• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKCOMのブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

センターコンソールの崩壊

センターコンソールのドリンクホルダーは殆ど使わないので、フタの上には温湿計を置いていますが


最近、なんか違和感を感じるようになり

指で押してみると、手前の方は固くて押してもしっかりしている


奥の方は、ふにゃ~と沈んでしまう


このシャッターのようなフタの部分はどんな構造なのか分かりませんが、こんな状態は前からか?
いや、全部がしっかりと固い状態だったと思い
これは、バラすしかないと、昨日花火を見に外房へ行った時に暗くまるまで待っていた駐車場で
分解開始

分解方法は、こうちゃん77さん、ISHINAさん、MrYuukana1028動画などで紹介されています。

以前、フタをスライドさせた時に何度もひっかかったことがあり、ちょっと力を入れて最後まで
押し込んだ記憶がありましたが、まさかというか、やっぱりというか





なんと、黒い物体が散乱。 麻雀の点棒かぁ?

これは、外れたのか? 外れたなら元に戻すことができるんじゃないか?


外れた棒を回収、なんと34本を確認するも、何本か紛失しているような気がする?




フタがロールになって格納される構造なんですが、棒はフタとどんな状態で組み立てられているのか?

棒を一本づつ戻していけば、元に戻るのか?

残っていたところを触っていたら、また何本かポロりと取れてしまった(-_-;)




よく見ると、外れたものが中に引っかかっている


よく見ると、棒がシャッターのフタに張り付いてるだけのようで
剥がれた感じですが、接着剤の痕跡がないので、圧力をかけて張り付加工か
まるで吸盤のように着いていた感じがします。

それも、一本々隙間があってフタの筋に合わせて中央部分だけ張り付いていて
両端は浮いているようです。

フタの上に物を置くと、棒がたわんで剥がれてしまったようです。


残っている部分を引き出そうと、回転軸を分解してみた。



さて、どうやって直そうか?

ここは、外房
元に戻して、また分解するのも面倒なので
スイッチ類だけ外して、接続し
帰ってきました。



この写真を見ていたら、後席のエアコン吹き出し口に行くダクトが見えますね
ここに穴を開ければ、センターコンソールのドリンクホルダーに冷気や暖気を送ることがで出来そうと
思うが、穴を開ける勇気がない(-_-;)
また、よく見ると2本外したはずのネジの相手がいない
外した方をよく見ると、ネジは補強材の固定でした。


このネジは外す必要がないようです。







現在、居間に持って来てどう直そうか考え中




皆さん、センターコンソールの上には物を置かない方がいいみたいですよ


Posted at 2017/08/06 08:59:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記
2017年06月04日 イイね!

分かっていてもやってみる

Discover Pro UPDATE 公開されているが、MIB2じゃないと出来ないのは分かっているけど
もしかして、ひょっとして、宝くじに当たるくらいの確率で出来るかもと思いやってみた。

しかし

それが、裏目に出てしまった。


容量が大きいので自宅では、マンションのVDSLなので遅くて時間かかるので
木曜に会社でダウンロード。

ダウンロードのページを開くと、いきなりNew Golfのポップアップが

これは嫌がらせかぁ



おいおい

落としたけど、SDが16GBしかなかったので容量不足でコピーできず。

がっかり

自宅でダウンロードして、解凍しSDにコピーしていたら、途中でエラーが


なんで


なんと、SDXCアダプターがコピーに時間がかかった為か、熱くなって死んでしまいました(-_-;)




自宅にあるPCやカードリーダーは全部、XC対応していなかったので
Golfを買った時に、128GBの格安SDカードと一緒に購入し使っていたのですが、これが死んでしまったら、
デジ1のSDカードも読めなくなってしまいます。

仕方がなく、USB HDDにコピーして北関東に出かけました。

北関東のPCで、HDDからSDへコピーして車にセット。



結果は



勿論







土曜に宮城南部に行ってきましたが、SDXCリーダーが壊れているので
自宅ではその写真データが読むことができない。


金曜に注文したけど、送料をケチった為に数日後に到着予定。


なんとかなるだろうと、撮ったデーターを北関東でコピーしてこなかったので
いろいろ試してみることに。


コンデジにデジ1のSDカード入れてケーブルで確認したら、SDカードは認識していますが
他のデジカメのデータは表示せず。


デジ1の方は、ケーブル接続がないのですが、Wi-Fi接続があり

スマホでは使ったことがあったのですが、ダウンロードは無理なので、PCにソフトを
インストールして、なんとか認識させてコピー開始。




362枚あったので、1時間半かかりました。

これから、写真を確認します。


それにしても、我々初期型の地図更新は放置プレイなんでしょうか
Posted at 2017/06/04 17:44:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記
2017年05月16日 イイね!

こんなお知らせが来た

DMなんてほとんど来ないけど、こんなハガキが






まったく余裕がないので箱替えは無理です(-_-;)

Posted at 2017/05/16 20:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記
2017年04月22日 イイね!

おとなのおもちゃ

おとなのおもちゃ以前、シガレットソケットに挿す電圧計/温度計を紹介しましたが
夜はちょっと眩しいのと温度計の変化が速すぎて外していました。

最近、USBポートに電圧計が付いた物をAmazonで見かけたので
AmazonにあるならAliExpressにもあるだろうと検索して買ってみました。

財政難で欲しい物が買えないけど、¥1K以下だとすぐポチってしまう。
以前はLED集めだったけど、測定好きの私としてはこれは買うしかない。

USB充電はイオン発生機取付の際にUSBケーブルをグローブボックスに出しているのですが、まったく使用せず。
シガレットソケットにも、小さな物を挿していました。(写真左上)
今回買ったのが、下の二つです。




紹介する以上はインプレッションしないといけないと思いやってみました。

まずは電圧表示
12V~15Vでやってみましたが、どれも許容範囲内でしょう。


しかし、四角いタイプでは、14.5V以上で表示が点滅するじゃないですか
これって、警告なんでしょうか?
Golf7では、14.5V以上になることもあるので、点滅することもあります。


USB充電端子
説明書が無かったので、ここで発見

今回の2個とも、USBに負荷がかかるとUSBの電圧(5V)が表示され、すぐに電流表示に切替わること。
USBケーブルでもこのような物をあるので、部品が安く出回っているんでしょうね

どちらも、負荷をかけても性能、表示は問題ない範囲でした。

電圧値


電流値


デザインも性能も丸い方がよかったのですが、LEDが赤ければベストなんですけど
Aliさんでは青しか見つからず。
電圧表示LEDの光がUSB端子にもれているのは意図的なのかどうかは?
開けられればなんとかしたいところですが、開けられるかどうかも?

送料無料、数百円で買えるので、もうちょっと探してみますか(-_-;)
Posted at 2017/04/22 09:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記
2017年02月04日 イイね!

CARの表示

CARの表示



このインフォテインメントボタン「CAR」を押すと


今までは「走行データ」が表示されていたんですが


最近は、この意味が分からない「快適性能による燃費」が表示されるようになり


面倒でも表示を切換えていたんですが


車から降りてしばらくして戻ってみると、やっぱり「快適性能による燃費」が表示されてしまう。
これって例の地図バージョンアップによる不具合かって思ってみたのですが

ちょっと待てよ、先日ブログにも書いたようにドライビングプロファイルを
カスタムからエコにしていたので
まさかこんなの関係ないって思ってみたけど、検証結果が



普通考えれば前回表示の内容を保持するでしょうと思ってはいけないVW仕様。

コーナリングライトもそうですが、エコモードによるあまり関係ないようなところも
変わってしまうバグなのか、仕様なのか分からないような内容でした。
Posted at 2017/02/04 23:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/199931/car/3406365/8002754/note.aspx
何シテル?   11/10 10:57
現在、車は所有していませんが運転する車はあるので時々ドライブしています 週一で写真ブログの更新をしています フォロー、フォロアーは勝っていやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

つばくろ谷リベンジから始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:27:47
⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の採掘現場に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:09:56
爽やか、佐倉ラベンダーランドへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 08:29:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
所有者ではありませんが購入した車として 黄色から白色へ交換しました 白はツアラー(ターボ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年以上車を所有していなかっけど、購入を決意 MAZDA3を購入するつもりだったけど、試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Der Erste納車から、3ヶ月強 Discover Proという 純正ナビが搭載され ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
久しぶりの自分所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation