や事実に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華 ハザードスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 06:26:14
マツダ&スズキ 最初期型用ロアアーム(鋳鉄製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 13:27:00
【続報:重要:エンジントラブル件詳細】エンジンオイルは、エンジン内部を、潤滑保護する血液です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/08 07:51:59

愛車一覧

マツダ AZ-1 AZ1 M2-1015 (マツダ AZ-1)
マツダ AZ-1に乗っています。 心から大切にしたいと思えるクルマに出逢えた幸せ者です。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
苦労の末、ついに登録完了 正式にセカンドカーとなりました。^_^
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
通勤近所用の自転車
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
セカンドカーです。 運転席 デルタツーリング Mu-Len 3D ネットシート RS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation