• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこたけのブログ一覧

2013年01月17日 イイね!

RXのカスタム妄想ちう…

HELLO ひこたけです。


冬本番の今日この頃、 RXの暖房能力では寒がりな僕は順応できないので、
少し 改造をしようかなーって 思っています。


ええ、 My RXは 革シートじゃないんですよ (>Д<) 当時予算の都合で…
だから、シートヒーターがありません 


っていうか、購入後、初めての秋に気づいたんですよぉ
この車、 暖房つけていても 足元から冷風がちょこちょこ出てる という事に…

 L様に聞いたら なんでもエアコンで乾燥しすぎないように、 
冷風を入れて湿度コントロールしているらしい ( ・`ω・´)ナン…ダト!?


・・・ め、 迷惑だ ( ゚д゚)ウム 


まさかのクルマの間違ったお持て成し機能で、 乗る側が無駄に寒い思いをしたのです 三 (lll´Д`)



で、 僕は背中にクーラジオのシートヒーターをつけたいなぁ と考えているのですが、
RX用のシートカバーはあるにはあるのですが、 
カスタムから足を洗って早7年。 どこのメーカーが良いのか判らない (´・ω・`)知らんがな


そこで、少し構想し始めたのは、 
純正シートに埋め込みとかできないのかなぁ?・・・って (´・ω`・)ムリカ?


一応、技術マニュアルを見てみました。

これがノーマルシート ↓



これが、ヒートシート ↓



ヒーターはこんな感じで入っているげです ↓




シートヒーターって、たまに断線するみたいだから、
交換できる構造だと思うのですが、

気になるのは、 肩の部分のカーテンエアバックの関係とか (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
背もたれは簡単に外せるのか? とか
外せば直ぐ背もたれの所なのか? とか・・・


あまりにもカスタムから遠のき過ぎて、 全く自信がありません。
エアバックはバッテリーさえ外せば 良いのかな?


うーーむ ( ゚ω゚ )ワカラン
誰か、シートばらしてみたことある人いないかなぁ…


Posted at 2013/01/17 20:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | lexus | 日記
2013年01月13日 イイね!

マッドガードをどうするか・・・

こんばんは ひこたけです ヽ(・∀ ・)ノ


今年は今の所 『小雪』 でありがたい僕ですが、RXにずーっと買おうかどうしようか悩んでいるパーツがあります ( ・3・)う~ん


それは ↓

この天然系ではなく、US LEXUSで採用されている ホンモノのやつ 


でもこれは雪が降りすぎると、逆にタイヤとこすれてイクナイ面ももち合わせているし、
少しの時なら タイヤが巻き込んだ小石や氷を受け流してくれるのでボディーに傷が入りません ( ´ё`)

今更感もありますが、 かれこれ2年位たまに悩んでいます。


例えば 今日もお散歩しながら・・・ ↓


マッドガードは いるのかいらないのか・・・  む~ (-_-) テクテク


大地を踏みしめているからこそ、 路面がリアルに伝わってきて
さらに結論が出ないのかも知れませんが…


早く言えば
氷と雪の兼ね合いだけなんですけどね…


夏なんてあった方がいいにきまってるんですよ


コレを付けている方おりましたら 使用感を教えていただけると嬉しいです。

おわり
Posted at 2013/01/13 22:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | lexus | 日記
2012年12月03日 イイね!

秘密兵器購入 ( ̄ー+ ̄)キラーン

これで、トヨペットに安心して託せるぜい! (ΦωΦ)フフフ…

もうとまらない♪



Posted at 2012/12/03 22:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | lexus | 日記
2012年11月27日 イイね!

RXが戻ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

だんだんどーも ( ・∀・)ノ ひこたけです♪

RXの修理が終わって帰ってきました。


↓ ※ 以下 有吉さんバリの毒舌(文句) が続きますので、ご注意ください ↓ 



注意書きもしたので さぁ いきますぞ (・∀・)ビシッ!!


まずは
修理引き取りの時から さすがレクサス新潟  


ブロロロ~ ♪

予定の時間にこっちに走ってくる車があります

僕 : Σ(゚Д゚ υ) アリャ!?


よーく目をこらしましたが、見えたのはトラックではなく、黒い乗用車だけでした… (;一_一) マサカ?

 はい、そうです…


サスペンションが イカレタ クルマなのに まさかの 『 自走 』 で引き取って行きました  (・∀・;) マジカ…


「あのう・・・ 積載車は?」 って聞きたかったのですが、
 
 今回は保障修理なのであまり強くは言えず
心の中で 「一応車屋なんだから こーゆー時は車を労わってよ (´;ω;`)」 って思いました。


夏に1度 『自走』 での引き取りを許可したら もう当たり前になってしまったのですね…
 よもやこの長距離を 客車で自走移動すること に断りすら無かったです… 


往復250km の走行距離が増える事は 勿体ないと思いながらも
代車でその分楽しめれば(走れば) いいかと 納得もできるのですが、 


今回はショックの減衰力が抜けて、走れば走るほど ボディーの方に 『超』 過負荷がかかる状況であった為、 せめて引き取りくらいは積載車で来てほしかったです   (;Д;) RXチャン…



あぁ 無駄に積載車で点検に来てくれていた頃が懐かしい…
よもや、車が壊れていても
積載車を使ってもらえんとは…



恐るべし 独占企業!


やっぱり遠いDは不便っス!!


『もう一店舗作って欲しい!』
 こうなったら今度トヨタのお偉いさんに会えたら直談判しかねーっすね! (`;ω;´) キメタ!! 









・・・って そんな知り合いいないんですけどね


そうそう、今回 来た代車はコレです ↓


CTですね。

レクサスで一番売れてる車だそうです。



しかし、 

凄く個人的な感想ですが

乗った感じが lexusのフィーリングじゃないんですよねー

なんでだろう… 
椅子に座って扉を閉めた時に感じる 
 バドム♪ 「あぁ なんか いい  (´ー`) 」 っていうアノ感覚が無いんです。

運転していても なんかlexusっぽく無いんですよ~
理由はわかりませんが ( ←じゃあ言うな )

なんかせっかくのLブランドなのに 味付けが別の方向に向いている感じで・・・


まぁ 感性は人それぞれですし
僕のワイドな体系が そもそもこのセグメントの車に合っていないだけかも知れないですしね (笑


乗り物って ホント 面白いですね ∩( ・ω・)∩ ( ←とりあえずまとめる )



・・・ さてRXですが

リアスポイラーから出ていたパッキンのような『具』ですが、 一緒に保障で直りました。
パッキンだけでは部品がないらしく、 Assy交換になりました。

よって、 この場所だけ再度 ガラスコートをしなければならなくなりましたが…  (`;ω;´) マタ シュッピガ…



足回りが後ろだけ変わったので バランスが狂ったであろうと思い
(じっさい前のめりっぽい感じです)
アライメントの取り直しをお願いしたのですが、
未だに アライメントの機械が無いらしく

『 丁重? にお断りされました 』 
 デキネーヨ! バカ!!ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;' オウ ノー 


ってことで こちらも後日自分で業者に頼むことになり   (`;ω;´) マタマタ シュッピガ…


なんだかんだ そんな感じで納車頂きました。


もちろん 帰りも自走で納車にきましたよ (`・ω・´)ゞビシッ!!


でも 何より直ってよかったです。

完全に乗り心地が改善されたわけではありませんが、 これはブッシュ類をふくんだ経年劣化なので仕方ないのかも知れません。 
過走行車なので ある程度は妥協も必要です。

前のめりもなじんでくれば直ると思うのですが、 いつまでも直らない時は前とサスペンションも交換しないとですねー
いくらするんだろう・・・


そしたら保障期間終わったら やっぱりメンテは設備と技術力のあるトヨペットかなあ…



おわり

Posted at 2012/11/27 20:10:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | lexus | 日記
2012年11月19日 イイね!

いよいよ明日からRXの修理です

はい どうもー ( ゚ω゚ ) ひこたけです。

レクサス様に いよいよ明日 RXのショックアブソーバー直して頂きます。


Σ(゚Д゚ υ) アリャ 
一ヶ月くらい前のブログ報告したのに まだ直してないの? 
なんか 遅くないって? 思われる方もおいでかと思いますが


新潟のL様では これが普通です。



実は今回も11月の超初旬には部品が揃ったとの連絡を頂いたのですが、
代車が11月20日までビッシリで 最短でソコだと申された次第です。 (ω・ )ゝえ? なんだって?


感の良い 皆さんなら お気づきでしょうが、 
 今回も恐らく計画的に作業したいだけでございましょう! (・ー・) ・・・



そろそろ L様 に教えてあげようかな?

僕 : ヾ(・д・` )ネェネェ  

L様 : (・∀・)はい?

僕 : (´-ω-`) 大体わかってますよ…

L様 : (・∀・)はい?

僕 : プロレスってこんな感じなんでしょうね

L様 : (・∀・)はい?


ってな感じでしょうか (  ̄Д ̄)y-* すっぱー



カスタムショップでもねーのに、 そげな事あってたまるかってーの
 それじゃあ 急な修理や事故対応どうしてんのーって感じですし
代車ってどんなに混んでいても 他のディーラーでは1週間~10日 ってば一周しますからね


買った頃は 「代車が用意できない時は トヨタレンタカーで借りてくる」って言っていたのが懐かしい話です。 ( ´∀` ) あの頃は… しみじみぃ~



まあ いいでしょう なんせ今回は 『 タダ 』 なのだからぁ ~♪




そうだ (・∀・)♪
絵が無いとサミシイので RXの冬タイヤに交換した時の写真でも 載せようかな?

(3tジャッキのパワー 重たいRXのフロントでも 2輪同時交換です)



つづいて リアを持ち上げたら… 普段目の届かない場所が良く見えて…
なん? コレ??  (・д・)ジーッ



リアのワイパーの所なんですが、明らかに何か パッキンのような 『具』 がはみ出てる…

こりゃ 明日 L様が 来たら 
~ヘ(´ー`*) カモーン

これは なんだい?  
ん? コノコノ( ´∀`)σ)゚Д゚;) の刑確定ですね




 洗って無くてスミマセン
この後、 空気圧調整と洗車機かけてきました。

 冬タイヤ装着完了です♪




ちなみに RXはハリアーより 雨の高速と冬と雪には弱いんです (・∀・)シッテタ?

ハリアーの4駆は 本格的なデフ方式のフルタイム に対し RX450hは 滑ったら 4駆のサポートタイプだから RXではFFプラスお守りと割り切って 低ミュー道に望まないと危ないんです。

あと、 窓のエアコン吹き出しがヘッドアップディスプレイの都合で センターにしかないので
大雪が降ると 窓のデフロスターがおっつかなくなって タオルをちょいちょい利用して端っこの視界を確保したりもします。


あの形ですが、 決して冬は得意ではないのです 



だからぁ、
煽っちゃ やーよ ヽ(・ω・)/ 



おしまい


   




Posted at 2012/11/19 18:43:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | lexus | 日記

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation