• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

富嶽ノ原で年末キャンプ

富嶽ノ原で年末キャンプ















年末ラストキャンプは恒例の富士の裾野にて。お馴染みのメンバーが集結しました(=゚ω゚)ノ


茨城のワタスには富士山は特別な存在です。

年に1度くらいしか来ませんから・・






今回は奮発して道産の和牛を頂きます|゚ρ゚ )ノ






焼き枝豆。香ばしい香りでビールが進みます♪





スクリーンタープ内では石油ストーブが大活躍。薪ストーブには無い優しい暖かさでとても快適です。

タープの外では薪ストーブを。炎を見つめて煙を味わう楽しさも忘れてはなりません。









そしてこの景色♪

もはや贅沢な居酒屋に来たと言っても罰は当たらないだろうヽ(゚∀゚ )ノ






『悲しい程美味い』ピザ。





実はRIDEさんのスウィーツが楽しみでもある(*゚∀゚)=3

油物と酒で濁った喉が浄化され胃袋が振り出しに戻る。




雄大な大地で美味い飯を喰らい、酒を飲み談笑して日頃のストレスを発散。ソロでは味わえない贅沢。









夕飯も道産の肉を頂きます|゚ρ゚ )ノウマソー

焼くか煮るかしか出来ないので・・(笑)





SUKIYAKI☆です!

数年ぶりに食いました。熱々の肉を卵に絡めて喰う・・これは贅沢でした(〃▽〃)





気が付けば空はとても澄んでいて星空が広がります。




脂ののった鰤を捌くシーンだけで酒がすすみます・・これを・・



昆布と椎茸の出汁でSHABUSHABUしますΣ(°Д°;


贅沢すぎて涙が出ました(´;ω;`)




その出汁に海のミルクこと牡蠣を投入。

とんでもない贅沢鍋が胃袋に雪崩れ込んできました。





牡蠣シチューをやるつもりでしたが、手間が省けました(笑)


hideさんが造ったおでんにも・・

豚テールを投入してコラーゲンを摂取♪肌に良いおでんの完成だ☆





撒きストに火を入れます。

氷点下8℃。時より吹く風が心配です。






12時過ぎに就寝。

月明かりとテントの明かり、富士山の雪が照らされて最高の写真が撮れました!






翌朝。

本日も快晴なり♪






朝飯は昨夜の鍋にカレーラーメンをぶち込んだハイブリッド鍋|^・ω・)/

こういう野人的な鍋が何気に美味かったりもする。雑炊的な存在。






そしてこの快晴。

本当に良い年末キャンプで今年を終えることが出来ました^^

来年もよろしくお願い致します!みなさん良いお年を。






ご観覧ありがとうございました^^





     おしまい。  走行距離436k
Posted at 2017/12/31 13:08:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

徘徊。 【茨城県高萩市】

徘徊。 【茨城県高萩市】








週末はisecchiさんトコで薪ストの塗装をしました^^

白灰色にしたかったのですがそんな色も無くシルバーに。



んでワンポイントで日の丸を・・こういう遊び心が大切なんです♪



ワタスのジムニーはisecchiさんにお化粧直しをしてもらってます(´・∀・`)






遊びに行って色々やってもらって晩飯まで食わせてもらって・・

ワタスもこういう心が広い人間になりたいです(´;ω;`)イナカニトマロー






陣幕を配置することで、野外での薪ストーブがいっそう生きますね!これは暖かい。

お土産に焼いてもらった焼き芋も実に甘くて美味しい^^

日の丸ぅ~( ゚Д゚)






林道やキャンプでいつも後姿を見て走ってるから、似たようなスタイルが好みになって。

安物だけどハイリが掛けられるようになりました。

本当にいつもありがとうございます(;´Д⊂)






今日は久々の平日休みで、高萩市までのんびりドライブしてきました。

有名な巨大遺構も健在でしたが周辺には流行のソーラーパネルが・・







まだまだ紅葉も綺麗です。

今年はほとんど見れてないのでワタスはまだ気分は秋ヾ(´^ω^)ノ♪






県北のダムは、有名処は行った事がありますが、ちょっと気になってたダムへ行ってみました。

【小山ダム】

茨城県のダムで、この風貌は圧巻ですΣ(°Д°;








ここから渓谷が続きますが林道が道路工事で通れず近場の渓谷を見に行くことに。




ほとんどゲートで入れない林道が多いですが、渓流渡りとか危険な場所も・・^^;

さすがに水が綺麗すぎて突入なんてできませんがね。





ジムニー乗りとしてはひよっこだけど、こうした息抜き的なプチ旅も好きなんで♪








朝ドラの撮影地だとか^^





鎮座するその目に海は見えたか。。



おしまい。  走行距離238k
Posted at 2017/12/12 22:35:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 茨城県の林道徘徊 | 日記
2017年12月04日 イイね!

奥武蔵にキャンプしに行こう

奥武蔵にキャンプしに行こう







キャンプをするには最高の時期という事でジムニーそっちのけでキャンプをしてまいりました。



ちょっとソロキャン行ってきますと告知すれば集まる精鋭部隊w

(^0^)_!\(^^ )(^^ )(^^ )(^^ )(^^ )






人ソレを【合同ソロキャンプ】と呼ぶ


ソロキャンなのでワタスは篭って豚バラをば・・


スゲー脂だ(´・ω・`)





薪ストは煮込み料理には最適だ^^

ステーキ肉でビーフシチューを。これに蕎麦を絡めてビーフシチュー蕎麦に☆





とにかくテント内は極暑。魂も飛び出します!




食事の準備中にも鮪のかまや鶏肉焼き、リゾットや鍋が搬入されてきます。いやぁ色々と忙しい^^;







角煮が出来ましたが25点。失敗しました・・ショボーン━━(´・ω・`)━━。




ソロ場全景。

薪が使いたい放題って中々無いですよ☆それ魅力♪





焚き火最高。

一番落ち着く瞬間ですよね。





スーパームーン前夜という事でしたが、とにかく月が明るい。

月明かりに照らされた渓谷が水墨画に色を入れたようで美しい。





星もうっすらと見れました☆




前日に買ってきたコットと湯たんぽの運用試験も楽しみだ^^




薪ストの火は常に絶えず。

薪の残量を気にしなくていいから思う存分焼却焼却^^






薪スト技術試験隊。






翌朝は珍しく1番に起きまして

早朝から皆様のいびきを聞きながら焚き火を楽しむ(ノ∀`)









前夜のビーフシチューにパンの朝食。

普段朝飯なんて食わないのに何故キャンプだと食べれるんだろう^^;






川にはカジカも生息。

これぞアウトドア。




車で2時間。

13時帰宅。

快適なキャンプでした!

RIDEさん、とくさん、えんぜるさん、hideさん、黒柴さんお疲れ様でした♪


本当なら林道ツーリングキャンプなんてやりたかったですね。

もう走れないあろ林道で(つД`)





おしまい。  走行距離233k
Posted at 2017/12/05 00:55:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日差し強いけど快適な房総(^^)」
何シテル?   07/25 21:50
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation