• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pittazの"四代目ハヤブサ(韋駄天)" [フォルクスワーゲン ゴルフ R]

整備手帳

作業日:2023年5月24日

ホイール整流(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日の雨で、前輪の中側のブレーキダストの汚れ方を確認しました。外側から内側に汚れが流されていました。空気と雨を吸い込んでいると思われるので、これくらいでも吸い込み効果は有ることになります。
本日、後輪にも装着しました。これで前後輪ともホイールで空気を吸い込んでいることになります。
今、湾岸のいつものコースで試してきました。印象は、

(1)走り出しが軽い
(2)速度が上がって、タイヤの回転数が上がるにつれ、アクセルを踏んだ時により力強さを感じる
(3)吸い込む空気でブレーキが冷やされていて装着前よりも熱くならない
(4)ある程度の速度域になると、ダウンフォースが以前よりも強くなって、足回りがバタつくので、ダンパーを一段固めたら、挙動が落ち着いた
(5)ホイールハウス内の音がうるさくなるかと思ったが、あまり変わらなかった。
(6)車線変更はステアリングが重くなることもなく、サッと車が動く。
(7)カーブでも挙動の乱れはない。
(8)ホイールハウスの整流も効果はあったが、ホイール内の整流の方が効果は高い。
(9)燃費が良くなっている

かかった費用はエアロフィン代の5000円程度。費用対効果はかなり高いと思います。

次は、エアロフィンの角度を45度くらいにして内側に送り込む空気の量を増やした場合、どう変化するのかを試してみたいです。

フロント周りだと、カナードやブレーキ導風板は内から外への空気の流れになります。それが当たり前なんだろうと思っていましたが、その逆の外から内への空気の流れの効果には驚いています。試してみる価値は十分あります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ預かりサービス

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

ワイドトレッドスペーサー 13㎜

難易度:

夏タイヤ交換作業

難易度:

タイヤ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フュリオサ2回目+オッペンハイマーの豪華2本立て」
何シテル?   06/18 16:08
pittazです。よろしくお願いします。 ジムニー、マーチ、セフィーロ、マーチ、GOLF5、GOLF6カブリオレ(紫)、GOLF6カブリオレ(銀)、GOLF7....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリボックス交換R600→K&N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 00:22:26
燃料タンクキャップハーネス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 09:55:48
シェブロンのお勉強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:48:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 四代目ハヤブサ(韋駄天) (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
⭐️2024年4月時点でのノーマルからの変更点。 <外観> •isweepリップスポイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ ハヤブサ (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
カブリオレ弐号機です。
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ ハヤブサ (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation