• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

これで安心!?

これで安心!? 乗用車では良く見かける一品!!

カプチの上部に摑まる部分が無いので、アップガレージにて購入して来た吊り輪を付けてみました。

丁度良い位置に、摑まる箇所が来てます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/10/09 23:22:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

カエル
Mr.ぶるーさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

定番のお寿司
rodoco71さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年10月10日 0:02
当時物ですね(^^ゞ

どこに固定しているんですか??
コメントへの返答
2012年10月10日 1:50
こんばんわ~

カプチの天井を留めるプラスチック(??)の部分があるかと思います。

そこの固定ボルトを2本外して、ボルトとボルトの間に吊り輪を入れ、元に戻す形で固定しています。
2012年10月10日 17:35
質問~(^_^;)

コレ、なんの為?
コメントへの返答
2012年10月10日 21:54
カプチの摑まる部分ってドアの取っ手しかないですよね~。
しかも、掴むのはいいけど少し窮屈…

普通の車なら上部に取っ手があるから、そこに摑まると楽。

で、自分 モータースポーツ(ドリフト)やってますんで… 助手席の人が楽できる様に取り付けましたよ。


プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation