• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい.のブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

PCX、ホワイトレター化

何も考えずにPCXについて調べて回ってたらホワイトレター(レタリング)と言う興味深いものを見つけました。
レーシングタイヤなどに施されてるイメージの強いもの。
高級なタイヤだと最初からそうなってるものだと思い込んでました。

それが自分で手軽に出来ると知り、近くのオートバックスに行きSOFT99のタイヤマーカーホワイトを購入してきました。
後日、仕事終わりに飯食って、無心のままバイクに向かいました。


そんなわけで、リアタイヤ。
タイヤをそんなマジマジと見る機会って普通だとそう無いよなぁと思いつつレタリング出来そうな大きな文字を見つけます。


そして、レタリング。
一度目の塗りです。
正直これでも問題無い・・・?


こっちもレタリング。
なるほど。

これをやってて思ったけど、プラモの凸モールド塗装に似てるなぁと思いました。
それに比べるとでかいんでやりやすかったけど、多少曲がったり汚かったりします・・・。


全体像。
おお!思ったよりも良い!
別のバイク見たいになってくれてとても満足です。


マフラー側も。
こっちは塗るのが予想以上に大変でした。
しょうがないので、地べたに寝そべって塗ってたんですが、深夜に駐輪場で寝そべってタイヤを弄ってるとか異様ですよね。
人に見られなくてよかったー・・・。


この時点でかなり疲れがキてたんですが、ここまでやっちゃったんでフロントも一気にやっちゃおうと思います。


こんな感じに。
フロントはリアと違い、持ち上げながらタイヤを回転させなきゃいけないのでちょっとめんどうです。
しかし、持ち上げて回すたびにキーキーと鳴くんですがPCXってそういうもの・・・?
リアブレーキもたまに鳴るし、ハンドル切ってもキーキー言う。
そろそろオイル交換なのでついでに夢店で聞いてこようと思います。


分かりにくいけどこちら側も終了。
遠くから見るとホント綺麗に見えますねホワイトレターって。
近く?そりゃもうまじまじと見ちゃいけないものですよ、ホワイトレターってものは。


結果こんな感じに。
気が付いたら足回り大分賑やかになってきて非常に満足です。
ちなみに、1時間半ぐらいかかりました。
普通に休日にやればよかったー・・・。

まあ、ホワイトレターは昔からカッコいいと思ってたから、自分のバイクで実現できてよかったです!
Posted at 2013/11/03 01:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年11月02日 イイね!

PCXメーター誤差

PCXメーター誤差ELFのジャケットと靴を買ってPCXに乗るのがさらに快適になったらいです。
せっかくだから、バイクにまたがってる画像を・・・と思ったけど一人で撮るのは無理があったので後日チャレンジしてみようと思います。

そんなわけで、今日はPCXについて調べていました。
乗り始めは特に気にしなかったんですが、慣らしも終わりPCX乗ってるとなんか他の車スピード出し過ぎじゃない?と思っていました。
ホンダで国内仕様でハッピーメーター・・・?と思って調べてみると、どうやら的中したみたいです。

調べていくと、これは製造誤差で、メーカーもわかっていて売っているという。
確かにメーター読みで法定速度で走ってるのに捕まった・・・ってなったらクレームになっちゃうししょうがないんでしょうね。
結構正確なのかと思ってたー・・・。

というわけで、自分のスマホにGPS速度計アプリを適当に入れて走行してみました。
現代ってホントなんでもあるんですね・・・。

メータ読みは60km/h
GPSでは約55km/h

速度で変わりますが、GPSよりは元気にメーターが動いてくれてるのはわかりました。
だからって無料アプリのGPSが信頼できるかって言われたらそれも良くわかりませんけど。
ただ、本当だとしたら5kmの差って結構でかいよなぁ・・・。

PCXは良く車に煽られるって聞きますが、自分が出してるより実は速度が遅いからなのかなぁとか一人で推測したり。
じゃあ、四輪車のメーターはどうなんだろう?とか警察の速度計は?とかもやもやと。

まあ、速度計はあくまでも目安・・・。
メーカーによっても車種によっても様々。
大体正しいと思ってたので、また一つ賢くなりました。
これも人それぞれかもしれませんが。
もしかしたら、ガッツリ測る方法があるのかな?

まあ、(多分)PCXはメーターよりも遅いと自分の中で認識しておこうと思います。
こういうの調べるのって意外と楽しかったりします。
Posted at 2013/11/02 02:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月29日 イイね!

ソロツー秩父 バイク弁当

みんカラでちょこちょこと登場するバイク弁当
気になってので調べてみたら埼玉県秩父!
グーグルマップで片道114kmでした。

往復200kmのツーリング何て何年振りだろうなぁ・・・。

そんなわけで、近所の飯屋に行くかみたいなノリで朝飯も食わずに10時半に出発。
グーグルマップだと片道3時間との事だったので、一気に行くぞと思ったのも束の間。
R16が平日にも関わらず混みまくり。
トラックのゾーンディフェンス、死のカーテンには無駄に疲れました。
それでも、とりあえずR16を抜けようと休憩もしないでせっせと直進。
途中でランボルギーニとフェラーリを見ました。
走ってるところ初めて見たけど、やっぱりカッコいいですね、すり抜けしないでずっと後ろついて眺めてました。

ナビも無いので途中で止まって信号の名前で調べたりなんやらしたり。
「え?ここ125㏄通れるの?」って思い、止まってわざわざ調べたり。
過去に道に迷ってそのまま高速道路入口に行ってしまった事があるので、高速とバイパスは125㏄の怖いところですね。
高速やらバイパスの入り口は分かりにくいところはホント分かりにくいから困る・・・。
そんな気疲れが意外と辛かったです。

そんなこんなで青表示板を辿り秩父まで来ました。
気温は21度と暖かかったです。


SAVE ON。
埼玉限定のコンビニ・・・?
この時点で13時45分。
バイク弁当は15時まで、これ間に合うのか・・・?
と言うか、すでに3時間経ってる・・・!

こんなところまで来てバイク弁当が食べられないとかあまりにも悲しすぎるので先を急ぎます。
急いでるんだけど、前方には大型トラック。
すっごいスローペースで「終わったな・・・」と。
何か今日の大半がトラックな気がする。

諦めつつ、アンニュイに走行してたらバイク弁当の文字が!


なんとか到着。
時刻は14時45分、ギリギリすぎる・・・。
SAVE ONから1時間もかかるの・・・。

まあ、なんとか無事に辿り着いたので良しとしてバイク弁当を食べようと思います。
腹は凄い減ってたけど、ノーマルを頼んでおきました。
豚肉がこれでもかってぐらい柔らかくて美味しかったです。
秩父までの道は驚くぐらいつまんないけど、また来てもいいなぁ・・・と思いました。
ただ、あまりに腹が減りすぎてた為気が付いたら完食していました。
写真撮ればよかった・・・。


ちなみに、オレのもらった弁当はオレンジ色でした。
普通に黒のが良かったなぁ・・・レプソル風にしろって事?
CBRのレプリカも夢店に置いてあったしなぁ・・・。

とりあえず、ボルト類やら細かいパーツを中に入れて使おうと思います。


帰り際に。

さて、本来だったらこのまま有料道路を通って富士山までいっちゃおうかな!とか思ってたんですが、トラックの具合にやられてたので食べてそのまま帰宅する事に。


道の駅あらかわにて。
味噌煮弁当がとても美味しかったので秩父味噌を買いました。

で、このままスイーッと帰れるのかと思ったら途中で事故渋滞。
何とかほいほいすり抜けするも恐ろしいほどの渋滞で全然先端が見えませんでした。
渋滞を抜けてもそれなりに混んでるようで、ゆーったり下山。
ちなみに、帰りの時は気温が13度まで下がってました。

ハンドルウォーマーがあっても流石に素手は辛くなってきたので薄手のグローブを付けて凌ぎました。
しかし、ハンドルウォーマーなかったらもっと寒かったんだろうなこれ・・・感謝です。
ライディングウェアがとても欲しくなりました。

帰りも何度か道に迷いましたが、何とか帰ってくることが出来ました。
行きと同じく4時間ぐらいかかりましたね。
R16はいつでも渋滞なんだなって事が再確認できました。
便利だけどやっぱり嫌い・・・。

途中で、念のために給油をしたけどこれぐらいなら別に給油しないでも行って帰って来れるんだからPCXの燃費には驚かされます。

バイク弁当、また食べたいけどR16が辛すぎる・・・。

往復走行距離:約220km
所要時間:約10時間
運転時間:約8時間
休憩時間:約2時間
Posted at 2013/10/29 14:08:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月26日 イイね!

CMX-777 エセSHOEIヘルメット

CMX-777 エセSHOEIヘルメット
雨続きで暇だとこういう事しちゃうんです。
ちょうどいいステッカーがあったので貼って見ました・・・。
元はドンキホーテで買ったCMX-777って言うヘルメットです。

PCX乗り始める前は、SHOEIやARAIのようなしっかりしたメーカーは「きっとフルフェイスしか作ってない」と言う謎の先入観がありました。
スクーターには気軽なジェットヘルメットがいいなぁ・・・と思ってたのでメーカーモノを諦めてました。


それが、PCX乗り始めて色んなパーツ屋に行ってみるとあるわあるわ。
どういう先入観だよって自分の知識の無さを責めたくなった瞬間でした。
これだったら安物ヘルメットじゃなくてちゃんとしたの買えばよかったー・・・。
と言っても、買ってしまったのでモチベーションを上げるためにとSHOEIステッカーを張り付けた次第でございます。

ついでに、elfの製品を物色中。
ステッカー繋がりで調べてたけど、思ってたよりもカッコいいものが・・・。
ちゃんとした冬用ジャケットが欲しいと思ってたので購入を検討中です。

台風も過ぎたので、これから晴れが続いてくれると嬉しいです。

そういえば、バイク弁当なるものを見つけてしまったので月曜日あたり行こうかと計画中です。
この弁当箱は欲しい・・・!
Posted at 2013/10/27 03:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

ハンドルウォーマーとプチカスタムと回らないネジ

雨が降ってるけど、給料日だったのでふらっと2りんかんにでも行ってみました。
そろそろ素手だと寒い季節になってきました。


そんなわけで、ハンドルウォーマーを購入して取り付けてみました。
見た目より暖かさを取りました。
それでも思ってたよりデザイン的に悪く無いような気もしました。
グローブつけても中に入れられるので真冬でも安心かな。


安かったのでこんなものも買ってみました。
エアーバルブキャップです、ホントプチカスタムです。


それと、HRCステッカー。
バランスが取れました。

あと、エンデュランスのアルミハンドルウェイトが安かったので買ってみました。
ハンドルウォーマーつけたら見えなくなるやんと思ったのは購入してからでした。

とにかく、取り付けてみよーと思ったらネジが固過ぎてどうやっても取れない。
インパクトドライバーで叩いても不動、これ以上やるとネジがナメそうなので中断。
どうやって取るんだろう・・・?

これ流石にお店に頼んだ方がいいのかな・・・もっと気軽に出来ると思ってた分何か色々萎えてしまいました・・・w
Posted at 2013/10/25 21:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

らいと申します。 PCXについて調べてたらここのサイトを見つけたので登録してみました。 色々と記録を残せればなと思います。 バイクには乗っていたけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

18切符旅。房総モード( ロ_ロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 17:35:30
2727km オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 14:49:10

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
13年9月にPCXを購入。 初めての新車購入です。 Personal Comfort ( ...
ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
通勤仕様のリモコンJOG後期型。 学生時代友達に売ってもらったものです。 リモコンレスの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation