• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いじろうのブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

暇なんで・・・

暇なんで・・・



 ガンメタA2のタイヤ交換レポ
 (チョット前ですがタイヤ交換してました)





それまで仮でハメてたダンロップLM703(195-45/15)が
スローパンク気味&ヒビ割れしてたんで4本交換でし!


今回はF:7J R8Jホイルに合わせて
    F:175-50/15 R:195-45/15 をチョイス

    
で引っ張り具合を揃え、フロントホイルを15㎜スペーサー入れてツラ感もある程度揃えました


銘柄は・・・
175-50/15だと選択肢が皆無で、唯一あった大陸製のネクセンCP621をGET
リアはグレード違いですが同一メーカーのネクセンN3000をGET


価格が価格なんで乗り味はそれなりで素^^;
ノイズもそれなりww 

しか、営業車のプロボックスに履いてるナンカンNSⅡ(205-40/17)
よりは両方共静かな気がします。←あくまでもNSⅡと比べてですw


あと、予想はしてたんですが引っ張り具合がイマイチ。。。
リアはLM703と同じサイズなのにサイズ違うんでない?つーぐらい
ピレリ~ドラゴン系のサイド形状で残念な結果でした^^;

175-50がダンロップにあれば買いですが今時こんなサイズ国産タイヤでは
見かけないし何処製だろうが有るだけOKポッキーですかネw


こうなったら次回はフロント165 リア185で組んでやる~~(時代錯誤爆

Posted at 2011/08/15 11:40:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | GOLF2 RV 91y | クルマ
2011年08月13日 イイね!

出遅れたので。。。

出遅れたので。。。


 今日がセキヤだったんですねw
 そういえはこの間、最攻さんが
 身をもって宣伝してたのに。。。失念
 





気付いたのは2時過ぎ。

終礼!?にも間に合いそうに無いので
地味にガンメタA2の整備してましたww

以前から異音がしてた左リアのハブベアリング交換
この車はドラムブレーキなんでキャリパー外す手間も
無く超楽勝♪

地味に作業も終わり、地味~な連休初日ですた。。。

Posted at 2011/08/13 18:30:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | GOLF2 RV 91y | クルマ
2011年08月10日 イイね!

エアクリ交換

エアクリ交換



何時換えたか覚えてないので^^;






ネットで「パープルはピンクです」って
インプレがあったので試しに購乳~

単品だとムラサキですが・・・

ピンゴルに付けると「ピンクに見えま素」


あ、

女性が身に着けるピンク物はOKカモン♡ですが
自身ピンクに執着は無いので。。。 念の為ww


Posted at 2011/08/10 18:44:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | GOLF2 2E16V 88y | クルマ
2011年08月07日 イイね!

GOLF2のリア足

GOLF2のリア足

9月4日にオートポリスで開催されるETCC(ヨーロッパツーリングカー選手権)に向けて車両メンテボチボチしようかと、とりあえず馬掛けました




but!既に汗ダクでもうお腹いっぱい(笑



コーナーでの三輪走行対策にリア足のリバンプを少し伸ばしましたが
多分。。。てか、全く解決してないと思うw


対角のフロント外輪がロールして沈み込み杉!?
フロント固めればイイのかもですが。。。


ローパワーなピンゴルでは後半の登り区間を1秒でも長くアクセル踏んで登りたいので
どちらかというと、まだまだ前より後ろを固めたいw



てか、飽きるほどオートポリス走りまくりたい!!

Posted at 2011/08/07 22:51:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | GOLF2 2E16V 88y | クルマ
2011年08月05日 イイね!

青箱

青箱



←GOLF3 GTI フルコン






3年ぐらい前に尊敬するメカさんが作ったABFフルコン化です。

最近輸入車でのフルコン化を殆ど見なくなりましたね~


で、 ナニって??

一ヶ月以上ネタ無し、ここ放置なんでとりあえず。。。(アセ



簡単に仕様書くと。

GOLF3 GTI ABF
ECU:フリーダム トヨタ AE101用
補器、センサー類:トヨタ用



この車の凄いのは外車をフリーダムで「制御しきっている」事です。
外車のフルコン化に挑んだ方ならピンと来ると思いますが、
一応外車なワーゲンや!?BMなど、国産汎用フルコンで駆動
させるためには色んな問題があります。

E/Gを回すだけなら今までも。。。当時もフリーダムなどの国産フルコンで
各ショップがやってましたが、自分的に「制御しきる」って事は・・・


・何時でもエンジン一発始動
・夏の夜の雨で電装系フル負荷でもアイドル安定
 (もちろんA/C付き)
・快適装備は全て残し
・タコメーターなどメーター類は純正使用で追加無し
・それがオールシーズンOK!


ノーマルECUなら当たり前の事ですが
色んな電気負荷や常に変わる各温度に対して
アイドリングを一定に保つ事はめっちゃ大変だったりしま素


まだまだ作ったメカさんは納得してない仕上がりだったみたいです
けど自分からすると神の領域です。

4スロ、ハイカム、ハイコンプにしても普通~に街糊できる様に
なってたと思います。



はぁ現車何処に行った~~!?(謎爆




Posted at 2011/08/05 10:45:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | GOLF3 メンテ | クルマ

プロフィール

「軽油案外安くないですね…世間知らずでした😅」
何シテル?   09/28 22:36
ちょい古めのVWにどっぷり浸かってます 年涯も無く青空整備に爆音&ガチガチの足回りで、 やってる事は30年以上変わらない自分が・・・ 残念!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 56
789 101112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2名乗車&幅変更して3ナンバー登録 エアコン&オーディオ&パワステレス  920Kgで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ヤレた感がありますが、まったり流すだけで十分楽しい車。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
そのうちノーマルで仕上げます。そのうち…
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
AT→MT 8V→16V→8V 紺→白 忙しい車。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation