• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

HIDのチラツキ改善!!

HIDのチラツキ改善!! ちょっと前にHIDの導入が完了していました。

で、夜間走行をして分かった事が

駐車時など、ハザードを付けてブレーキランプまで点くと電圧不足でHIDが点いたり消えたりしてました。
回転数を上げてやると、電圧が不足しないので大丈夫だったんですけど…

ってな訳で、HID購入と一緒に注文していた「電圧低下防止リレー」の出番!!

HID取付時、配線が分からなくて放置してました。

上記の事があり、一生懸命考えた結果、配線の取付場所が分かりました。


太い赤線…+(プラス)

太い黒線…-(マイナス)

バラストIN配線2本はそのままバラストのINへ接続

細い赤線と細い黒線が平端子となっていて、意味不明だったんです。
自分の場合、平端子をカットしてギボシへ変更!!

カプチの場合、マイナスコントロールの為

細い赤線…車体側-(マイナス)

細い黒線…車体側+(プラス)

+と-が逆接続になります。

車体側の配線
車体側配線とヘッドライト配線を繋ぐカプラーがあります。
カプラーを外して、車体側のカプラー前をの配線を切り、ギボシを作ってから電圧低下防止リレーの細い赤&黒線と繋いでます。
一応、配線の入れ替えが出来る様に、車体側をオス、リレー側をメスなど統一して配線を繋いでます。
統一しておかないと、もし配線が逆だった場合にまた配線加工がやり直しとなっちゃいますからね~ww

今日は、非常に暑い日でしたが、熱中症になることなく無事作業が終了しました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/07/17 19:43:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風に追いかけられる、こだま712号
Zono Motonaさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation