• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラーバンのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

肉煙充満事件

肉煙充満事件 03/21PM10時ごろ、やじおさんと、肉フリーの焼き肉屋さんで肉を焼いてお食事していたときのお話。
 わたくしとやじおさん、ひたすら肉やら肉以外の物を焼いて食しておりました。
 2人して散々食べ尽くした後、デザートも食べ終えてもうそろそろ食事も終焉を迎えるかな、という時分になって、わたくし締めに厚み1センチ強ほどあるステーキ肉を食すこととしました。
 で、そのお肉が焼けるのを待つのに、デザートのDXプリンアラモードの二杯目を食しつつ、更によーくよーく焼いておりました。
 そう、何時ものように、よく焼いておったのです。
 わたくし、しっかり焦げ目の付いた肉が大好きで、肉はかなりよく焼いてから食べる主義です。半端なく焼いてから。
 なので、お肉じっくり焼いてました。ひらすら焼いてました。

 ……すると、肉から肉汁が滴り、まあ要するに肉の脂分ですが、それがコンロの火で炙られて、肉煙がもくもく。
 白い煙がもくもく。ひらすらもくもく。何か、尋常ではないほどに肉煙がもくもく。

 暫く後、何やら他の客がこの煙はなんだ。煙いと騒ぎ始めたようで。子どもなんか目が痛い……みたいなこといってたのかも知れません。
 そこで周りを見廻すと、まるで濃霧が漂うように、周囲の全てが乳白色の靄の如き肉煙で覆われ、小松左京の「首都消滅」かスティーブン・キングの「霧」みたいな偉い凄惨な状況に。
 なんというか、真面目な話、店内の端の方が霞んで見えない。
 凄い煙。兎に角凄い煙。……まあぁ、火事みたい♪ ス・テ・キ!!

 やがて店員が騒ぎ出し、慌てて窓を開けて換気し、店内が俄かに騒がしく。……

 しかし、その頃には、わたくし既に肉を全て食べ終えて、網の上にはもう何もない状態。
 店内を駆け巡る店員さん、この異常な量の煙の発生源が何処か、何か、しかしその原因が皆目掴めぬ状態で、てんやわんや。
 そして、何を勘違いしたのか、他の客の、今絶賛肉焼き中の人のコンロを何やら機械持ってきて異常がないか調べ出しているし。

 何、何コレ? 何なのこのシチュエーション? 
 この騒ぎの原因、店に置いてある肉に、脂身多過ぎなのが原因なンよね。
 そう、お肉よく焼いて食べてただけなのでこっちの責任じゃないよねん。こげた肉が好きなだけなんだから。
 と、ゆーか、無煙ロースター、吸引力が足りネーよ。肉のよく焼き好きの人間の肉の焼き方に完全に無煙ロースター負けてるよ。

 いやぁ、店内の風景が煙羅煙羅の如き肉煙で霞み出したのを見て、どうもやじおさんと笑いが止まらんかったです。


↓ 煙羅煙羅参考画像 ↓
煙羅煙羅
Posted at 2015/03/22 06:41:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「参考までに、家の譲ってもらった70だと、東京→愛知で1マソ8千かな。北海道→愛知で5マソ。不動でウインチの料金+されても精々1マソくらいでは?@ちゃんりゅー@L70V中級者 」
何シテル?   05/09 19:24
L70VのNA→廃車、GTSチャージャー付けたL70V→友人に譲渡、L70Sキャブターボ→廃車、L200SのNA→廃車、2013年7月にL500V入手。……とそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 345 67
8 9 101112 1314
151617 1819 20 21
22232425 2627 28
293031    

愛車一覧

ダイハツ ミラ 帰ってきたL200S改 (ダイハツ ミラ)
 2015/03/29  オイル&ガソリン漏れ漏れ濡れ濡れ祭り絶賛開催中。  2015 ...
ダイハツ ミラバン おめでたL502Vバンターボ (ダイハツ ミラバン)
2014/02/18に構造変更無事に完了。車検証にめでたく(改)が付きました。 L200 ...
ダイハツ ミラ ミラ参号機(我が青春のL70V) (ダイハツ ミラ)
 2015/04/27日に、70の旅は終わったもよう。  自分との初エンカウントは04/ ...
ダイハツ ミラ 雨降ると雨漏りする号 (ダイハツ ミラ)
 写真有りません。5ナンバー5ドアで外見(購入時)はボンネットにターボダクトが有るだけで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation