• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッカス64のブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

大黒PAからの…足利フラワーパーク♪

大黒PAからの…足利フラワーパーク♪すこし昔の話となりますが(笑)、ゴールデンウィーク後半戦の話です。総じて天気が良かったゴールデンウィークですが、新たなみん友さんとの大黒PAミーティングに参加しました♪
X4のPOCKEYさん(浦安のドン 笑)のお仲間で、マカンにお乗りのさかよしさんのお声掛けで、S5乗りの大口さんも集合し、大御所のN3艦長さんも参加され、自動車メーカーの枠を超えたユニバーサルな情報交換が出来ましたぞ!
大黒PAでは、日曜の早朝はBMW仲間でもしばし集まり、ディープな情報交換をしており、今まで敷居が高く感じていた大黒PAですが、最近は日曜早朝の常連と化してきました…苦笑

今回集まったおクルマ達…

オーナーさんも皆さんダンディーで格好いいんですよ 笑

S5さんとアオハルJr号のツーショット写真も頂きました!

やはり同じ趣味の人達との会話は時間を忘れさせてくれます。このような形で広がるみん友さんの輪は本当に大切にしたいと思います。

ドイツ車はおしりも可愛い♪ 次のグルメ・ツーリングが楽しみで仕方ありません~笑

さて、お次は嫁さん孝行です。以前から足利フラワーパークの藤の花が観たいと言ってました。自分ばっかり遊び歩いていてはダメと思い、特に嫁が気になっていた夜のライトアップを観てきましたよ!!

まずは午後の4時過ぎに到着しました。こちらは早朝からだと駐車場は混み、人が少ない時の藤の花を写真に収めようとマニアックな人たちがフォトポイントにダッシュするそうですね…

それでも夕方5時半過ぎからは入場料が少し安くなることからまた人が増え始めます。

藤の花は紫が基本ですが、白もあるんですね♪

そして黄色も…

定番の藤のソフトクリームなのですが、とても不思議な味ですね。トイレの芳香剤のような…もちろん芳香剤自体は食べたことはありませんが 苦笑

やがてライトアップがまだ少し明るいうちから始まります…

公園のテーブルがゲットできたので、慌てず日が暮れるのを待ちます。

そして、待ちに待った夜のライトアップ観覧のスタートです♪

紫の藤もいいですが、ライトアップされた白の藤は余計輝いて見えます!

さらに水面に反射する藤は最高ですね♪

圧巻は藤棚ではなく藤の壁…

水面に映る藤の花は時間を忘れて観てられます。おっと、でもあまり長く立ち止まっていると他のお客さんに迷惑ですね 苦笑

もう皆さんがこのブログを見るころには足利フラワーパークの藤は終わっていることでしょう。日中の藤もいいのですが、もし若干ピークを過ぎたかな…と思ったら是非夜のライトアップに合わせて行ってみてくださいね♪

非日常の景色を見ることが出来ますよ♪

ライトアップも終盤となると、今度は駐車場からの帰宅ラッシュが始まります。

常磐道までの道のりは予想以上に長い…苦笑
Posted at 2024/05/18 06:12:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #X3M 雪と氷遊びからのアオハル号の洗車♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1980236/car/2847500/7717919/note.aspx
何シテル?   03/21 00:10
バッカス64です。よろしくお願いします。 BMWはとうとう3台目となりました。念願のX3Mコンペティションを手に入れて趣味(温泉とトレッキング)と走りを存分に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
1213141516 1718
19 20212223 2425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
BMW M3 セダン イチゴ大福 (BMW M3 セダン)
クルマ人生やっとMに到達。いくつになっても走りを楽しみたい。ゆっくり手を加えていきたいと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation