• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラーバンのブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

きん○るとX68K

きん○るとX68K
 殆どの人にはどうでもいい話なのですが。  きん○る(中古屋)に、何故か極たまーにシャープのX68K売ってるんですよね。  前行ったら初代が\3kで売っとったので買おうとしたら、残念ながらお爺ちゃんに先越されてしまいましたが。  そのお爺ちゃん、あまりPCに詳しく無さそうだったのですが、もしかす ...
続きを読む
Posted at 2014/10/16 00:47:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

結局日亜で

結局日亜で
 結局、ルームライトは日亜NSDW570GS-K1 b3P10で作り直した訳ですが……。  なんか定格60mAのとこを42mAの入力で抑えて、24発使用しただけなんですが、OptoSupply製144発使用よりもこっちのが遥かに明るいです。  写真、部屋の電気点けて、カメラのフラッシュ焚いて撮っ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/15 05:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

だめだこりゃ

だめだこりゃ
 前回のLEDネタの続き。  あれから点燈実験繰り返してたんですが……結果は哀しいものでした。  駄目です、このLED。  連続点燈させているときは問題ないんですが、1時間ほど点燈させた後一回消灯して、再度点燈させると、どんどんLEDが切れていきます。  流している電流は5mAなので入力電流オー ...
続きを読む
Posted at 2014/10/13 06:02:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

安超高輝度LED……使い勝手難しい

安超高輝度LED……使い勝手難しい
 こないだ買ったOptoSupplyの3mm超高輝度LED、\9円也……ですが、元々明るさバラツキあり商品なんですが、実際に並べて点燈してみると、思った以上に明るさバラバラでした。  どんな感じかというのは写真拡大して見てみて下さい。実験用に電流は2SC2120使った急拵えの可変電流回路で極僅かに ...
続きを読む
Posted at 2014/10/10 16:34:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月08日 イイね!

あっかるいメーター 怪我の功名的な

あっかるいメーター 怪我の功名的な
 赤のLEDイルミを下やや前方に向けたら、なんかメーターが非常に見易くなりました。(笑)  当初は全く予定してなかった効果です。  走ってる時に点燈させても自分は別に眩しくないので、これは結構便利です。  L5のフォグライト、リアワイパー、熱線のSWは、夜暗いとオンしようとしても何処にあるのか良 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/08 03:48:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

光輝く太陽電池の

光輝く太陽電池の
 そうえいば昔、キカイダー01を見て、陽が沈むと途端にエネルギー切れで戦闘能力を失う01のピンチに、太陽電池ってほんとうにいいもんなの? と子供心に疑問を感じた事がありました。 ↓本題  毎日車乗るわりには余り距離走らない人間であるに関わらず、メイン車両が2台になって、1台辺りの走行距離が更に ...
続きを読む
Posted at 2014/10/05 03:26:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

カオスな発光

カオスな発光
 作ったイルミ赤・青と脚下ランプ緑をL5V改に設置してみました。  バインダーのとこに光源留めてあるので、光の角度は好きに調整出来るので赤と青のイルミ点けて下向けて光らせて、写真撮ってみたんですが……なんか場末のストリップ劇場を彷彿させるみたいな色合いのスポットに。  ほらほら、横から ...
続きを読む
Posted at 2014/10/04 04:41:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月03日 イイね!

分電盤-1DIN 付けたよん。

分電盤-1DIN 付けたよん。
 この間完成した分電盤を取り付けしてみました。  一応、1DINのところに収まるように作ったんつもりなんですが、実際に収めようとするとホントに入るんかなと一抹の不安がありましたが、しかしキツキツでしたが、意外やピッタリと上手く収まりました。  採寸適当な自分にしては珍しく一発で無修正で成功です。 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/03 05:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月30日 イイね!

レッド&ブルーの

レッド&ブルーの
 前に作った青イルミとセットで使う予定の赤イルミ完成。  既に写真じゃなんか判らんくらい発光してますが、左が青で右が赤です。  これを左右のバイザーのとこ付けて各々発光させると、車内が左右で赤と青になるという寸法です。  部屋で試してみた感じ、混じって紫っぽくなってるような気もしましたけど。   ...
続きを読む
Posted at 2014/09/30 16:18:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月26日 イイね!

ナンバー付いてやっぱりデブった。

ナンバー付いてやっぱりデブった。
 もう昨日ですが、朝から飯の種に使ってる某サーバーがタウンしたお陰で、日課の朝の客注出荷が出来ず、しょうがないのでAM11時ごろより先にL200Sの構造変更と車検の再審査を済ますことにしました。  この日は晴れてはいたものの、その前日が雨だったので、気温が高いだけでなく湿度も高く、エアコン無車の運 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/26 02:38:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「参考までに、家の譲ってもらった70だと、東京→愛知で1マソ8千かな。北海道→愛知で5マソ。不動でウインチの料金+されても精々1マソくらいでは?@ちゃんりゅー@L70V中級者 」
何シテル?   05/09 19:24
L70VのNA→廃車、GTSチャージャー付けたL70V→友人に譲渡、L70Sキャブターボ→廃車、L200SのNA→廃車、2013年7月にL500V入手。……とそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラ 帰ってきたL200S改 (ダイハツ ミラ)
 2015/03/29  オイル&ガソリン漏れ漏れ濡れ濡れ祭り絶賛開催中。  2015 ...
ダイハツ ミラバン おめでたL502Vバンターボ (ダイハツ ミラバン)
2014/02/18に構造変更無事に完了。車検証にめでたく(改)が付きました。 L200 ...
ダイハツ ミラ ミラ参号機(我が青春のL70V) (ダイハツ ミラ)
 2015/04/27日に、70の旅は終わったもよう。  自分との初エンカウントは04/ ...
ダイハツ ミラ 雨降ると雨漏りする号 (ダイハツ ミラ)
 写真有りません。5ナンバー5ドアで外見(購入時)はボンネットにターボダクトが有るだけで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation