• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月02日

筑波山周辺徘徊録 

今日は夜勤なので早めに出て職場へ向かうことにした。

会社のPCにてブログをあげています


時間もタップリある。天気も良い。

国道を避けてのんびり徘徊してみた






土浦で野暮用を済ませて自転車道でもある

『つくばりんりんロード』

脇の交通量の少ない道で筑波山を目指す。





交通量が少ないおかげでそこそこかっ飛んで走る地元車がが多い


『飛び出し注意(・∀・` )』だ





裏面は色々な見方が取れるが・・





『りんりんロード』はかつての 【筑波鉄道】 の廃線跡を自転車道として綺麗に整備されています。

目前にそびえる筑波山を見ながらひたすら田んぼや畑の中を突っ走ります。





とはいえ、各駅舎跡地は休憩所として残っており、当時のホームや遺構など、目を閉じれば電車の音が聞こえてきそうなくらい静かな田舎です。





こちらは筑波駅。


バスのロータリーもあり休日はそこそこの人が集まるようだ。





かつては筑波駅で下車して筑波山登山をされた人も多いだろう。

残念ながら駅前一等地のコンビニですら廃業に陥っている。

それも懐かしいホットスパー・・





『りんりんロード』は岩瀬駅まで続いているが、私はここで路線変更。


今度は自転車で走ってみたいところだ。






林道を登れば春の臭いがした。











なんにも無い


のが関東平野・・が・・





都心部まで肉眼でも丸見えです。


手前の兜の様な建物は宗教の施設だったかな?





林道愛好家としては


『林道』だもんそりゃ走るよ。林道での走行が頻繁に行われてるという言葉が変ですね^^;





先日の積雪がまだ残っていた。

新雪ではないが、轍は凍結しているので轍をまたいで走ると安心です♪





少しの傾斜でも2駆だと轍に入ると上りません。


出勤前でもあるのでいつも通りのんびりトコトコ








ようやく未踏の雪を踏めました。

ついでにここで貧乏飯 林道飯にした





ハイカー?散歩人?1人と遭遇したが


『美味そうなもん作ってますねぇ~』


そう、こういう場所で食べるのはカップ麺1つにしても格別なのは皆さんご承知ですね♪





なんで焼きそばにしたか分かりませんが家の冷蔵庫から拝借。






THE・まったり





下りはマロンのアイスバーンが走馬灯のように・・





4L超低速で降りてきました。やはりアイスバーンは怖いですね・・特に下りは






おしまい。
ブログ一覧 | 茨城県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2015/02/02 18:39:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年2月2日 19:09
おおー!!
しっかり雪道走ってますね!!
4L頼りになるよねー。

灰皿がシブイ!(◎_◎;)
コメントへの返答
2015年2月3日 1:17
いやー怖かったです!

下りは本当に怖い…((( ;゚Д゚)))

灰皿は100均ですが、結局吸い殻は缶に入れるので二度手間(笑)
2015年2月2日 19:30
りんりんロードは岩瀬まで抜けてるんですか!
昔の駅舎がまだ残ってるのは貴重だね。(^o^)/
常総線の無人駅もなかなか味があるよね。(笑)

雪がそんなに!!
こりゃビックリだわっ!
アイスは食べる方でお願いしま〜す。♪

毎度思うけど、
侮れませんなぁ、筑波山は。(^ω^)
コメントへの返答
2015年2月3日 1:20
大根さんやりますか

往復80kチャリオフ(笑)

ホーマックの折り畳みチャリじゃ無謀でしょうか…

今回は全て舗装林道でしたが残雪のおかげでおなか一杯でした♪
2015年2月2日 19:37
おやじ少尉さんこんばんは(⌒‐⌒)。

春の香りあり、
銀世界林道あり♪
素敵な1日ですね(*´-`)♪


『山火事用心』久しぶりに見ました(汗)、
わたしもっと自然に親しみたいです(ФωФ;)
コメントへの返答
2015年2月3日 1:24
春から冬にリバースですね♪

澄んだ空気に花の香りは本当に四季を感じられます‼

グンマーは雪だらけなのでしょうか?

それはそれで羨ましいです(^^)

素敵な一日から今日は内勤夜勤なので

凄い眠いです…

また怒られるかも(笑)
2015年2月2日 20:19
筑波の方は梅が咲いてるんですね!
筑波山梅林ですか?

18年位前に加波山に走りに行った時はまだ線路が残ってたんですけどね
綺麗に整備されてりんりんロ-ドなってしまった(´ω`)
コメントへの返答
2015年2月3日 1:26
そうですよ♪

高萩方面はどうですか?

うーん、逆にその時代が見れて羨ましいですよ( 〃▽〃)

私は母親の腹中に居たときに乗った事があるらしいのですが記憶に無いです( ;´・ω・`)
2015年2月2日 20:34
この梅って・・
あそこですよね。
前回の筑波山はパンダでしたので、次はサンマルでのんびりアタックしたいと思います。(^^)
もちろん、過激な方には行きませんよ。(笑)
コメントへの返答
2015年2月3日 1:28
てむてむさんに徘徊ルートを案内した場所ですよ♪

ジムニーの場合は

‘そっち専門’

の方が居るので来られる際は声かけておきますよ♪

私はそこには行きませんが(笑)
2015年2月2日 20:47
保険として、チェーンも装備したほうが
良さそうですね(笑)

ツルツルは、恐ろしや~( ;∀;)
コメントへの返答
2015年2月3日 1:30
路面には土や小枝がばらまかれてたので、きっと一般の方がさぞかし楽しんだのでしょう♪

下りは怖いですな~(;・ω・)
2015年2月2日 21:14
関東平野の中でも茨城が一番たいらです^^
その茨城の中でも我が神栖がNo.1です(笑)

空の広さがなんともすっきりします♪(^^;)
コメントへの返答
2015年2月3日 1:34
神栖も遠いですからね~( ;´・ω・`)

春はまず『桜花公園』からと決めてるんで

はぐれさんにおいしいお店紹介してもらいますよ~♪

これからの季節は海ですからね!

海と言えばはぐれさんのイメージです(^^)
2015年2月2日 21:18
結構な雪が残ってますね。
梅はあそこの3,4本だけでしたか?
あの後急に温度が下がったしね・・・

少尉殿は焼きそばでしたか。
それもおいしそうです♪

大きめのトレー、雪の上で、なるほど!
いいものを見せていただきました。
参考になります^^
コメントへの返答
2015年2月3日 1:39
結構咲いてますよ♪

とてもいい香りが漂ってます。

焼きそばの麺とスープの元、バラ肉は冷蔵庫から(笑)

です♪

自己満な世界なので、色々やってみてください(^o^;)

鬼ヶ作はユンボが入る工事してるのでセイコーマート側から登るのがいいですよ!

アイスバーンなので私は路肩ギリギリで下ってきました♪
2015年2月2日 21:34
ツルツルなアイスバーンより

フカフカなトコ走りたいデスネ~

亀○チェーン装着すれば

ツルツルな下りもそんなに怖くないデスョ(°∀°)ノ爆

暖かくなったらリンリンロード輪ツーしましょう♪
コメントへの返答
2015年2月3日 1:43
4lでなんとか下ってきました(^_^;)

油断するとコーナー先で凍ってますからね、セイコーマート着くまでは油断大敵でした(汗)

おやびんさんMTBでしょ?

私のはホーマック折り畳みチャリ6800円です。

6速ですが超ローギアなもんで

いやどうも( ;´・ω・`)
2015年2月2日 22:23
灰皿が・・・^^イイ

傾斜のついた氷は強敵ですよねw
マロンから実は筑波山の▲▲が
見えるのでその逆も・・・♪

コメントへの返答
2015年2月3日 1:45
吸殻処理がめんどいですよ(笑)

マロン方面は山が多いのでどこがどこだか分からないのです( ;´・ω・`)

見れたらロマンですねぇ♪

パッシングするんで見てて下さいね(^-^)v
2015年2月3日 11:50
雪ですね~
今期は走れてないです・・・

車外で写真撮るのも
今時期が一番ツライですね
数枚撮ったらもう手がカチコチ
雪は露出も難しいですね。
コメントへの返答
2015年2月3日 11:58
外から見たら雪なんて残って無かったんですよ(^o^;)

舗装は隅々まで凍るので怖いですねぇ…

私のはリモート無いので寒いですがこちらの地方はそんなに寒くないですよ♪
2015年2月3日 12:40
トップの写真が素敵ですね♪

飛び出し坊やの発祥地は滋賀県らしいですよ(^ω^)
某アニメの聖地になっている小学校にもグッズが売ってます(^_^)v
コメントへの返答
2015年2月3日 20:13
農道のストレートって感じでしたので一枚頂きました♪

『飛び出し坊や』

初めて聞きました。

得意技は

『飛び出し』

なんですかね(汗)危険人物ですねぇ( ;´・ω・`)
2015年2月3日 17:12
おおっ!梅?もう咲いてるじゃないですか^^

うちはまだまだつぼみですよ~

春近いですねぇ♪
コメントへの返答
2015年2月3日 20:19
マロンもつぼみでしたね!

私は冬が好きですがまだ

『冬』は味わいきれてないです~( ;´・ω・`)
2015年2月3日 17:58
 今のところ気象庁とヤフーの天気予報でも木曜が雪みたいなので また楽しめそうですね(^O^)  行きつけのホットスパーはココストアに生まれ変わりましたが ここは中華料理屋みたいなホットスパー跡地ですね(笑)
コメントへの返答
2015年2月3日 20:22
木曜日そういう情報で興奮してる方も多いですよ(*゚∀゚)=3

ホットスパーはレア物ですね♪

クラウンと迷いましたが恐らく雪登山になるかと思い『八甲田山』状態を恐れて辞退させていただきましたm(_ _)m
2015年2月3日 23:44
前半は”春”が近いにゃ~と
思いましたけども
後半はしっかり雪と氷を
満喫されてますね (^^ゞ

今回はdonpacに何を収納されて
行かれたのですか? ^^*
コメントへの返答
2015年2月4日 10:27
『冬の名残』?でしょうか…

去年の様な冬らしさが全く無いです( ;´・ω・`)

今月が勝負ですかね(笑)

今回は空ですよ♪

意外に落ちない物ですね(^^)

プロフィール

「@RIDE-BLUE 山用のゲイター安いですよ(^^)」
何シテル?   08/10 16:51
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation