• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2015年08月03日 イイね!

廃金山を訪ねる 【茨城県大子町】

昨日は非常に虻が多かったです。


あまりにも多すぎで車外に出られず。









大子に来たら林道道ロク神線は外せないです。

こちらはホワイトロードで舗装化が進んでいます。






写真に撮ると眩しいくらい白いです







オニヤンマやオオシオカラトンボが多く飛び回ってました





集落に咲くカワラナデシコがとても綺麗で





アップルライン道中にある謎の林道を見つけました。

立入禁止の看板はありませんでしたがこちらは後日散策する事に








アップルライン道中から林道コサビ沢線で下ります。こちらにはイワタバコゾーンが。








林道を出るとすぐ見えてくるのがコチラ。





金山への入口が林道なので一石二鳥です。

ここを走るのは初めてなのでワクワクします。






茨城の林道にしては中々ワイルドな壁です。

ここも虻が多くて車外に出るのは一苦労しました






車幅の広い区間に出ました。

川も流れています。恐らく林業の資材置き場かな。藪の中には廃墟が隠れています








ホトトギスとサカハチョウ、翅を広げてくれないカラスアゲハ。












林業が盛んと思わせる風景。木を生かしてますネェ





栃原金山のベルトコンベアーの下にて。

現在は休業してるみたいですが・・完全に【廃】です






トロッコのレールもホッパーも残っていました。





この先が杭口の様です。今回はパス





ホッパー内部とずりの様な山









1台、とある廃車がある情報でしたが面影はなし。このまま林道を抜けてみます








峠に出たら視界が開けました。遠くに見える男体山





峠からは舗装となり、麓の集落に降りていきます







集落に近づくと、その上には廃集落がたくさんありました。キツネノカミソリが寂しげに咲いております




久隆集落にて。 この林道看板、やたら背が低い




上小川キャンプ場付近にて。こういう、小学生が書いた看板も味があります。





県内一暑い地帯でしたが、中々収穫の多い林道散策でした。





おしまい。  走行距離260k
Posted at 2015/08/04 00:05:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 茨城県の林道徘徊 | 日記
2015年08月01日 イイね!

懐かしきグンマーの林道 【撃沈】

朝寝坊しました(A;´・ω・)



時は昼過ぎの道の駅ナイトキッズ☆






こちらの滝を見てみたかったがなんだかヤバソーな雰囲気・・


しかも徒歩か。


ラジオは全快









夜一人出来たら怖いだろうなぁ。。


色々調べてきたけど早々と退避!






林道でオッキリコミ茹でて、ヤキマンジュウを焼こうと思ったけど


手抜きで道の駅にてオッキリコミ


去年は自分で茹でたっけ♪






懐かしき公園である☆



甚太さんに場所聞いておいて良かった^^






砂利道キター(゚∀゚)


途中のJZT林道我慢してエガッタ♪






こっちだったっけな??(;´д`)ゞ





しろこさんのブログで見た散弾銃の痕跡がここにも(笑


さすがグンマー





ありゃ・・ここじゃないか・・





サカハチョウの歓迎である。

汗を吸いに来るんです♪

夏型ははじめて見た





コミスジとルリタテハかな


テフテフの有難き歓迎☆









苔が綺麗☆


舗装林道でもこういうのは画になるね!いい感じ^^






皆で飯食ったトコかな??


記憶が曖昧だ(;´Д`A ```





イワタバコ。


渓流沿いで気持ちが良い。こんなトコ皆で走ったなぁ・・






おっ間違いない。甚太さん情報の林道だ


ここで良かったんだ♪





去年は4月の終わりだったから


だいぶ景色が変わってるなぁ





これも撮っとこう!






このシーン見たことあるぞ!







癒されるけどハエが大量に湧いてて窓が開けられない。


エアコン入れて快適(邪道













甚太さんこれどっちでしたっけw







20分くらい迷った。


右はなんだか怪しいけど、記憶では沢沿いだったんだよな


正体不明の【グンマー虫】に聞いてみた。


右だッ






藪藪でこんなにガレてたかなー





この先倒木で行けず


こないだの大雨でやられたのかな。車もしばらく入って無さそうだし記憶が曖昧な上、ソロなので引き返す事に





sinnchanが渡った木橋やしろこさんがしろこ花を撮ってた場所、RIDEさんがラジコン飛ばしてた場所の記憶がごっちゃになってテンパッてます。





分岐まで戻ろう





今度は分岐を左へ


林道というよりは植林地帯への山道みたいな道で


4Lにしないと登れないw


ギア入れて停車





こっちでも無いと思っても引き返せず。


ここらで分岐が・・









ユンボが入った跡があり、進むと林業の方2名がおられました


自分の性格柄、30分ほど話し込んでしまいました(汗


なんか聞いちゃイケナイ事とか熊情報とか。


海が恋しいらしいw


とても温かく迎えてくれていい出会いでした♪


陽が落ちる前に下ります






右だったか・・


残念(ノД`)





ソロな事に後悔もありますが無理は禁物


撃沈です





ここからは観光で、私の趣味の世界に








味があるねぇ


現役の自販機かしら


 

でもまだ明るいのでハルナーを目指しました。


意外に近いのね♪ソシテ・・




これはネタで頂き^^












ハルマフジだッ!


10年ぶりくらいです


ほろ苦いおもひでが蘇えります(;´Д`)





あまりにも綺麗で自撮りしたが


全く画にならない( ;´・ω・`)


※なんでスーツなのという突っ込みは無しで








イイネ


金曜ロードショーのオープニングみたいで






向こうからラッパ鳴らしてくる車が居ると思いきや








3往復したけど草津の方がハッキリ聴こえた^^;


んでお決まりの待避所で・・





早いのを先に行かせて(´∀`;A





温泉街を散歩して帰りました






ヤキマンジュウ見つけられなかったからまたグンマー来よ^^


ヘアッ






おしまい。  走行距離560kくらい


Posted at 2015/08/01 03:15:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 群馬県の林道徘徊 | 日記
2015年07月29日 イイね!

ジャコウ羽化

昨日出勤前に庭のジャコウアゲハが旅たちました(´;ω;`)





翅を乾かしております(´・ω・`)

洗濯バサミも本職の仕事が出来て何より








旅立つ前に出勤時間が迫り・・


『カエッテコイヨー(´;ω;`)』






今朝はコチラも賑やかなようで(A;´・ω・)





庭のイワタバコ。





今日もまた旅立ちの日(´;ω;`)





翅を乾かしております(´・ω・`)





カーチャン呼んできた(´・ω・`)






ヨチヨチと細かく飛んで、大空へ


マタコイヨー(´・ω・`)






こちらは後続部隊。


焼肉の網に





ちりとりの取っ手にも






ナンダテメーヤンノカーヽ(`д´;)/





金曜はグンマー突。


※RIDEさん動画より拝借しました。






お読み頂きありがとうございます
Posted at 2015/07/29 23:00:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

休日はたっぷりと汗を

涼しげな皆様のブログや写真を見るととても癒されます












いいですねぇ♪



私はからは





を提供したいと思います(・ω・`;)





お寺の井戸も枯れ果てております






地獄の様な暑さです(゚ω゚;A)







テフテフも動きが悪いです









20分で帰宅してエアコンの効いた部屋に。



夕方からは組合の祭りの見回りでくたくたです






熱中症にはお気をつけ下さい・・







Posted at 2015/07/26 22:44:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

地元でキャンプ

家から15分ほどの市営キャンプ場を利用して会社のBBQ会をしてきました。


昨日はとても熱くて着いたらテント建てて速攻で飲んでやるという意気込みで食い物は他人任せで、焼きそばと魚、お酒を少し多めに購入。


早く飲みたい(;´Д`)





こちらのキャンプ場、フリーサイトで車乗り入れで860円だったかな。


なんと
火気厳禁
(笑)


何をしろと・・





とりあえずルールがそうなら仕方ない。木漏れ日の美しい中、集合時間までソロ飲み♪






コテージを借りてBBQなのですが、8人までしか泊まれないので私はテントを選んだのですが・・


涼しい部屋、風呂、ベッドで寝たいのが本音・・ρ(・ω・、)


転職した私が一番下っ端なので、喜んで炭起こしして、持っている道具も全て出しました^^


BBQコンロは肉用で・・


七輪は・・



ハマグリもどきを焼きます(*゜∀゜)=3コレトサケガアレバナンモイラン






大人は肉よりこうした物が好き♪


次第に七輪に群がりますw


ししゃもも焼きます^^









子供と遊ぶのが楽しくて、写真も撮ってませんがアヒージョ焼きそばが大好評でした♪エガッター(ノ∀`)






しかしこちらに泊まりたいのは変わらずwイイナー






大人の遊びが楽しくて・・





ブリカマ。おいおい酒無くなっちまうよ・・・(ノω`*)





コーラを思いっきり振ってゲームみたいので大はしゃぎ^^


子供が楽しめればこういうバカさも時には必要です♪


私は常に火床管理。コレがいいのよね(´,,・ω・,,`)





焚き火は自然に人も集まるよ





そいや子供入れて20人くらい居たから肉食ってネェ・・



コテージ内は既に雑魚寝が居たのでベットは頂きw


テントとジムニーは留守番という事で


風呂上りはエアコンの効いた部屋で飲んでだべってベットイン(σ´□`)σ






快適すぎてなんも言えんわコレ・・



翌朝10時にチェックアウト。



結局泊まり組は6人。


テントも干せて良かった^^


ゆで太郎に寄って母親の手伝いに向かいます。






こちらは国蝶オオムラサキ








これはモンシロ?綺麗な翅です





そして100均でいいアイテムを買ったので早速使ってみました





よく顔の周りにうっとおしい虫が飛んでくるので・・


それ対策で。


これはいい感じだ♪


虫も寄らねぇ(・`ω´・)






そして大量のブヨが湧いても



このように胸を張って歩けます!



今日は私の勝ちだなヽ(`∀´)ノ テモアシモデマイ









下は無防備でした






夕方はこんな空で





燃える様な筑波山。






これから夕飯の支度をする母親を気遣って・・


お『メンドイから外食にすっぺ!』

母『イイネ!』






ばんどう太郎をご馳走してもらいました(;´∀`)




鰻、ごちそう様でした(´・∀・`)


ウマカッタ(ノ∀`)タハー


Posted at 2015/07/20 23:04:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤い牙 塙とか矢祭にも佐竹時代の山城がたくさんありますです♪」
何シテル?   11/19 17:16
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation