
昨日日曜日、安物のクランプメーター欲しくて大須へ。
で、当初の目的の激安クランプメーターは006P電池仕様のしかないので買うの断念。
代わりといっちゃあ何だけど、特価の4個で\105円の電源ターミナルとか、\100円でやたら大量に入っている基盤取付け用のトグルスイッチとかを衝動的に買って、最後にコンデンサ詰合せ\300円の福袋みたいなので〆ました。
で、まあ家に帰ってから早速中を明けてみると、写真のような感じで、詰まっていたのは、
アルミ電解コンデンサ
80V820μF かなり大型
16V22μF
85℃10V100μF ×4
85℃10V1000μF
85℃16V10μF ×2
85℃16V1000μF
85℃25V10000μF
85℃50V100μF
85℃50V220μF
85℃50V3300μF
85℃100V1μF ×3
85℃100V4.7μF ×3
105℃10V560μF
105℃10V1000μF ×4
105℃10V3300μF
105℃16V1000μF ×2
105℃16V1200μF
105℃25V10μF
105℃25V15μF
105℃25V220μF ×4
105℃25V330μF
105℃25V2200μF
105℃35V22μF ×2
105℃35V680μF ×2
105℃35V1500μF
105℃50V1μF ×6
105℃63V180μF ×2
105℃63V220μF ×2
105℃100V1μF
105℃100V22μF ×4
タルタル電解コンデンサー
10V10μF
16V22μF
フィルムコンデンサー
103J
104K ×4
2A103K ×11
2A335
.01K100
.01K50 ×6
.033M160V
積層セラミックコンデンサ
102K ×2
セラミックコンデンサ
14V471K ×2
V14271U ×2
102K3KV
謎33/25V
謎3極
……と、こんな感じ。
電解コンデンサが多い(10000μFなんて始めて見た)けど、オーディオ用のお高い奴や、ブロックタイプの奴、フィルムコンデンサー等など、車のオーディオのノイズ対策に使えそうなのも満載で、少なくとも300円以上の価値は充分にあった。
がしかし、同じ\300円の詰合せでも、秋葉原の電気街で売ってるのはもっと仰山入っているので、大須の電気パーツ屋はやはり高いなと再実感しましたとさ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/05/26 15:52:33