• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月15日

L5Vの左側のスピーカー死す

L5Vの左側のスピーカー死す  ううむ。Xperia氏のブログでfripSide - nao complete anthology 2002-2009 -my graduation-の話があったので、そうそうそんなのあったなぁと、何となく自分も偶にはボーカル曲でも聞いてみようかなと珍しく思い立ち、L5Vへ持ってったまでは良かったが……。
 再生しようとしてみると、ん? あれ、何か音のバランス変よ。何故だっ!? どうして!?

 違和感の原因……左スピーカーが死んでました。

 ぬっ、左か。前も左死んだぞ。というか、どうした? 何があった? 断線なんか、スピーカーお亡くなりなんか?
 今一つ判別つかぬけれど。
 困った。今のカーステの取り付けかなり適当で、配線ぐちゃぐちゃで、原因調べるにもスンゲー触りたくない。
 もうあの辺、触るな危険領域なのよね。超えては戻れない事象の地平線。
 あーどうしよう。昨日くらいまでなってた(ような気がする)んだけどな。
 観測による視床下部で物事の存在は確定されるうんたらかんたらいってたのはロジャー・ペンローズだったか。

 はっ、もしかして。最近までビジュアルアーツとゲームアーツ(PC88でシルフィード作ったとこ)と混合してうっかり同じ会社だと思い込んでいたから、それの呪いか。そんな莫迦な。あなたの知らない世界。夏の怪奇特集。えっ、放送作家の新倉イワオ先生いつの間にか死去してた。結構ショック。

 混沌の果て。今の時期、風強くて野外で車弄る気しないんだよなぁ。と、なんぞ名状し難き苛立ち。
 むぅ、ムカつく。落ち着かん……ので、取り敢えず、リスペリドンとセルシンをちゃんぽんで。セルシン10mg一気。流石上限、オーバードラック&トリップで結構効きます。
 まあ一揆といえばサン電子のあの竹やり持った農民の奴とか、思い出しつつ。ちょっと意識が極彩色の夢幻境行きで、ああ、車屋さんに頼んでまた車弄りの場所貸して貰わんといかんなぁ、面倒だなぁ、と憂鬱。
 音の消失。ロスト・パワー……はウィンキーソフト。1986年の話。えっ、今まだあすこ存在するの。スーパーロボット大戦とか作ってるそうな。驚き。

 何を書いているのかよく判らん罠に落ちているのでこの辺で。

 今日は何時もより多く廻っております。(薬が)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/16 00:07:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

セルシオ
avot-kunさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2015年1月16日 6:29
すぐには気付かないんですよねぇ、片側スピーカー死亡。
サンソフトと言えばスーパーアラビアンを思い出しますが、いっきも良いですね~、色んな意味で(笑)。
コメントへの返答
2015年1月16日 10:22
 意外に死にますよね、スピーカー。

 サンソフトはFCに移植された変なソフトの出来が妙に良かったりしてよく判らんとこです。そういうのも含めて、あすこは不思議なメーカで好きです。(笑)
 ルート16のあの大きいマップでの豆粒みたいな追いかけっことか、最高ですわ。
2015年1月16日 7:51
ジムニーのツイーターがそんな状態ですw

というより死亡寸前な感じです。

なったりならなかったり・・・
コメントへの返答
2015年1月16日 10:24
 スピーカー死ぬと、配線の引き直しが大変過ぎですね。
 コンソールからカーステ外すの何かもうんざりです。
 今の季節は風があるんで、野外でドア開けて作業してると、大体ろくでもないアクシデントが発生しますし。
2015年1月16日 20:24
おつです(´・ω・`)

ウチの左スピーカーの場合は助手席
グローブボックス横のコネクタにスピ
ーカー端子が2本直に刺さってたのが
外れただけの問題でしたw

パワウインドとかドアロックとか電動
ミラーとかの配線があればコネクタ
なんでしょうねきっと(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年1月16日 23:14
 乙です。
 今の状態で8ビット時代サウンドを聞くと、駄菓子屋ゲーセンの中の基板だけ新しいのに入れ替えたインベーダー筐体のモノラルスピーカーに入ったアーケードゲームサウンドが再現されております。

 家のスピーカーは、スピーカーのオマケで付いてたほっそい配線を自分で適当に引っ張っただけですからね。断線してても何も不思議ないような。
2015年1月16日 21:06
お疲れ様です。懐かしいゲームの名前が聞けて楽しかったです。年齢バレてしまいますよね(笑)
体をいたわって下さいね。
コメントへの返答
2015年1月16日 23:15
 懐かしゲームは青春でした。
 駄菓子屋ゲーセン入り浸りでしたからね。

 イライラして他人と喧嘩になるとヤバイので、最近は無難に早めにトランキライザーです。
2015年1月16日 23:26
懐かしゲームなら「ルナレスキュー」が
好きでした。めっちゃ単調で地味なゲーム
ですが(´・ω・`)

あとBGMならPCエンジン時代の「ワルキ
ューレ」のBGMが良いです(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年1月16日 23:31
 あの頃ゲームは好きでした。ルナレスキューは20円で、やりましたな。

 ワルキューレ……ナムコの? 冒険の方か、伝説の方か?
 ワルキューレの伝説のBGMはアーケードのシステム2のが凄かったですね。
 といいつつ、システム2は無意味に拡大縮小回転使い過ぎな気がして、自分はその前の、システム1のゲームの方が完成度が高くて好きですが。
2015年1月16日 23:40
ワルキューレの冒険だったかも。

ぱ~ぱ~ぱ~ぱ~ぱ~ぱ~ぱ~

ぱ~ぱ~ぱ~ぱ~ぱ~ぱ~ぱ~♪

って書いてもメロディー伝わらないっす(爆)
コメントへの返答
2015年1月16日 23:52
 冒険のBGMどんなやったかなぁ?
 記憶が。(笑)

プロフィール

「参考までに、家の譲ってもらった70だと、東京→愛知で1マソ8千かな。北海道→愛知で5マソ。不動でウインチの料金+されても精々1マソくらいでは?@ちゃんりゅー@L70V中級者 」
何シテル?   05/09 19:24
L70VのNA→廃車、GTSチャージャー付けたL70V→友人に譲渡、L70Sキャブターボ→廃車、L200SのNA→廃車、2013年7月にL500V入手。……とそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ 帰ってきたL200S改 (ダイハツ ミラ)
 2015/03/29  オイル&ガソリン漏れ漏れ濡れ濡れ祭り絶賛開催中。  2015 ...
ダイハツ ミラバン おめでたL502Vバンターボ (ダイハツ ミラバン)
2014/02/18に構造変更無事に完了。車検証にめでたく(改)が付きました。 L200 ...
ダイハツ ミラ ミラ参号機(我が青春のL70V) (ダイハツ ミラ)
 2015/04/27日に、70の旅は終わったもよう。  自分との初エンカウントは04/ ...
ダイハツ ミラ 雨降ると雨漏りする号 (ダイハツ ミラ)
 写真有りません。5ナンバー5ドアで外見(購入時)はボンネットにターボダクトが有るだけで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation