• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月20日

中伊豆をTT Coupeで攻略♪

中伊豆をTT Coupeで攻略♪ 東京近郊から伊豆はとても行き易い観光地であるとともに、魅力的なドライブルートが沢山あります。入り方としては小田原厚木道路から箱根を抜けるか、東名御殿場から県道401号を通って箱根スカイラインに入るのが王道でしょう。
週末は早い時間でないと、箱根の国道1号はめちゃくちゃ混みます。御殿場ルートが比較的すっきりですが、直近は大井松田-御殿場の左ルートが閉鎖されていますので、こちらもモタモタしていると渋滞に巻き込まれるので要注意です。
箱根からなら箱根新道もいいですが、アネスト岩田ターンパイク(730円)が最高ですね。御殿場からなら箱根スカイライン(360円)→芦ノ湖スカイライン(800円)が最高のルートです。有料道路ですので、それぞれしっかりと整備されていますぞ。箱根峠の先は、県道20号を通り、十石峠の先で伊豆スカイラインに入り、天城高原(1,000円)まで抜けることが出来ます。ETCが全て使えませんので気を付けてくださいね…

さて、天邪鬼な自分は、大井松田でその先予想される渋滞を回避して東名を降り、県道78号(御殿場大井線)を進み、はこね金太郎ラインを目指します。

道の駅「足柄・金太郎のふるさと」でトイレ休憩。さらに竜福寺の交差点を右折して山間に進みます。

矢倉沢で「はこね金太郎ライン」へ左折。ここは最近自分のお気に入りのルートです。金太郎で町興しを頑張っているためか、この林道レベルの道路はかなり高いレベルで整備されています。

道路幅は2車線と1.5車線が交互に現れる感じで少しトリッキーですが、離合スペースもありますのでそれほど神経質になることは無いでしょう。

トンネル手前に金時見晴パーキングがあります。ここは20台くらいが駐車可能ですが、金時山の登山ルートの起点になりますので早朝からすでに混み混みです。

トンネルを抜けると国道138号線にぶつかり、そこを右折。乙女峠の手前の緩やかなヘアピンカーブの入り口直前で、県道736号(御殿場箱根線)で長尾峠を目指します。

長尾峠のトンネルを抜けて左折すれば箱根スカイラインの入り口です。入り口手前にトイレ休憩が可能な駐車場がありますが、そのちょっと手前には登山者向けの長尾峠駐車場がありますよ。ここはダートにはなりますが、結構な台数が駐車可能だと思います。

ピーカンでしたら富士山と愛車のベスト映えショットが撮れそうです♪

そして自分の横に美しい青のアルファが来たのでツーショットを頂きました!! どうもありがとうございます♪

さて、360円を払って箱根スカイラインに突入です。約5kmの短い有料区間ですが、途中の「箱根芦ノ湖展望公園」で休憩するのもいいのですが、トイレが無いのが残念ですね…

気持ち良く右足に力を入れられる高速ワインディングを抜けると、湖尻峠から芦ノ湖スカイラインにそのまま入れます。御殿場方面からですと料金所は箱根峠側になります。

芦ノ湖スカイラインは約11kmの高速ワインディング道路です。霊峰富士をしっかり捉えられる駐車場が複数ありますので、愛車といい写真を撮ってくださいね~

最も有名な三国峠…

少し駐車場は狭いですが、杓子峠も有名ですね♪

山伏峠展望台からの芦ノ湖もとても奇麗…でも公衆トイレは無いのです…苦笑

走り屋は、この先のレストハウスから箱根スカイラインの料金所手前でUターンを繰り返し何度もこのワインディングを楽しむようです… さて、ここまで来ると終点はもうすぐです。箱根峠から県道20号を抜け、十国峠のレストハウスに向かいます。

9時前にもかかわらずまだ駐車場もレストハウスも閉鎖されていましたね… これはトイレが近い人間には想定外でした 苦笑

その先は姫の沢公園を通って熱海に抜けることが出来ますし、県道11号を右折して再び中伊豆に戻り、伊豆の国市を通って沼津に抜けることも出来ますよ。

今回は姫の沢公園から県道11号を左折して、韮山市を通る「いちご街道」を抜けて沼津港を目指しました♪ 途中で寄ったフルーツパークはなかなかいい感じでしたよ。

駐車場も広いので、大勢で押しかけても大丈夫そうです♪

江浦湾から国道414号を北上して沼津港を目指します。ヤマハマリーナ沼津には自分の知らない世界が広がっていました…笑

沼津御用邸記念公園を抜けるともう沼津港はすぐ近くです。玉江町の交差点で港大橋通を左折して狩野川の河口を渡ると沼津港新鮮館が目の前です!

ここを左折してまっすぐ進むと沼津魚市場の無料駐車スペースに到着です。

うーん、まさかこんなTTに逢えるとは!!

魚市場の二階にはお寿司屋さんと海鮮料理の居酒屋があります。ここはかなり新鮮館からは離れているのでちょっと穴場ですね♪

美味しいお寿司を頂きました!!

今回は同じFreundlichのみん友さんと秋のツーリングのルート決めで行った時と、自分が一人で行った時と写真が入り混じっていること、少し時間の流れが違うことをお許しください…
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2023/10/21 02:33:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Freundlichの秋ツーリング ...
バッカス64さん

箱根外輪山からの富士山
アクティブアスパラさん

半日ツーリング(箱根)
minminpapaさん

マツダファンフェスタに行くために【 ...
ツイテルぜ!さん

この記事へのコメント

2023年10月21日 7:57
おはようございます😊
ツーリングの下見、ありがとうございます😌
楽しい走りと美味しい海鮮、当日、楽しみにしてます😌🎉✌️
コメントへの返答
2023年10月21日 9:23
takaさん、おはようございます😃
いえいえ、ただ単にドライブ好きなので全く苦になりません。大好きな「はこね金太郎ライン」も走れましたし😊
沼津港はさすが獲れたての新鮮なお魚が存分に楽しめますよ🐟 何軒かハシゴしちゃってください❗️
楽しみましょうね〜👍
2023年10月21日 9:43
おはようございます
ターンパイク/箱根スカイライン/芦ノ湖スカイライン/伊豆スカイライン、、、学生時代にボロ車で走ってましたw 懐かしい…
大人になりそれなりの速い車で駆け抜けてみたいですね~
景観や雰囲気も最高です(^^♪
秋のツーリング楽しまれてください!
コメントへの返答
2023年10月21日 16:26
mukudakenさん、こんにちは😃
芦ノ湖スカイラインは夜間閉鎖されますが、箱根と伊豆スカイラインは確か夜間自由走行可能だったと…根性ある走り屋なら頑張れますが、流石にもうジジイなのでその気力はありません 苦笑
南関東はまだまだ紅葉の🍁季節ではないですね…あと数週間は必要みたいです😅 だから年内サマータイヤで十分行けそうですよ❗️ そしていまだ温泉で♨️じっくり温まるという気分になりませんね〜🤣🤣 本格的な秋到来が待ち遠しいです☺️
2023年10月21日 11:30
僕も学生時代アルフェタGTでよく行ってました。いいなあ
コメントへの返答
2023年10月21日 19:06
さすがhyperspaceさん、アルフェッタGTだなんて渋いですね。色々弄られていたのではないでしょうか😄攻め過ぎると学生ですとタイヤの出費が厳しそうですね😅
自分の学生時代は四輪ではなく二輪でした。中型のCBR400でしたが革ツナギが買えなくてウィンドブレーカーでコーナー突っ込んで2回ほど死にかけましたよ💦💦
2023年10月23日 10:24
おはようございます!
私が見たことがないシーンがあったので隙を見て一人で行かれたのかと思いましたよ😅
秋のツーリングが益々楽しみになってきましたねー🏎️
色々とサポートよろしくお願い致します🙏
コメントへの返答
2023年10月23日 21:41
yabu3さん、今晩は😊
一緒に下見に行ったyabuさんからしたら何かへんてこりんなブログですよね💦💦
嘘は無いのですが、二つの下見ルートがねじれて絡まってる感じでしょうか😅
とても楽しい秋のツーリングになる事間違いなしですよ‼️ 微力ながら頑張らさせて頂きます😁

プロフィール

「[整備] #X3M 雪と氷遊びからのアオハル号の洗車♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1980236/car/2847500/7717919/note.aspx
何シテル?   03/21 00:10
バッカス64です。よろしくお願いします。 BMWはとうとう3台目となりました。念願のX3Mコンペティションを手に入れて趣味(温泉とトレッキング)と走りを存分に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 11 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
BMW M3 セダン イチゴ大福 (BMW M3 セダン)
クルマ人生やっとMに到達。いくつになっても走りを楽しみたい。ゆっくり手を加えていきたいと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation