• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月18日

ボンビチューン

ボンビチューン え~

仕事が今、連休中で暇してましたので

今日はカプチを弄ってみました。

以前、ネット上で観た

インタークーラーホースが純正時のレスポンスUP方法で、
純正ホースをタイラップで縛ってみました。

これによって、ゴムの熱膨張が防げるみたいで、レスポンスが上がるみたいです。

実際は、そこまでハッキリと分かりませんが、なんとなくブーストのかかり具合などが良くなった気がします。

とりあえず、お金をかけずにできる事って言ったら、コレぐらいだったので挑戦してみましたww
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/04/18 19:07:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2011年4月18日 19:19
昔々

ホースを外した時に番線を綺麗に巻いたアフォがいましたとさwwww
コメントへの返答
2011年4月18日 19:22
ちょww

番線だと、番線=鉄 エンジンルームの熱で熱くなり過ぎて、溶けるんじゃww

溶けなくても、触りたくないですね~
2011年4月21日 17:18
はじめまして!
だいぶ前の記事についての質問なのですが、自分もape 50 type dにのっていて、マフラーを変えたいのですが、rpmのマフラーを付けているのをみて自分も変えたいなと思いました><
そこであのrpmのマフラーは二万円台前半くらいでうっている67typeのマフラーでしょうか?
コメントへの返答
2011年4月21日 19:41
コメありがとうございます。

自分のAPE50typeDは、RPMの67レーシングを取り付けています。

南海部品で購入した時、2万円ぐらいでしたね。

取り付けは、そのまま無加工で取り付けできました。
音は、結構うるさくなりますので、サイレンサーを入れています。
自分的には、サイレンサーを入れて、ちょうど良いくらいの音だと思っています。

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation