• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いじろうのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

盆休み突貫全塗装

お盆休み中の2日間を利用して全塗装しました!



同色ですw
メイン作業は息子で、私の作業は部品の脱着程度。。。

とにかく時間が足りないので…
息子には「クリア剥げがあるから色が付いてればいいよ」って
お願いしていて、作業はかなり簡素化してます。

本来は外して塗る窓ゴムの交換から。社外品の一体式を利用します。
(この作業は前の週に施工済み)



サフェーサーは全部塗る時間が無いので部分的に…
基本古い塗装にそのまま足付。モール類はマスキングにて。



調色の機械。3ケタ万円の機械らしいです(驚



標準より少し赤が多い感じに調色。

脱脂中のJr




完成
耐スリ傷性クリヤーで仕上げてくれました♪



黒いモール部分も黒&艶消しクリアーで塗装



まだ磨きやごみ取りが残ってますが、既にツヤツヤ大満足です!
残りの作業は、自分がぼちぼちやっていきます。

Posted at 2025/08/30 13:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | GOLF2 RV 91y | クルマ
2023年09月25日 イイね!

ヨーロピアンパワーブリーダー

ヨーロピアンパワーブリーダー



 圧送式ブレーキフルードブリーダー?





1人でブレーキフルードの交換・エア抜きといえば…
今まで画像左下に移ってる負圧式のワンマンブリーダーか、ワンウェイバルブ
を使っての作業が主でしたが、毎回エアかみは大丈夫だったか?が不安した。

そこで、最近?外国で流行り?の圧送式で作業です。
(車の上に載っているゲージ付きのタンクがそれ)

テスト車は、先日ブレーキマスターシリンダーを交換した5Dr
フルードのエア抜きは負圧式で作業済み。

結果:エアかみは全く無く。負圧式でもOK牧場でした!
ただ、圧送式は目視でエアが抜けていくのが分かる安心感はあります。


一安心したとこで次の課題w
エンジンオイルパンガスケットからのオイル漏れ修理。

まず負圧式でエンジンオイルを抜きます。



オイルパンを外すと、上抜きでも残ったオイルはこの程度。


この手の車は上抜きの方がたくさん抜けます。


クランク部の画像


年式の割には綺麗な方?


交換するガスケットと、ついでなんでオイルフィルターも交換。


さらに燃料フィルターも長い事変えてないので交換。


車体下の燃料ポンプについてるフィルターも気になったので外すと…


左が付いてたもの@@ うぇ~汚い...
手持ちの中古の方がまだ綺麗だったので、洗浄して付け替えました。
外してみてよかったです。

この感じだと燃料タンク内にあるリフトポンプのフィルターも気になりますが、
5Drは内装があるのでw 次回確認します。


長い事乗りっぱなしにしてしまった事もあり、まだまだ手を入れたい部分が
ありますが、そろそろ3Drの方をやっていきたいです。


Posted at 2023/09/25 22:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOLF2 RV 91y | クルマ
2021年10月30日 イイね!

久々のメンテ

久々のメンテ


久々に5Drに乗ったら、
あちこちがガタだらけだったので
重い重い腰をあげてメンテする事にしました。






とりあえず部品を注文。
届いて、その量に圧倒され早くも戦意喪失…




以下交換部品はダイジェスト版でどうぞw


ステアリングタイロッド左のIN側にガタがあったので、
タイロッドASSYで左右交換




エンジンの振動が大きかったのでマウント3点交換




左ドラシャのアウターブーツ裂けがあったので、この際ブーツは全交換




車高調のダンパーヘタリがあったので、
前後のダンパーとアッパーマウントを交換
バネはお気に入りのアイバッハ製を再利用




右リアハブベアリングにガタが出てきてたので左右交換




インジェクターから戻り側燃料ホースに亀裂があったので交換
ホースは以前送り側で使った汎用品の残りを利用
純正と違い直ホースなのでループ状に取付




フロントロアボールジョイントにブーツ痛みあったので、
リペアしたロールセンターアダブター付きのボールジョイントに交換。
よかれと思ってコレにかえたんですけど、後にこれが悪さする結果に!?




パワステフルードとバッテリーの交換




桜島の灰をいっぱい吸ってるであろう!?エアクリーナー交換




他に気が付いた子部品を交換




あとアライメント・タイミングベルト・ベルト3点・他油脂類交換など…
やる事あるんですが、時間も気力も体力も無くなったのでとりあえずここまで。


最後におっさんあるある!?


今回3Dr用に買った冷却水のリザーバータンクですが、
以前買ったのがありました。。
画像左ですが時間経ち過ぎて既に劣化が始まってる!?



他にもダブリで買ったものありそうなので、時間作って在庫確認しないとで素



Posted at 2021/10/30 13:32:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | GOLF2 RV 91y | クルマ
2015年07月16日 イイね!

夏の準備

夏の準備



 夏本番前に予備点検・修理~






最近ACコンプレッサーのニコイチ修理で一応冷えてた5drのエアコンですが、

コンプレッサーから異音が少ししてたので思い切って新調しました。


それにしてもRVのメンテ性は最高ですね!

ベルト外して上からオルタ・ACコンプレッサーと楽にイケま素




新しいACコンプレッサーが眩しい♪

真空引きしてCOLD12を3缶充填。



数日前にもやった作業なので交換はすぐ終わりました(笑



異音も無く、これで安心して夏を越せそうです。


異音の原因を探るべく、外したACコンプレッサーを分解



拾い物のカットモデル画像



異音の原因は軸受けのローラーベアリングがゴリゴリってました^^;



しか、破損部分は無くて一安心。

クラッシュしてて破片がコンデンサー他に回ってると厄介なので。


今週末は頑張って3drのエンジン・ミッションを載せよう!



Posted at 2015/07/16 22:21:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | GOLF2 RV 91y | クルマ
2015年05月09日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換



  5drのホイル換えたら・・・





ブレーキダストが気になりパッド交換しました。

去年末に交換したばかりで、効き・タッチも良く街乗り車には
十二分な性能だったんですけどその分ダストは多いタイプ。

艶消し黒で塗ったRH-CUPでは殆ど気にならなかったんですけどね~w


交換したのはEBCのグリーン

ネットでは「ダストが減った派」と「変わらない派」に分かれますけど、
昔使った時悪い印象は無かったので再購入してみました。

ついでに、ローターとキャリパーを掃除&軽く塗装して完成
スリット無しなプレーンローターに換えればダストが減るって話は…(笑


ドア全開放で、のんびり車眺め悦に




あと、少し前の事ですが営業車のタイヤ交換。

毎度のナンカンNS-2の予定を、グッドイヤーのEAGLE
LS2000 Hybrid IIってのが特売してて奮発し買ってみました。



ライトバンなんで乗用車に比べると普通にウルサイ車内なんですがw
NS-2より静かで当たりもやわらかく快適です!

Posted at 2015/05/09 23:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOLF2 RV 91y | クルマ

プロフィール

「ブローバイが少ないと噂のOIL。目指せ100万キロ!笑」
何シテル?   09/08 18:26
ちょい古めのVWにどっぷり浸かってます 年涯も無く青空整備に爆音&ガチガチの足回りで、 やってる事は30年以上変わらない自分が・・・ 残念!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2名乗車&幅変更して3ナンバー登録 エアコン&オーディオ&パワステレス  920Kgで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ヤレた感がありますが、まったり流すだけで十分楽しい車。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
そのうちノーマルで仕上げます。そのうち…
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
AT→MT 8V→16V→8V 紺→白 忙しい車。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation