
*L202S
部品屋さんに車検通すには要るだろうなぁと思うパーツの見積もり(ここに書いてあるウォーターポンプはL200用ではあかんだろうけど)、と在庫確認をお願いする。もう手に入りません云われたらどーしようかなと不安でしたが、まだ手に入る様なので一安心。
しかし、純正パーツ高いの多い。使うんなら安い社外品のがいい。プラグコードはNGK、マフラーは大栄工業で行こうか考える。
今日発注したら、大栄のマフラーは2、3日で届きそうな感じなので、今週中には糞五月蠅い直感マフラーから純正互換に交換完了して、何とかポリさん見付かって整備不良とられる恐怖感なしに道走れるようになりそな感じ。
その後、構造変更の書類の用意せなならんが、車検切れるまであんまし時間が無いので焦る。まあ最悪、赤ナンバーで軽自動車協会まで走っても良いんだけど。
ミラオフは行くなら多分この車。
そうそうこの車、メンテナンスという物を一体どのくらいやってないんだろうと恐ろしくなるくらい、あらゆる処に問題あり過ぎ。
*L500V
JB-DET、ピストンとコンロッドは届いて、業者さんに腰下ボーリング、ピストンクリアランスとって貰う処までは完了。素人でもなんとか出来るヘッドばらしてのバブル摺り合せとかのOHも完了。木曜日にクランク届く予定なのでその後業者さんでバランス取り。その次にメタル頼んで、又業者さんにクリアランスとって貰って、やっと腰下組める状態になる予定。その後、ドラシャの幅測定して、旧規格に合う様加工依頼。そしてやっと、今のエンジン降ろしてJBへと。
……いや、なんか載せ替え作業遅延し捲くり。当初の予定では、もう既に載せ替え作業入っとった筈なんですが。
何のかんのでJB-DETは外側以外の中身は殆どストーリアX4部品に置き換わった。余裕出来たらL202のJB-JLも同じ様にしたいもんだ。
そーいえば、車屋さんに預けたままのL70TRXXのシートもその内に取りにいかないかんかった。
*ディカールステッカー
今、ドット打ちしてます。
*3Dエンブレム
まだ下地処理中。
兎に角やる事遅い。
Posted at 2013/11/06 03:17:56 | |
トラックバック(0) | 日記