• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5郎の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2021年3月29日

E60 音質向上計画(多分7回目くらい)①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
多分、もう7回目か8回目くらいのオーディオ系のイジりです。

半年ほど前に、大昔ハマッたKENWOODの音質が忘れられず、KENWOODが最後に製造した5.1chヘッドユニットDRV-77(15年落ち)をポチり、既存のCarrozzeria AVIC-ZH99と親子亀にして無理矢理設置。

更にKENWOODの5.1chとサウンドシャッキットの相乗効果で、シビれるほどの音場に酔いしれていたのも束の間、或る日突然KENWOODがまさかの死亡!

ウンともスンともいわなくなりました。

経緯を補足しておくと、Carrozzeriaを撤去してKENWOODを設置すればいいかというと、DRV-77は古過ぎて地デジに対応していません。

よって、音楽やDVD再生の時はKENWOODを、地デジの時はCarrozzeriaを…という物凄く面倒なコトをやっていたのです。(切り替えにはAVセレクターにて)
2
KENWOODの予期せぬ急逝により、独り取り残されたCarrozzeria AVIC-ZH99の音でガマンしていたものの、やっぱりモノ足りず、ダメ元でKENWOODのメモリーナビをポチり。

今度の機種は、2015年製MDV-Z702W。
でも、コイツは5.1chではありません。

5.1chではないものの、一定期間、KENWOOD機からは消えていたサウンドエフェクト機能が搭載されているので、ソコに期待です。
3
そもそも、どうしてCarrozzeriaでは満足できず、KENWOODに拘るかというと、Carrozzeriaって、玄人好みというか、音のエフェクトの領域が狭いというか、あんまりハデな強調をしてくれない様に感じるんですね。

反面、KENWOODのエフェクトは、かなりキツ目の強調をしてくれるので、ソコが気に入っています。

特に、残響音(リバーブ)を強めに要求したときにその差が明確に出ます。

Carrozzeriaはあくまでナチュラルな味付け、KENWOODはやり過ぎというくらいリバーブを効かせてくれます。
4
って事で、今度のKENWOODはさすがに地デジ対応なので、CarrozzeriaをクビにしてKENWOOD単体でインストール。

気になる音質の変化はというと、期待通りKENWOODはメいっぱいエフェクトを効かせてくれています。
5
…が…。

やっぱり何か違う…w

確かに、大昔と同じプリセットのサウンドフィールドだし、いかにも『デジタル化してイジってます!』という感じの音なんだけど…。

死亡する直前まで聴いていた瀕死状態のKENWOODの音とは何かが違うんだよなぁ~。

やっぱり5.1chじゃないからか?…と思い、擬似的に5.1ch化することを思いついた。

せっかくのセンタースピーカーを活かさないテはないでしょう。

カーオーディオのイジりに終わりはないのだ。

(つづく)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンドロイドナビ

難易度:

センタースピーカー裏のエンクロージャー化&デッドニング

難易度:

純正画面でCarPlay化

難易度:

アンドロイドモニター

難易度:

今度こそAndroidナビ換装 12.3インチ

難易度: ★★

データ専用プリペイドSIM設定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン E60 仮死状態のCCCを復活させる https://minkara.carview.co.jp/userid/1996209/car/1502725/6636145/note.aspx
何シテル?   11/20 18:32
5郎です。 免許を取得して以来、一貫して4ドアセダン、6気筒車を乗り継いでいます。 電気系のイジりならそこそこできますが、メカ系はやや苦手。 塗装はもっと苦手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Advanced Car Eye 2の不調を修理してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 12:10:06
a/tack at vem 518 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 06:52:32
ベンチレーション温度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 22:38:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 5郎号(G30) (BMW 5シリーズ セダン)
前車のE60が突然ほぼ不動になってしまった為、慌てて購入。 BMWがNAの6気筒、FRを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去の愛車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時、雑誌等で数多くのダメ出しを喰らっていたHR31のマニュアル車を購入。 マニュアル ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
スタイルは好きではなかったが、装備の良さに惹かれて購入。 当時、まだ珍しかったエアサスが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation