• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月07日

キャリブレーションで復活?!

昨夜エラーが出て、一時的に走行不能になった500。
週末の日課であるジムに行こうと、キーを捻ってみると、警告灯は消えていました。
どこかが完全に壊れた場合のエラーの場合、警告灯が消えることはありませんので、この時点で昨夜のものは「一時的なエラー」だったと考えられました。

少しビクビクしながら、交通量の多い通りを避けて、ジムに行きましたが、何らいつもと変わらない調子。変速も問題無し、警告灯の再点灯も無し。
やっぱりパンダの話をしたのが気に入らなかったのだろうか‥

そうは言っても、気分はすっきりしないので、テスターを繋いでみることに。アプリは定番の"MultiEcuScan"。まずは、エンジンのECUに接続。



エラーを読み出してみると、「自動ギアボックス(デュアロジック)によるシャットダウン」が一件。やはり、デュアロジックが何らかのエラーを出して、エンジンを止めたようです。



では、次にデュアロジックのECUに接続。エラーを読み出します。すると、
「クラッチサブシステム」のエラーが一件。詳しい説明を読むと「ギアチェンジ中に、意図しないクラッチの接続がありました」と。つまり、「ギアチェンジしたかったのに、クラッチがつながっていたからできなかったよ」との事のようです。



これは、もしや、デュアロジックのECUが覚えているクラッチのミートポイントが、実際とはズレているからではないかと。ECUは数字でクラッチのミートポイントを記憶していて、数値上はクラッチが切れているはずなのに、実際は切れていないため、変速ができずエラーを出したと。
というわけで、こういう時にはデュアロジックのキャリブレーションです。
強制的にクラッチのミートポイントの再学習と、ギアの変速動作の再学習をさせます。キャリブレーションを実行すると、ウイーンという音が何回かして、クラッチが作動し、さらに自動的にカチャンカチャンと変速を繰り返し、調整をしてくれます。
キャリブレーションをすると変速がスムーズになり、乗り易くなるのは有名な話。やはり、定期的にやった方が良さそう。

最後にエラーを2件消去しておしまいです。その後の試運転も全く問題無しです。
関連情報URL : http://www.multiecuscan.net
ブログ一覧 | 500 | 日記
Posted at 2023/05/07 22:58:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ミッションO/H、その他諸々
lmscさん

ギア抜け
pu_hideakiさん

ポルシェ992 インプレッション  ...
マフサキさん

ミッション搭載2
ロスレガさん

遊びも大切
ぎんとさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2回目のユーザー車検(合格!)@116,400Km http://cvw.jp/b/197563/48096775/
何シテル?   11/20 18:17
ボロいもの、手間のかかるものが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 23:07:40
デュアロジック オーバーフォール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 06:36:37
リアゲート配線引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 00:00:01

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
前車C4ピカソが12万キロを超え、バックできなくなり、車検も切れるので慌てて購入した車で ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
車が2台必要になり、以前から気になっていた500をヤフオクで購入しました。ツインエアエン ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
歳がバレますが、私とほぼ同い年のボルボです。こちらでは人気のゴールド。路面状況確認窓が付 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
すべてが良くも悪くもカッチリとした良い車でした。年式を感じさせない仕事っぷりや、部品の入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation