• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月12日

今日(というかもう昨日)の買い物

今日(というかもう昨日)の買い物  大須にオペアンプ買いに行ったら、特価品の箱の中に放り込まれている物(じゃ無いのも混じってるけど)を色々買ってしまいました。
 5V1.5Aの安定化電源×3個。
 12V1.5Aの安定化電源×1個。
 赤白、赤黒のリード線5メートル×2本。
 シャープ高輝度3φ赤色LED「GL3UR45」100本入り×1袋。
 同上「GL3PR8」100本入り×1袋。
 RIDER緑色LED「RI-3M4SPG-90」10本入り×1袋。
 積層セラミックコンデンサ0.1μF 50本入り×1パック。
 穴あき基板×2枚。
 PCクリップ赤と黄各×2個。
 オペアンプTL062×4個。
 ONNOFFスイッチ×4個。
 ステレオイヤホン×1個。
 モノラルイヤホン×5個。
 単3電池3本ホルダー×6個。

 オペアンプとかは秋月の通販で纏めて買った方が安いのは重々承知なんですが、取り敢えず直ぐに欲しかったんで買っちゃいました。
 後、RIDER緑色LED「RI-3M4SPG-90」とか、聞いた事の無いメーカーの謎LEDは興味心身でどんなのか気になってつい買ってしまいました。
 シャープの赤色LEDは1本\2円なので、これはまあ安いし買いだと思って買いました。LEDはほら、あって腐るもんじゃなし、色々用途も多いので、このくらい在庫持ってても何の問題も無しですね。……でも、これで、足元イルミに赤混ぜなきゃいかん様になるのかな?
 5個買ったモノラルイヤホンはなんと1個\10円。3メートルのリード線と端子が欲しかったので買いましたが、これは間違いなく部品取りと考えればかなりお得です。
 積層セラミックコンデンサは、本当はただの安物のセラミックコンデンサで良かったんですが、パック品だけあってこっちの方がノーマルセラミックよりも値段が安かったので上位互換の積層の方を買いました。まあ、0.1μFは結構使うので50本くらいあっても問題なし。あればあったで暫く買いに行かなくても良くなるので楽ですし。上の容量必要になったら、並列に並べれば良いし。

 で、今日なんでオペアンプなんか買いに入ったかというと、PCのマイク端子を利用した簡易オシロスコープのプローブ作る材料が欲しかったからなんですが、何か余分な物も結構買ってしまいましたとさ。
 まあ使うもんなので、後悔はないですけど。

 しかし、今日の大須は、痛車はあちこち停まっとるわ、レイヤーさんは一般道歩いとるわ、メイドさんのイベントっぽいのやっててギャラリー一杯だわ、何とも賑やかでした。やはり休日に近づくもんじゃないですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/12 02:45:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

信号待ち。
.ξさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2014年5月12日 4:37
流石、ミラーバンガジェット研究所。

購入するお品と数量が違います(笑)

くるくるフットランプに簡易お城、う~ん楽しみだぁ~。

あっ、くるくるは無しでしたね。

新作期待してます。(*´∀`)♪

コメントへの返答
2014年5月12日 9:47
 特価箱の中に特のシール張って突っ込んである物みると、ついつい買っちゃうんですよね。
 でも鼻糞みたいな小こいパーツ1個無くても買いに行かな駄目なので、この手のは家にごろごろしてても無問題です。
2014年5月12日 7:49
休みの日の大須・・・

先週昼間に初めて行ったら人の多さにびっくりしましたww

いつも閉店間際とかに着いてうろうろするんで・・・(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月12日 9:50
 夕方の6時代だったんですけどね。なんか昨日は妙にざわざわしてました。やはり休日って感じです。

 万松寺駐車場の上の方に、週末になると痛車溜りが出来るので、手短に痛車見学したい時は、良い眼の保養になるんですが。
2014年5月12日 22:55
おつです(´・ω・`)

いまや日本橋にはそこまでの盛り上がりは見られ
ないですね(´・ω・`)電子パーツは興味あってみて
回りますが知識がないので買えません(笑)3ケタ
のデジタル表示のアレを買って水温計とか作れ
たら良いのですが(∋_∈)
コメントへの返答
2014年5月13日 0:09
 個人的には20年前の、商店街の中の到る処に良く判らんガラクタ基板が段ボール箱に入って叩き売りされてた頃の大須が一番好きでした。

 正直、萌えブーム微妙に良く判らんので。(苦笑)
 大須で電化パーツ以外で見るといったら、スーパー佐野屋の250円弁当と、まんだらけで昔の怪奇漫画を漁るくらいですかね。

プロフィール

「参考までに、家の譲ってもらった70だと、東京→愛知で1マソ8千かな。北海道→愛知で5マソ。不動でウインチの料金+されても精々1マソくらいでは?@ちゃんりゅー@L70V中級者 」
何シテル?   05/09 19:24
L70VのNA→廃車、GTSチャージャー付けたL70V→友人に譲渡、L70Sキャブターボ→廃車、L200SのNA→廃車、2013年7月にL500V入手。……とそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ 帰ってきたL200S改 (ダイハツ ミラ)
 2015/03/29  オイル&ガソリン漏れ漏れ濡れ濡れ祭り絶賛開催中。  2015 ...
ダイハツ ミラバン おめでたL502Vバンターボ (ダイハツ ミラバン)
2014/02/18に構造変更無事に完了。車検証にめでたく(改)が付きました。 L200 ...
ダイハツ ミラ ミラ参号機(我が青春のL70V) (ダイハツ ミラ)
 2015/04/27日に、70の旅は終わったもよう。  自分との初エンカウントは04/ ...
ダイハツ ミラ 雨降ると雨漏りする号 (ダイハツ ミラ)
 写真有りません。5ナンバー5ドアで外見(購入時)はボンネットにターボダクトが有るだけで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation