• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラーバンのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

そろそろ、“旧車滅ぶべし!!”増税きますかね。

そろそろ、“旧車滅ぶべし!!”増税きますかね。 今年からでしたかね、“旧車滅ぶべし!!”増税?

 ほんとにまあ、嫌ですね。何時までも古い車乗ってないで、早よう新しいのに乗り換えんかいとかいう法律。


 振り替えれば学生の頃、T&E SOFTの内藤氏の赤いミラ・ターボに魅了されたのが切欠で、何時かは自分もTR-XXと思い続けて、最近やっとそれっぽいの所有できるようになって幸せなんですが、毎年来る自動車税と2年に一回の重量税はやはり憂鬱です。

 しかし、時の流れは無情なもの。凄く万人に判らん話だけど、T&E SOFTが消えたのも、T&E SOFT側の星が丘のキャロット(ナムコ直営のゲーセン)なくなったのも寂しい。
Posted at 2015/05/06 00:13:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

70の試走

70の試走70試走01

 本日、赤ナンバーで70の試走をしてきました。

 ああ、何年ぶりかなぁ、70ターボ乗るの……と思いつつ座るコックピットだったんですが、70の純正ハンドルはL200で、70純正シフトノブはL500でそれぞれ現役で使っているので、意外に強烈な懐かしさはなかったんですが、やはりインダッシュのティッシュの箱載せれる平らなスペースはいいなぁ、と純粋に思いました。

 で、エンジン始動。ここ最近、陸送でキャリーやら船の積み下ろしで頻繁にエンジン掛けてるので、まあ当然ながら一発で掛かりました。
 あれ、でもこれそういう事情差っ引いても、これ、調子いいとは聞いてたんですが、なんか予想以上に物凄く調子いい。前に自分が乗ってた70ターボよりも絶対遥かに調子いい。凄いなぁ、これ。キャブなのに、アイドリングもかなり安定してるし。

 はい、そんでもって試走です。と、その前に、この車オモステなんですが、何故か同じオモステの200よりもハンドルが重い。まあ自分の記憶でもこんなもんだったとは思うのですが、200のオモステがオモステの割りに異様にハンドル軽いので、久々の70のオモステがとても重く感じます。尤も、……だが、それがいい。なんですが。

 狭い処に停めてあったんで、それなりに苦労しながらも、それでも何とか駐車場から道に出して、それではと徐にググッとアクセルを踏んでみました。えっ何これ、EB20。凄い、OHCとは思えないほどスムーズに回転数が上がる(といっても飽く迄OHCですが)、タービン偉く元気でスーと加速する。なんかいい。凄くいい。
 レットゾーン手前の7000回転まで廻してみましたが、息切れもせずに、いい感じに廻ってくれます。ううむ、500のEF-CLなんか目じゃないですね。
 最近マイルドなJBばっかり乗っていたので、久々に3発OHCのパンチのある力強い加速を体感して感動、もうかなり激しく心が震えました。
 凄いよこの車、自分が前に乗ってた70ターボよりも遥かに素晴らしい。(笑)
 まあ、家の前70ターボのエンジンとタービンは末期的に終わってただけという説もありますが。
 いやいいですね、このエンジン。
 それだけに、屋根の陥没とボディ歪みが凄く勿体無い。

 と思っていたら、

70試走02

 サークルKに停めて、エンジンアイドリングで記念撮影……をやってたら、行き成り突然勝手にエンジン停止。
 えっ、なんで?
 再始動しようと思ったら、セル廻らず。
 なんでじゃあ。と思ってボンネット開けて、よく判らんのですが、バッテリーの端子をぐいぐい押し込んでみたら、よく判らんけどその2でエンジン再び掛かりました。よかった。でも、端子は要交換ですね?
 そして、信号待ちなんかでまたエンジン勝手に停まったら怖いので、今日の試走はそれで終わりにしました。

 試走してみて、この車、乗ると心躍るので、復活させたい思いが増しました。
 連休明けに、板金屋さんと、今後どんな方向でレストアするか、色々相談してみることにします。
 しかし、流石にバブルカーなので、内装だけでなく外装の細かいディテール何かも矢鱈凝ってて実に作りが金掛かってますね。今の軽ではありえない、豪華装備とかじゃない、地味な部分が凄くリッチ。

 さて、最後に今日の見なかったほうが良かったコーナー。

70試走03

 ボンネットに貼ってあったアルミテープを剥いでみると……。ギャッ!! って感じで、そこには予想していた通りの大穴が。(笑)

 ボンネットはボロボロ過ぎてどうもレストア無理っぽいですね。
 こりゃどうも、オクでNAのでもいいので、代わりを探さないと。

 実は去年まで家に前期のボンネットあったんですが、もう70手に入ることもなかろうと、邪魔なんで捨ててしまったという現実が痛いです。
Posted at 2015/05/02 00:48:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「参考までに、家の譲ってもらった70だと、東京→愛知で1マソ8千かな。北海道→愛知で5マソ。不動でウインチの料金+されても精々1マソくらいでは?@ちゃんりゅー@L70V中級者 」
何シテル?   05/09 19:24
L70VのNA→廃車、GTSチャージャー付けたL70V→友人に譲渡、L70Sキャブターボ→廃車、L200SのNA→廃車、2013年7月にL500V入手。……とそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ 帰ってきたL200S改 (ダイハツ ミラ)
 2015/03/29  オイル&ガソリン漏れ漏れ濡れ濡れ祭り絶賛開催中。  2015 ...
ダイハツ ミラバン おめでたL502Vバンターボ (ダイハツ ミラバン)
2014/02/18に構造変更無事に完了。車検証にめでたく(改)が付きました。 L200 ...
ダイハツ ミラ ミラ参号機(我が青春のL70V) (ダイハツ ミラ)
 2015/04/27日に、70の旅は終わったもよう。  自分との初エンカウントは04/ ...
ダイハツ ミラ 雨降ると雨漏りする号 (ダイハツ ミラ)
 写真有りません。5ナンバー5ドアで外見(購入時)はボンネットにターボダクトが有るだけで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation