• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカル the 3rdの"ヒカル号" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2014年5月20日

ホイール塗装・TE37(3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
カーリユースにお願いしていたTE37の塗装があがってきました(^ω^)

送料が片道無料なので宅急便でお願いしました(^ω^)
2
真っ白のピカピカです\(^o^)/
クリアがツヤツヤです!

ちなみに塗装代は60480円でした!
3
裏は、クリアなしです。もっとも、これは事前に電話で確認していました。

裏はすぐ汚れちゃいますしね・・・(^_^;)
4
タイヤで隠れる部分も、そのままです。

これはどこにお願いしてもそうなのかな?

ここも、タイヤ脱着の時、どのみち汚れたりするからなのでしょう。
5
事前に購入していたセンターキャップを付けてみる事にしました。

2つのOリングの間にホイール側の溝が挟まるようです。
6
上から押すだけですが、押し込むには、かなり力が要りました。

取れにくくしてる為でもあるのでしょうね。

キャップとホイールの色の差は仕方がありません(^_^;)
7
裏から見るとこんな感じです。下側のOリングが見えます。
8
ナットを置いてみました。

やはり白のホイールに色つきのナットは映えますね?

ステッカーはどうしようかな?

来週はショップでホイールにタイヤを付けてもらいます\(^o^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

ADVAN Neova AD07 195/60R14に履き替えました

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月21日 0:36
ピカピカになりましたね!
軽そうで羨ましいです(^O^)

自分ならセンターキャップにホンダのステッカー貼っちゃいそうです(笑)
コメントへの返答
2014年5月21日 0:52
ありがとうございます\(^o^)/

やっぱりホンダマークだと思います?(^ω^)

僕も実はそうするつもりでした(笑)

純正ホイールではないから厳密にいうとRAYSなんですけどねw

やっぱり青かなあなんて思っています\(^o^)/
2014年5月21日 11:21
ボディとホイールが同色なのが好みな自分としては、最高の組み合わせです♪

取り付けが楽しみです(*^_^*)
コメントへの返答
2014年5月22日 0:01
最初、タイプRっぽくなっちゃうかなあ・・・なんて思っていましたが、いつか白のホイールを履いてみたいなあなんて思っていましたので、名の知られているTE37でそれができてよかったです(^ω^)

まあ、塗装に出す前も一回、TE37履いてみましたが、黄ばんでましたので(^_^;)

ブルーのナットがワンポイントになりそうです♪
2014年5月21日 20:01
タイヤビードと接する部分は下手に重ね塗りして段差が大きくなるとエア漏れの原因になるのでそのままにした塗装屋さんは正解かもしれません。
コメントへの返答
2014年5月22日 0:05
なるほど、そういう理由もあるのですね!

タイヤで隠れてしまうからかな?とか、1万4000円だから、コストカットなのかな?とか考えていましたが、確かにエアが抜けてしまったら困りますものね!

勉強になりました\(^o^)/

プロフィール

「トリシティで初の遠出( `ー´)ノ http://cvw.jp/b/1990831/46949069/
何シテル?   05/12 00:25
ヒカル the 3rdです。よろしくお願いします。 今まで車は、ディーラー任せ、整備工場任せ、人任せ・・・でしたが、少しづつDIYも始めました。皆様よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はるなすさんのヤマハ トリシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:22:28
今日はカワセミ撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:02:14
西伊豆で富士山満喫(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 11:25:17

愛車一覧

ホンダ プレリュード ヒカル号 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード平成元年式前期110型に乗っています。平成14年に14年落ちで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation