• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月16日

フロントガラスが…

前日、夜間走行中に バチっと激しい音がしました。

特に気にしてなかったんですが、
今日の明るい時にカプチを見たら…

フロントガラスにヒビが入ってました。

小石程度のヒビですが…
車両保険の据え置き制度がある内に修理しておいた方が良いかな!?

据え置き制度無くなると、1等級ダウン扱いになってしまいますからね。


で、お一つ聞きたい事が…

カプチーノのフロントガラス
一部の車両に 高級車の様に上部が少し暗くしてあるフロントガラスがありますけど
あれってカプチ純正であるんでしょうか??

それとも社外品になる??

AT車両とかがなっていた様な気がしたので…

分かる方いましたら、教えて頂けますでしょうか~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/04/19 01:31:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年4月19日 2:29
純正じゃないです。
クールベールというやつで、純正よりは安いです。紫外線もカットするのでおすすめです。
西区福重にある専門店はおすすめですよ。
コメントへの返答
2013年4月19日 2:58
そ~なんですか~

ありがとうございます。
もう少し色々と調べてみようかと思います。
2013年4月19日 7:58
確か後期は紫外線対策されてるとか何かの雑誌で書いてたような…?
コメントへの返答
2013年4月19日 8:40
なるほど…
2013年4月19日 11:00
後期は紫外線対策されていますが、色はついていませんよ(^-^)
コメントへの返答
2013年4月19日 21:20
勉強になりますww
2013年4月19日 21:18
クールベールおすすめですよ!
アサヒガラスのが人気で工賃込みで9万円くらいだったかな?
コメントへの返答
2013年4月19日 21:20
換えるならやっぱりクールベールが
オススメみたいですね~。
2013年4月19日 22:25
クールベールいっちゃいましょう!

私も交換したいです☆彡
コメントへの返答
2013年4月20日 19:18
残念ながら、車両保険の据え置き制度が無くなっていたみたいなので、今回保留する事にしました。
2013年4月20日 12:53
クールベールいっちゃうか( ´艸`)
コメントへの返答
2013年4月20日 19:18
クールベール計画、中止になりました…

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation