• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月29日

あ、熱い…。・゚・(つд`)・゚・。

あ、熱い…。・゚・(つд`)・゚・。 以前、社外のタービンに交換したんですが、ブースト値MAXが0.75しかかかっていませんでした。

なので、アクチュエーターの調整をしましたが… 作業があんなに大変だと思ってもいませんでした。
ブーストMAX値を上げる為、アクチュエーターのシャフトを短くしないといけないんですが…

アクチュエーターのシャフトが外れない様にするCピンを落としてしまったり…
作業中に2~3回ほどエキマニに触れてしまったり…
シャフトを短くしたのはいいが、シャフトをかなり強い力で引っ張って取り付けないといけなかったり…

っと、散々でしたww

まぁ、火傷をしたのはしょうがないんですが(写真左)、ブーストMAX値も0.9あたりまで上がって(写真右)パワーが出る様になったので|ω・`)b

作業後は、何も問題無く走行出来ているので良かったです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/08/29 20:44:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年8月29日 23:59
ブースト0.9かけてるって事はエアフロを大容量に効果とCPUいじってる?
確か、13のSRに使われるエアフロセンサーはMAX0.8。
それ以上のブーストはセッティングしなきゃ馬力出ないので…
コメントへの返答
2008年8月30日 2:40
ほぅ…
ブーストのMAX値を掛ける事なんてメッタにないので、とりあえず現実維持で…ww

エアフロセンサーには、馬力の限界があるって事は知っていたんですが、ブーストにも限界があるって言うのは知りませんでしたね~
2008年8月30日 7:06
エキマニで火傷はよくありますよね~♪

次はエアフロ交換ですな

コメントへの返答
2008年8月30日 13:01
エアフロの交換なども出来たらしたいんですが、交換したらCPUセッティングが必要になってしまうので…
今のところ考えていませんよ~(笑)
2008年8月30日 9:26
だ、大丈夫ですか?
軍手使いましょう。

あ、小さな部品が拾えないか・・・
力も入れづらいなぁ。
コメントへの返答
2008年8月30日 13:03
そうなんですよね~
怪我の防止対策で軍手を使用した方が良かったんですが…、細かい作業などがしにくくなるのであえて使用しませんでした。
その結果、あんな事に…(笑)

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation