• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

筑波山周辺林道徘徊

昨日の遠征から一夜明け、今日は(も?)筑波山周りの林道を徘徊&探査しましたよ。






仙郷林道ではバイク、登山、ジョギング客が多くジムニーを路肩に止めてこの一枚のみ。水の音が気持ちいい♪




一本杉に向かいます。舗装路でも落ち葉を踏む音がまた気持ちいい。





一本杉林道支線にてキジに遭遇。







バイク、登山客もなくまったりできます。





画面右手に行くとクロカン遊び場です。マフラー音がするのでやってますねぇ。私は下ります。ここから下るのは初だな♪




なかなかガレてて楽しいです♪今度はこっちから登ろう^^





こんな場所にペンションか?








支線入り口





まったり山間部を抜けて・・・





難台山へ向かいます。








車から降りた視線も良いものですよね^^








どうしよっかなと迷ってると3台のジムニーが本線を登ってった。静寂な森に響くマフラー音は、それはそれは共感できるものでした。


2→3に入れた時の失速w→2みたいな。


ジムニー達が苦労する音を楽しんだ後、当然私も苦労しました。


その3台がもしもどこかで遊んでるなら私も仲間に入れてもらおうと3台を探します。見た感じ足はノーマルっぽかったので更に親近感が沸きます♪






支線発見!


もはやストーカーだw





ここかな~?^^





ありゃ。





おっ未開拓の林道発見!


何故か3台はここに居ると妄想して突入。







恐怖のひと時でした・・・






初林道なのでハエが止まる速度で上ります。薄気味悪い林道だ。





なんとか行けた^^;  新らしめのダブルトラックが先に伸びてるので勝手に3台が居ると思うと引くに引けません^^;





林道状況も記録したいのでこまめに写真も撮ります。


落ち葉で隠れてますが大きめの石が多く、見た目以上にワイルドです。







・・・・・・










気味悪い小屋の先で陥没してました。



崖側が行けそうですが、傾斜がきつく、上部に倒木。まず無理です・・



気味悪い小屋にはバリケードと看板、アンテナがあり、





強力な電波を発しています、入ると困ります。しかし入ったアナタハもっと困ります



みたいな看板が怖かった。



50m程鬼バックしてバンパーを崖に押し付ける様に何度も切り返してUターンできました・・・





さっきの倒木はかなり余裕だったみたいだ。


ここはもう一人では登りたくないな・・・


林道画像はフォトにのせていきます。


おしまい。




走行距離178k
Posted at 2013/12/01 23:33:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 茨城県の林道徘徊 | 日記
2013年12月01日 イイね!

ジムニーで細野高原登山

連休を利用してみん友さん達がよく行かれる道志へと向かいました。




寒川に住んでた頃の81時代にはまた違う目的だし当時は夜しか走行経験がなかったので今回は非常に楽しみでした。



当時の同僚宅に泊めてもらう為、仕事明けにすぐ神奈川県に向かいました。金曜の夜なんで首都高は渋滞し、平塚まで3時間。







久々の再会で3時までだべって6時起床。




平塚からは近いのでのんびり西湘バイパス~箱根・・・



なんて脳内プランを考えてたら





案の定やらかした。














分かる方には分かりますね、そうです





分岐点を間違えました





なんだか海岸線がとても気持ちいいのでプランを変更して伊藤あたりで温泉でも浸かって・・なんて脳内プランをたててたら、見事に熱海も伊東もスルーしてました



実は伊豆半島は初なのと、道が分からない+海岸線の有料道路が非常に気持ちよく、車の流れに逆らうことなく伊東の温泉街も通り過ぎていきました




そもそも私の中では


伊東に行くならハ・ト・ヤ♪


というCMくらいしか伊東のイメージがなく、海岸線にでっかい旅館がデーンと建ってるくらいの考えでしたので、どこがハトヤなのかも分かりません




こうなってはグダグダな1日にもなりかねないので車を止めプランを立て直します。


伊豆半島の最南端まで行ってやろうか、はたまたここから道志を目指すか・・・


そんな中みん友さんが最近、伊豆に行かれてるのでそれを参考に同じ場所を目指しました。









南伊豆を目指してた自分が車を止めプランを考えてた場所が河津という場所だったので、少し戻って稲取細野高原へ来ました。




さっそく徒歩で登山&探鳥開始です。







1時間歩いて息切れしたので戻ってジムニーで登ってみることにします




















まるで迷路です・・









目的もなく登っているのですが黄金色の絨毯がまた気持ちよく、寝っころがって寝てしまいそうです












飲まず食わずで来てたのでこの地点でUターンしました








大変満足いたしました^^1969さん黒柴さんありがとうございます♪





さて飯食うべ!ってことで






一番安いさしみ定食でもきんめや聞いたことのない名の地魚が入って1600円也。






満足満足♪


伊豆スカイラインで少し戻ります。


ほんとみんカラは便利だ^^こうしてブログを上げてる方々に感謝です。参考になりますもんね♪

伊豆スカイラインは80kで走っても簡単に尻に張り付かれ、コーナーではマッテレが悲鳴をあげておりまして非常に怖い道でした^^;





展望場所にて。











亀石峠で降りて年川林道に入る。




















緩やかな勾配と河川またぎ、落葉樹の豊富さなど地元の林道にはない新鮮味がありました。綺麗な林道のイメージですねここは♪徒歩でも少し散策。


1泊するのも考えてたのですがとりあえずここでUターンして神奈川に戻ります。








さらば伊豆・・



この時点で帰宅を決め、茨城に戻るのですが


小田原厚木道路で厚木まで、東名が渋滞してたので厚木で降りて下道で帰ることに。



案の定、厚木から6時間もかかりましたがねw



今回は大変癒されましたこういう旅もいいものです♪


走行距離641k
Posted at 2013/12/01 21:07:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 静岡県の林道徘徊 | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE 山用のゲイター安いですよ(^^)」
何シテル?   08/10 16:51
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4 567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation