• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラーバンのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

転換系の錆止剤の徳用サイズ無いかいな?

転換系の錆止剤の徳用サイズ無いかいな? 先ず画像は株式会社BAN-ZIさんから拝借させて頂きました。

 L202Sの下回りの錆何とかしないといかんので、何か良い錆転換剤ないやろうか~と11/17の日曜日はホームセンター覗いたり、ネット調べたりしてました。
 一応、転換剤その物を知らんよ、何それ? って人が居るといかんので説明すると、転換剤とは赤錆を安定した黒錆に替える錆止の事です。

 自分は昔からホルツの【サビがそのままサビ止めに】というのを愛用してるんですが、これ量は70グラム入りで\1K位のお値段で、普通にちまちま使うだけなら一本買えば何年も持つ量なんですが、流石にL202Sの場合は錆が酷すぎて、下廻りを始めとして色んな箇所に塗りたくらないかん状態なので、こんな小さいの買ってたんでは割高になってしょうがないので、もっと徳用のはないかと探してみました。
 で、まあ、転換系の錆止は探すと色々在るみたいなんですが、自分が良いなと思ったのは水性サビキラーPRO。
 普通塗料なら水性系よりも間違いなく溶剤系を選択するんですが、錆止の場合はその辺どうなのかは正直全く知識が無いのでどっちが良いのか判りませんが、何となく感覚的に水性でも良い様な感じがするので、今回はこの水性サビキラーPROを買ってみようかなと思います。

 そもそも惹かれるのは、謳い文句に【鉄部が湿っていても塗装が可能です】とある処で、高圧洗浄器で洗って、その後に塗っちゃえば楽だなと……そんな思惑があるからです。
 【サビを逃さないお知らせ機能付き】っても、なんか便利で良い様な気がします。
 
 最初、カビキラーかと思ったのは内緒です。

 ttp://www.sabi-killer.com/
Posted at 2013/11/18 02:43:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「参考までに、家の譲ってもらった70だと、東京→愛知で1マソ8千かな。北海道→愛知で5マソ。不動でウインチの料金+されても精々1マソくらいでは?@ちゃんりゅー@L70V中級者 」
何シテル?   05/09 19:24
L70VのNA→廃車、GTSチャージャー付けたL70V→友人に譲渡、L70Sキャブターボ→廃車、L200SのNA→廃車、2013年7月にL500V入手。……とそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 1213141516
17 18 19 20 21 22 23
24252627 28 29 30

愛車一覧

ダイハツ ミラ 帰ってきたL200S改 (ダイハツ ミラ)
 2015/03/29  オイル&ガソリン漏れ漏れ濡れ濡れ祭り絶賛開催中。  2015 ...
ダイハツ ミラバン おめでたL502Vバンターボ (ダイハツ ミラバン)
2014/02/18に構造変更無事に完了。車検証にめでたく(改)が付きました。 L200 ...
ダイハツ ミラ ミラ参号機(我が青春のL70V) (ダイハツ ミラ)
 2015/04/27日に、70の旅は終わったもよう。  自分との初エンカウントは04/ ...
ダイハツ ミラ 雨降ると雨漏りする号 (ダイハツ ミラ)
 写真有りません。5ナンバー5ドアで外見(購入時)はボンネットにターボダクトが有るだけで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation