• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いじろうのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

壊れてよかった!? vol.2w

壊れてよかった!? vol.2w



またガンメタG2です






最近フロントガラスの内側が嫌な曇り方するなぁ~
って思ってたら、おとといエアコンの吹きだし口から湯けむりが・・・

ヒーターコアのブローです


仕事で徹夜明けの今日、体にムチ打ってコア交換したんですけど、
フツーに交換してもめんどいだけなんで、

「素人、ヒーターコア交換時間最速ラップ!?(意味不」

を狙って始めました!


が、

案の定!?
ATシフトS/Wへ行く配線をガッツリ噛みこんだままビス止めしてあったり
AAC線がへぼいビニテだけで端部処理してあったり

バラス程残念な配線処理が次から次へと出てきて、
いつの間にか、その処理がメイン作業になってアタック中止ww

予想通りフラップのスポンジもナッシングだったので、
スペアで持っていたフラップ補修済みヒーターユニットに新しい
ヒーターコアを組込、ユニットごと交換。(画像:左)

ひび割れたダッシュボードも交換しようか迷ったけど、もう少し割れてからにしま~素
Posted at 2011/11/27 18:13:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | GOLF2 RV 91y | クルマ
2011年11月22日 イイね!

壊れてよかったw

壊れてよかったw



 ガンメタG2から外したキーレス本体
 (画像右側の黒箱)





元々社外のキーレスが付いてて便利だったんですが、
1個しかない送信機を先日洗濯してしまい・・・w

早速、新しいキーレス一式に交換☆
ところが既存のキーレス本体を取り外してみるとエライこっちゃでした!

エレクトロタップで結線してあったんですけど・・・

画像赤色のキーレス用常時12V線もエレクトロタップ結線@@w
しかも、よーく見るとタップで赤線延長してるし(恐 
ヒューズもこの位置じゃ意味無し(汗

コレ抜けてボデーと当たったらファイヤー!!

新しい配線は全てハンダでぺたぺたして、キーレス復活~やっぱり便利♪
送信機洗濯して良かったで素ww
Posted at 2011/11/22 10:47:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | GOLF2 RV 91y | クルマ
2011年08月15日 イイね!

暇なんで・・・

暇なんで・・・



 ガンメタA2のタイヤ交換レポ
 (チョット前ですがタイヤ交換してました)





それまで仮でハメてたダンロップLM703(195-45/15)が
スローパンク気味&ヒビ割れしてたんで4本交換でし!


今回はF:7J R8Jホイルに合わせて
    F:175-50/15 R:195-45/15 をチョイス

    
で引っ張り具合を揃え、フロントホイルを15㎜スペーサー入れてツラ感もある程度揃えました


銘柄は・・・
175-50/15だと選択肢が皆無で、唯一あった大陸製のネクセンCP621をGET
リアはグレード違いですが同一メーカーのネクセンN3000をGET


価格が価格なんで乗り味はそれなりで素^^;
ノイズもそれなりww 

しか、営業車のプロボックスに履いてるナンカンNSⅡ(205-40/17)
よりは両方共静かな気がします。←あくまでもNSⅡと比べてですw


あと、予想はしてたんですが引っ張り具合がイマイチ。。。
リアはLM703と同じサイズなのにサイズ違うんでない?つーぐらい
ピレリ~ドラゴン系のサイド形状で残念な結果でした^^;

175-50がダンロップにあれば買いですが今時こんなサイズ国産タイヤでは
見かけないし何処製だろうが有るだけOKポッキーですかネw


こうなったら次回はフロント165 リア185で組んでやる~~(時代錯誤爆

Posted at 2011/08/15 11:40:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | GOLF2 RV 91y | クルマ
2011年08月13日 イイね!

出遅れたので。。。

出遅れたので。。。


 今日がセキヤだったんですねw
 そういえはこの間、最攻さんが
 身をもって宣伝してたのに。。。失念
 





気付いたのは2時過ぎ。

終礼!?にも間に合いそうに無いので
地味にガンメタA2の整備してましたww

以前から異音がしてた左リアのハブベアリング交換
この車はドラムブレーキなんでキャリパー外す手間も
無く超楽勝♪

地味に作業も終わり、地味~な連休初日ですた。。。

Posted at 2011/08/13 18:30:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | GOLF2 RV 91y | クルマ
2011年03月09日 イイね!

とったど~☆□!♪

とったど~☆□!♪

先日手に入れたGOLF2の・・・

ユーザー車検&新規登録に
行ってきました!





 初めてのユーザー車検でワクドキでしたが、終わってみると皆さんおっしゃる通り
 
「こんなもん?」ってのが正直な感想です^^


 詳しいユーザー車検の方法は検索すると沢山出てきますので、
そちらを参考にしていただくとして・・・^^;


今回自分が一番注意したのは、各ブーツの切れ・ライトの光軸&光量です。


下回り、機関系は自分なりに念入りに整備し
ヘッドライトだけはテスターないんで、N藤さんに教えて頂いた予備検屋で測ると・・・


案の定光量不足!!&光軸でたらめ(汗
その場でハイワッテーバルブに交換して本チャンにGOでした。


そんで・・・ワクドキの本番ラインは全て一発合格☆頂きました♪


検査の手間より新規登録の手間(書類を揃えたり、書いたり、移動したり!?)が
大変だった様な気がしま素^^


無事ナンバー&車検ゲッツ出来たので
これから足やらホイルやらなんやら・・・とモデに移ろうと思いま素~☆

Posted at 2011/03/09 20:30:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | GOLF2 RV 91y | クルマ

プロフィール

「軽油案外安くないですね…世間知らずでした😅」
何シテル?   09/28 22:36
ちょい古めのVWにどっぷり浸かってます 年涯も無く青空整備に爆音&ガチガチの足回りで、 やってる事は30年以上変わらない自分が・・・ 残念!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2名乗車&幅変更して3ナンバー登録 エアコン&オーディオ&パワステレス  920Kgで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ヤレた感がありますが、まったり流すだけで十分楽しい車。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
そのうちノーマルで仕上げます。そのうち…
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
AT→MT 8V→16V→8V 紺→白 忙しい車。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation