• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしかわ・・・の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2010年7月6日

SH5のリアショートスタビリンクはYA5,GRBリアスタビリンクで!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
当初、RSTで、AVOのリアスタビリンクをさらに少し短くした
特注品をつけてもらうつもりで・・・
2
こんな感じで、とりつけていったんですが・・・
3
ここまで来た状態で、ぶちょが一言・・・
「あれっ?YA用だと短すぎるなあ・・・」
4
元DEMOカーのYA5からはずした純正リアスタビリンク(上側)と
私のSH5からはずした純正リアスタビリンク(下側)を比較してみると、
「おおっ!見事にSH5用の方が長いじゃん!!」
「それなら、YA5の純正リアスタビリンクを使えば、ちょうど良い感じで
手軽に、ショートスタビリンク化が可能だねえ!?」とのこと。

ちなみに、YA5用とGRB用は純正品番が一緒だとの事!
5
ということで、YA5の純正リアスタビリンクを使うことに。
ちょうど良い感じ?
6
私の場合は、プローバのダウンサスなので、15mm程度の
ダウン幅なので、これでちょうど良い感じではないかなあとのこと。

確かに、コレはやってみないとわからないことですね・・・
コレなら、手軽にショートスタビリンク化ができますね。

さらに、GRB用も純正品番が一緒なので、
GRB用のスタビリンクといっても間違いではない!?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

懲りずにまた仕様変更ww

難易度:

アライメント作業

難易度: ★★

カヤバニューSRに交換 114770km

難易度: ★★

備忘録>車高調いじり♪チョイあげ⤴️

難易度:

何かフワフワする気がする。中古ショックに交換

難易度:

(経年劣化 6年目)フロントアームブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホントは明日納車のはずだったのですが、
事情により、6月6日に延期となりました…」
何シテル?   05/27 20:33
いしかわ・・・です。 色々あり、「~の石川」に飽きたこともあり、変更しました。 湘南に引っ越してきて、間もなく13年になります。 最近投稿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正オプション 9インチスタンダードメモリーナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 05:53:12
お別れ前の大人のマナー(・_・; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 14:43:58
Strawberry Jam 
カテゴリ:くるま
2009/09/06 19:20:30
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
マツダのクリーンディーゼル、 そして、赤に戻ってきました(笑) やっぱり、赤が好きなの ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
アクセラスポーツXDとは別で仕事で軽ワゴン(日産クリッパーリオ)を使っていたのですが、仕 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
今まで22年間ほぼスバル車ばかり乗っていましたが、 今回、初めてマツダ車になります。 会 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5Aは気に入っていましたが、車検で、タイベルやらプラグ、 その他、ボディのよれなども ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation