• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月31日

軽貨物自動車(サンバー バン)でトレーラーを引っ張る その③ ~ヒッチメンバー装着編 前半~

軽バンでカーゴトレーラーを引きたい…

漢ひこたけ、40歳の夢があった…



軽トラにせよ。軽バンにせよ。 日常でもなかなか便利だ。

それは日本国民の相当数が認めている事実…。

メーカーのパッケージングは認めている

その上で
あわよくば、もっと積載能力が欲しい時がある…。

 「金はかけたくない…」 


これはそんな夢追い人の物語



世の中、何にでも 「最初を創る人」 がいる。


どうやら僕もそんなはみだし者の一人だったようだ・・・。




と、いうか僕にはそれが出来そうな気がした。




ターゲットをしぼることが推奨されている今の日本に真っ向逆な発想をしている

完成したところで世間からは見向きもされないだろう…。



僕ができることとできそうなことから手繰り寄せた答えは

軽商用車のトレーラーヘッド化

 

激ムズだった法律的なクリアは以前のブログ作品を参考にしてもらうとして、


公認認可 前編 

公認認可 完結編 



今回は 器具の選定や取り付けなどの実働の部分を中心に紹介しよう。



そもそも名門ヒッチメーカーは軽自動車用のヒッチメンバーは作っていない。

僕の思考は多くの人が考えそうなことと大体同じ感覚なので、できれば名門ブランドの商品が良かった…


1次案は却下となったので、

ネットで検索をすると、2018年秋の時点では この会社が出てきた。


YouTubeにも取り付け方を載せているところを見ると、現在でも普通にサポートが受けられると判断した。



「何かあってもヘッド側を無傷にしたい」

 すべてのフルトレーラー乗りの願いだ。


名門メーカー品ではないので、

このヒッチメンバーが正解かどうかはこれから使ってみないと判らないが、
仕事で同仕様のドーリー接続トレーラーを所有している都合、点検すべき場所はなんとなくわかってきたので、自社で補修ができそうな構造のものというのも大事だった。


車をバラシ初めてしまうと、工具不足で困ることもあるので
今回は工具が豊富なひこたけベースで作業。

賭けられる保険は賭けるのが性分(笑)


完成してこれから先のけん引時、万一現地で何かが起きると対応ができるように
今回は社員と一緒に構造を理解しながら取り付け。


これによって、僕かこの社員のどちらかが現地に要れば、何とかなるという利点が生まれる。
そもそも、トレーラーのことに長けている整備工場は殆どないので、スタッフの構造理解は絶対に必要だと思っていた。


では早速始めよう

サンバーバンのエンジンカバーのバンバーは何と言っても開けるのにコツが要ります。


alt



右側のみに集中して金具?の辺りに手をかけ自分の胸側に向けて引き寄る

ロックが外れれば下までおります。 これが大変なんだ。

そしたらジャッキアップ。


まずはタイヤを外して作業をしやすくする。

ウマを当てて


作業性を上げる為、リアバンパーを外す。

alt



alt







目標のエンジンマウントの固定ネジ
alt



これを純正からヒッチメンバー付属の長いものに変える。
元々エンジンを支えているマウントで重量負荷がかかっているので
1本ずつ交換しないとネジ穴が合わなくなって大変なことが起きてしまうと事前にユーチューブで予習。

1本交換でもずれるので、ネジが回りやすくするためにジャッキで持ち上げながらやった。



ネジが回らなくなっているかも知れないと、前日からワコーズの高級潤滑剤 「ラスペネ」を噴霧。
案の定ボルトは完璧に錆びていて今にも折れそうでドキドキもの。

alt

メンタルを保つ為に作業中も沢山噴霧した。


やはりワコーズは素晴らしい。無事に抜けた。



前オーナーが縁石にでもあてていたのか、
車両側のプレートが曲がっていたのでヒッチメンバーのベースプレートが付かない


叩いたり、パイプレンチ+短管パイプを駆使して鉄を真っすぐに伸ばし、その後装着。
alt




それからというもの、本体の組み立てはまるでプラモのごとく進んだ。


そして、ここまでしかこのヒッチメンバーのメーカーはサポートをしていない。


ご存知の通り、
トレーラーは基本的に「保安部品」が作動しないと公道を走れない。



保安部品はまた別の業者から買うことになる・・・

第一部 (完)

ブログ一覧 | トレーラー関連 | 日記
Posted at 2019/03/31 13:44:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今月起きた良いこと⤴悪いこと⤵
よっちん321さん

🍜グルメモ-676- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

LEXUS RZ 450 e の ...
ハセ・プロさん

しんどい週末
ふじっこパパさん

だ〜ら〜(だから〜)😓
S4アンクルさん

完全源泉かけ流し温泉 藤三旅館
アコさん

この記事へのコメント

2019年5月2日 9:56
そんな場所にガレージジャッキを掛けて支持しちゃNGだぞ
メンバーの真ん中にジャッキを当てて上げて、両端(写真でジャッキが支えてるトコ)にリジットラック(ウマ)を入れて支持しなきゃ

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation