• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラーバンのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

吊るされた70 結構絶望的かも

吊るされた70 結構絶望的かも 長旅を終えた70ですが、家に車停める場所がないので、暫くはいつもお世話になってる車屋さんに放置の予定です。
 で、明日くらいに試乗してみようか、と考えてはいるのですが、今日の処はチラ見だけしてきました。

 気になる車の状態なんですが……、天井が凹んでいるというのは聞いてたんですが、実物見ると、端に凹んでいるというもんではなく、どうも既に解体屋のクレーンで屋根にワイヤー掛けて吊るされてもいるらしく、微々たる物ではありますが、ボディのフレームまで完全に歪んじゃってる感じでした。要するに、くの字に折れてるとでもいえばいいのでしょうか。
 正直、屋根の凹みだけ直せばどうにかなるというベレルではなく、完全レストアするのならボディその物自体を板金屋のフレーム修正機に掛けて、細かく修正していかないと、もうどうにもならない雰囲気ですかね。
 モノコックボディ、なんとも面倒臭いです。

 因みに、板金屋にちょっと打診して見たら、「えっ、これ潰すんじゃなくて、直すの?」と嫌そうな返答でした。(苦笑)
 まあ何時もの板金屋の社長のとこは、カーコンビニクラブ始めちゃったんで、今回みたいな面倒なのはもうやらんということなので、知合いの知合い系の板金屋なんですが。

 これは下手すると、なんのかんので本気でレストアやったら100万コース突入するかも。
 普通に考えたら、古い車直すよりも現行の新車買った方が安いからみんな古い車を乗り続けないわけですから、修理が高く付くのは、当然といえば当然なんですが。

 まあボチボチ行くしかないですが、もう予算がないんですよね。どうしたもんでしょうかね。
 でもやっぱり乗りたなぁ、完璧な70。
Posted at 2015/04/30 15:05:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

あの頃の販売促進用電装POPっぽいもの

あの頃の販売促進用電装POPっぽいもの それっぽいロゴステッカーを作ったので、調子に乗って、X68000が店頭に並んでいたあの頃の金の掛かった販促電装POPスタンドっぽいのを試作してみました。
 肉市に昔あった河合無線にも置いてありました。


 正直、かなり手抜きで試作したので色々失敗してますが、ちゃんと作り直して車のリアに飾るのが良さ気かなと思っております。

 左側の光っているのは、前に飯オフin長島でハルサメ社長から頂いた長細いLEDランプを実験的に突っ込んでみました。
 
Posted at 2015/04/25 16:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

70は船旅に出たらしい

70は船旅に出たらしい 木曜日、ゼロから「金曜に車積みに行きます」と報告入ったので、昨日70はこれまで保護されていた駐車場から旅立ち、遠路遥々船に乗ってこちらに向かってきているようです。
 なんでも上陸予定は月曜日らしいので、もう直ぐ感動のご対面~となりそうです。

 ううむ。5月の昭和村、これで見学行ってみる? 後がらんどうにしたら、それなりに荷物積めそうだし。
 なんか途中で止まりそうで不安だけれど。
Posted at 2015/04/25 03:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月24日 イイね!

家ミラ用ロゴ完成w

家ミラ用ロゴ完成w ほぼ直線で構成される字体なので結構簡単にデータ完成。
 とても、かっこいい……気がする。シャープのセンスは世界一ィィィッ!!ですね。

 ミラだけでなくセリカとかでもそのまま貼れそう。(笑)

 字体的にも80年90年代カーに実にピッタリな感じです。
 おおっ、と心がときめく方は、シャープさんに感謝の祈りを捧げながら、画像勝手に印刷して車に貼って貰ってもOKです。ま、JPGで画質悪いけど。
 車のボディが白なら、そのまま黒字でいいのですが、家のは赤紫なんで、黒の上に白字と赤字で行く予定です。

 ステッカーでなく、3Dプリンターでプレートにしたい気もします。

 そういえば、最終のMSXでTurboRってのもあったなぁ、と思い出す。
 とはいえ、ロゴの形状までは全く記憶にありませんが。

 
Posted at 2015/04/24 04:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

メーカーに無い車用を考える

メーカーに無い車用を考える なんか荷物待ちで11時ごろまで動けない状態です。
 で、時間つぶしに。

 いやいや、シャープチックなロゴを考えるその2で、メーカーに存在しない車用に使えそうなの3つほど。

 A TR-XXっぽいけどそうじゃない……X1風で、家の車にこれ貼ろうかと候補ナンバー1。

 B MZ風フォントとX1で無理矢理、意外に良いかも。

 C EF-XLに乗ってる人用。EF-XLの残存自体が今一体どれくらいあるのか知りませんが、専用と限定すると貼れる資格のある車は少なそう。


 下:一緒に貼りたい候補。

電波新聞
Posted at 2015/04/23 10:46:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「参考までに、家の譲ってもらった70だと、東京→愛知で1マソ8千かな。北海道→愛知で5マソ。不動でウインチの料金+されても精々1マソくらいでは?@ちゃんりゅー@L70V中級者 」
何シテル?   05/09 19:24
L70VのNA→廃車、GTSチャージャー付けたL70V→友人に譲渡、L70Sキャブターボ→廃車、L200SのNA→廃車、2013年7月にL500V入手。……とそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5 67 8 91011
1213141516 17 18
19202122 23 24 25
26272829 30  

愛車一覧

ダイハツ ミラ 帰ってきたL200S改 (ダイハツ ミラ)
 2015/03/29  オイル&ガソリン漏れ漏れ濡れ濡れ祭り絶賛開催中。  2015 ...
ダイハツ ミラバン おめでたL502Vバンターボ (ダイハツ ミラバン)
2014/02/18に構造変更無事に完了。車検証にめでたく(改)が付きました。 L200 ...
ダイハツ ミラ ミラ参号機(我が青春のL70V) (ダイハツ ミラ)
 2015/04/27日に、70の旅は終わったもよう。  自分との初エンカウントは04/ ...
ダイハツ ミラ 雨降ると雨漏りする号 (ダイハツ ミラ)
 写真有りません。5ナンバー5ドアで外見(購入時)はボンネットにターボダクトが有るだけで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation