
5月18日は日本昭和村で行われたイベントMOOMを、ハルサメオート社長さんのご紹介で見学させて頂きました。……というか、イベント終了後の余韻を見学させて頂いたと云うのが正解かも知れません。
朝からのイベントというのはわたくし基本的に参加不可なのですが、夕方でも居残り組の方とお逢い出来るというお話だったので、愉しみに行って参りました。
5時過ぎに会場到着し、ブログでしか見たことのない車両を生で拝見させて頂きました。コメント欄で絡んだ事はあるものの、リアルでまだお話した事が無かった方ともお話出来ました。
ハルサメオート社長さんからスイッチや電動ファン等、貴重な電子パーツを頂き、One night clubさんからはこれまたLEDを頂きました。有難う御座いました。
しかし夕方とはいえ会場は、流石に最近日の入りが遅く、紫外線で肌荒れする光線過敏の私には正直辛いレベルの日当たりの良さ。帽子は被ってましたが、やはり陽光に晒されると肌がむず痒い。季節的に太陽が沈み切る前の野外はかなりきつかったです。オフは出来るだけ太陽光線に汚染される心配の無い夜オフが有難いな、としみじみ思いました。
とはいえ、お陰で色んなミラを見れて眼福でした。
会場では、家の車がお子さん受けしたそうで、嬉しいです。
ただ、車の写真を撮られる(それをWebにアップされたくないので)のはご容赦願いたいので写真撮影禁止の札をインダッシュに置いておいたんですが、あまり皆さんの眼に入って下さらなかったようです。……orz
私は、人車共に写真を撮られるのが苦手で、撮られるだけならまだしもそれを(無加工で)Webにアップされるのは本当に泣きたくなるくらい困るので、絶対に回避したく、そういう点でイベント見学の時、それを中り障り無くどうアピールしていくかが頭の痛い問題です。
イベントの時用に、ボンネットに貼る、写真撮影禁止のでかいマグネットステッカーでも作ろうか知らん。
ならイベント行くなよ、という苦言頂きそうですが。
その後、7時くらいに会場撤退、ハルサメ社長とやじおさんとでご飯食べに行きましょうという事で久々にラーメン屋(?)“あじへい”へ。3人で、かなり大量の料理を頼んで愉しく食事させて頂きました。
それからハルサメ社長さんを高速のインターまでお見送りの途中に、夜の大須を少し見学し、蟹江のインター近くまで行ってからまだ暫く(日が変わってました)3人で雑談。
何とも充実した一日(半日)を体験させて頂きました。
夜の大須で3人各自銘々に記念撮影してたんですが、大須の景観を撮るその様は、何処の田舎から出て来た人?(笑) 的で、非常に愉しかったです。
尚、車の写真は加工して色は変えてあります。
Posted at 2014/05/20 10:17:12 | |
トラックバック(0) | 日記