• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太の愛車 [ダイハツ コペン]

UE2試乗車(その3)

投稿日 : 2007年11月08日
1
さすがに工具を持っておらずエンジンカバーは外せなかったので、外装周りに行ってみましょう。

#持ってても試乗車におイタしちゃダメです(-.-;)

まず、両サイドに付くメッキプレート。
エンブレム同様のメッキに、凹モールドの黒字です。
2
当然ながら、キャリパーはシルバーですね。
3
フロント側のビル足。

せっかくのきれいなカラーなのですが、このくらいしか見えません。
4
リヤ側のビル足。

これと絶妙な固さのアルカンターラレカロのおかげで、UEから驚くほどしなやかな乗り味になってます。

ただ、アルカンターラは汚れや擦れに弱そうです。
5
トランクリッド部分。
実はここが一番羨ましかったかも(爆)

ガード用のゴムがこれでもかってくらいに大型化され、コペンの弱点でもあるリッドとの干渉を防いでいます。

でも前期型にはゴムすら付いていなかったことを考えると、付いてるだけでもありがたいですね。
6
もう1枚。

奥のゴムも複雑な形状に変わっていて、周辺が腐食するのを回避してるんでしょうね。
7
忘れていたフロントグリル。

確かに上品な光り方をする、いい塗装だと思います。
8
運転席側のホーン部分の拡大。
ホーンを保護するようにランナー状の部品があります。

この程度では強度に影響があるとも思えませんし、何の目的なのか不明ですね。

・・・とまぁ、なるべくなかなか撮れないようなところも含めてチェキってみました。
ご参考になれば幸いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週はコレ!
国産夏野菜のバジルチキンバーガー@フレッシュネスバーガー

ちょっとお高めだな~と思いつつ買ってみたけど、まぁまぁお値段に近いボリューム感はあるかな
それより、思ったほどバジル風味が感じられなかったのが残念」
何シテル?   08/17 22:03
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation