• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっとスバルの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年1月18日

パワステオイルポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
予約していたパワステオイルポンプの交換が行われた。ポンプを分解しないことには原因がわからないのだろうが、そこまでしなくても自分はOK。すごく静かになった。
2
作業はおまかせなので難度はわからないが今回は中級ということにした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

momo ステアリングカバー

難易度:

新車故障 納車から1ヶ月以内で2回の整備事象

難易度:

洗車

難易度:

ステアリングカバー交換

難易度:

やっぱりコンペ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月18日 19:19
初めまして!実は自分も数年前にパワステポンプを自分で交換しました。

当時スバルで相談したらリビルド品での交換ができない案内で新品を言われて見積りしたら約10万と言われました。

さすがに高いので!リビルドにてパワステポンプを購入!外したポンプを送り返すやり方でした。

それでもオイル、ホースなどを入れても約2万位で交換できました。

年式が古くなって新品部品が無くてリビルドを使ったみたいですね!

この位の支払いなら自分でも依頼したかもしれません。

突然のコメントにすいません。
コメントへの返答
2024年1月19日 7:17
コメントありがとうございました。リビルト品での修理交換はこれで3回目、はじめがラジエーター、次がエアコンコンプレッサー、そして今回がパワステオイルポンプでした。
2024年1月20日 11:18
パワステ ペーン ポンプ、フォレスター中期以降についているのは オーバーホールができません前期はできるようです
かなり手抜きの 安物です
納車時にガラガラ音がしていました
交換したポンプは GRB のものです
配管レイアウトが違うので苦労しました
クーラー パイプがつくタイプです
コメントへの返答
2024年1月21日 7:11
コメントありがとうございました。自分のSG5は2003年登録ですが、前期なのかどうかわかりません。修理交換はスバル整備任せなので、外した部品を見せて貰えば良かったかなと思っています。

プロフィール

やっとスバルです。よろしくお願いします。還暦でやっとスバルのオーナーになり、それをニックネイムとしました。これまで整備記録を参照させていただいておりました。イメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
クロススポーツ、2003年型です。40年以上前に伯父のレオーネステーションワゴンに乗って ...
ヤマハ FZX750 ヤマハ FZX750
新車で発表されたときのカタログでかっこいいなと思っていたが、やっと手に入った単車。なかな ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
北海道初登録というが、めぐりめぐって2010年に出会い、横浜から輸出、2011年1月から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation