• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5郎の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2017年6月4日

E60 モニター前アルカンターラ仕様

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
モニター前のボードは、運転しながら手が届く場所なので、ついライターやリモコンを置いてしまいがちなのですが、傷付きやすい素材なのが難点で…。

私と同じ思いしていた方が、ココに貼り物を施工した作業をUPされていたので、私もチャレンジ。
2
とはいえ私はこのテの工作系が大の苦手でして…。

慎重を期して型紙を作ってからやりました。

サイズはこんな感じだと実にシックリくると思います。

台形底辺の黒い部分の8ミリは、木目パネルの後ろに隠れる様にターンさせる為の糊代にしました。
3
いきなり作業終了。

ちなみに貼ったのはダークグレーのアルカンターラ。

手触りと起毛具合が実にいい感じです。

アルカンターラは、素材的に型紙通りに切るのが難しいので、この作業の為にデザインカッターを新規購入してカットしました。

また、貼り付けには、後で綺麗に剥がせる様に、エーモンの『キレイに剥がせる接着剤』を使いました。
4
先程の型紙通りのサイズだと、前後左右全て数ミリ余るので、余った糊代分は細目のマイナスドライバーで奥に押し込んで見映えを調整。
5
大いなる自己満足の完成です。

しかし…。

内装の色合い的なバランスは取れているのですが、アルカンターラの黒めの素材ゆえ、小さなホコリでも目立つ様になってしまったのが難点と言えば難点。

けど、まぁ満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアエアコンコンソール交換 F10

難易度:

仕様変更

難易度:

内張補修・張替え

難易度: ★★

けっきょくセンタースピーカーも…(笑)

難易度:

【G30】SOSコール使用不可…を直す

難易度:

リアエアコンコンソール交換 F10

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン E60 仮死状態のCCCを復活させる https://minkara.carview.co.jp/userid/1996209/car/1502725/6636145/note.aspx
何シテル?   11/20 18:32
5郎です。 免許を取得して以来、一貫して4ドアセダン、6気筒車を乗り継いでいます。 電気系のイジりならそこそこできますが、メカ系はやや苦手。 塗装はもっと苦手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOSコール使用不可 エラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:12:29
BMW純正ステアリングヒーター後付け後(コーディング+オートステアリングヒーター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:25:02
カオデンダーさんのBMW 5シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 22:55:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 5郎号(G30) (BMW 5シリーズ セダン)
前車のE60が突然ほぼ不動になってしまった為、慌てて購入。 BMWがNAの6気筒、FRを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去の愛車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時、雑誌等で数多くのダメ出しを喰らっていたHR31のマニュアル車を購入。 マニュアル ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
スタイルは好きではなかったが、装備の良さに惹かれて購入。 当時、まだ珍しかったエアサスが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation