• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっとスバルの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年12月23日

冬への備え その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
厳寒期に入りバッテリーも元気度チェック、プラス側1と2の液が少し減っているので補充した。丸いワッシャーは補給孔の蓋専用にしている蓋回し。rと厚さがちょうどだった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【覚書】新しいバッテリーが電圧低下で交換

難易度:

【覚書】バッテリー保存経過

難易度:

バッテリー交換

難易度:

【覚書】純正バッテリー装着20日

難易度:

F太郎(SF5)、車載バッテリーの点検(2024/05/19)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やっとスバルです。よろしくお願いします。還暦でやっとスバルのオーナーになり、それをニックネイムとしました。これまで整備記録を参照させていただいておりました。イメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
クロススポーツ、2003年型です。40年以上前に伯父のレオーネステーションワゴンに乗って ...
ヤマハ FZX750 ヤマハ FZX750
新車で発表されたときのカタログでかっこいいなと思っていたが、やっと手に入った単車。なかな ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
北海道初登録というが、めぐりめぐって2010年に出会い、横浜から輸出、2011年1月から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation