• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kneadの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2021年2月14日

タコマックス最終取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前に開けていましたが、車体に穴を開ける必要があるところが左右に2箇所ずつ。鉄がむき出しになるのでタッチアップ 。
2
右は比較的タイヤハウスのインナー外せばアクセスはしやすいです。ボルトは付属のトラスボルトでなく、ヘックスボルトを用意しておきました。なぜかというと。
3
インナーは前半分をきっちり剥がさないと取り付け不可です。
4
左側が曲者で、赤の丸の取り付け穴が右の青いフレームの部分に隠れていてアクセスできない。ボルトを設置するだけでも大変でした。
ヘックスにしたのはカムアウトしにくく、回しやすいと思ったから。これが大正解でした。
5
ただ、ユニバーサルと延長を駆使しつつ、取り回しのしやすいKokenのショートラチェットでなんとかなりました。
6
続いてボンネットにつけるパーツは付属のアクリル両面テープで取り付け。
説明書には書いてないですが、水抜き考慮しないと水溜まりそう。理解のあるショップばかりじゃないからやらかしているところありそう。こういうところ説明書に書いた方がいいのに。
7
無事着けたのですが、ボンネット開ける際にこのパーツを持つとベリっといきそうです。5センチ近くレバーから離れるので、知らない人にボンネット開けさせない方が良いですね。
8
ということで、取り付け完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバルクヘッドとボンネットの制振・吸音

難易度: ★★

リアバンパー サイド交換

難易度: ★★

GRマッドフラップ交換

難易度:

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

カーボン調ミラーカバー艶消し塗装

難易度:

GRマッドフラップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月16日 20:59
感動した!!
コメントへの返答
2021年2月16日 21:36
えっ、何か感動するところありました??記事見返しちゃいました!

プロフィール

「[整備] #ハイラックス ハイラックスの場合のブレーキエア抜き順 https://minkara.carview.co.jp/userid/198341/car/2625065/7652760/note.aspx
何シテル?   01/23 23:03
knead「ニード(練る)という意味」と読みます。陶芸の工房の名前です。ほしい車がなかったのでキューブキュービックを結局10年以上乗る羽目に。その分お金を貯める...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

湿式エアフィルタークリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 12:47:42
[トヨタ オーリス]トヨタ純正部品 フランジボルト (91671-A0830) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 10:24:33
スバル純正 セルフロックナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 22:38:00

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
黒のZを少しずつカスタム中。 しばらくはやることなし。 いずれタイヤ大きくしたいなとおも ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
いっぱい走っているキューブなのでがんばってシンプルで個性のある車を目指します。理想はワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation