• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月17日

阿蘇ツーリングからの悲劇…orz

阿蘇ツーリングからの悲劇…orz 12月17日は雪予報と元々なっていましたが、
朝天気予報を見たら雪マークは無く、曇りのち晴れ予報となっていました。

なので、ZRX1200Sで阿蘇までツーリングする事に決めました。

いつもの道を休憩を取りながらノンビリとツーリング。
雪は降っていませんでしたが、気温が低く手や足の指先が痛くなりましたね。
道路の凍結はありませんでしたが、黒川温泉付近から路肩などに雪が積もっていました。

無事、目的地のお店まで到着。

産山村の山水亭でオムカレーを久しぶりに食べました。


食事後、いつもなら大観峰まで行くんですが…
路肩の雪の状態から、今回は行くのを辞めて来たルートで戻る事にしました。

帰宅途中のコンビニで塩カリによって車体が真っ白になってしまってましたので、
コンビニで水とタオルを買い、早目に塩カリを落とす事にしました。

ある程度綺麗になったので帰宅する事にしましたが…
まさかその後に悲劇が訪れます。






自宅まで数Kmの交差点で…

2017年12月17日 17:56頃
福岡県春日市の大土居の交差点で交通事故に遭ってしまいましたorz

こっちが直進、相手が右折の右直事故です。

← 車ー自分(バイク)ー車

って形で、前車との車間距離を保ちながら交差点に進入していたんですが…

当時の状況としては、

自分が、右折矢印の点灯する信号機のある交差点で、
交差点進入前、こちら側の信号機が青を確認。
右折で車が停車しているのを確認。

そして、交差点を抜けた先がパチンコ屋の出入口となっていて、
そこが原因で少し渋滞し始めてる状態でした。

前の車が減速しながら交差点を通過していたので、
自分も同じ様に減速しながら交差点に約20km/hぐらいで進入。

そして、停止線・横断歩道を過ぎて、右折車との距離が大体5~8mぐらいの距離の時、
急に右折車が動き始めました。

自分は、あっ!! っと思い、ハンドルを左に切って車体を左側へ回避行動を行いました。
でも、右折車が停まらなかったので、右側面にあるエンジンガードに追突。

自分が左側へ回避行動を取っていなければ、
バイクのフロントに衝突して大惨事になっていたかもしれません。

あと、今回はエンジンガードのお陰で、右足が挟まれずに奇跡的に無事でした。
そして、交差点走行時の速度が20Km/hとあまり出ていない状態での事故だったので、
不幸中の幸いか… 運良く、酷い怪我はしませんでした。

でも、バイクから転倒した際に背中側から地面に落下し、背中と後頭部を強打しました。
ちゃんとヘルメットとプロテクター入りのジャケットを着ていたので、大きな外傷はありませんでした。

でも、事故直後は大丈夫でも後から身体に痛みが来る可能性があるので、
警察の方にもお話して人身事故で対応してもらう事にしました。
実際に警察もその方が良いと言ってました。

被害に遭ったバイクは、メーター周りが破損している為に、
警察の自走許可が出ずレッカーで自宅まで運搬してもらう事になりました。

自分がZRX1200Sを購入したバイク屋さんは、日曜日がお休みで連絡が取れないので
翌日に連絡してバイクを自宅まで取りに来てもらい修理見積りなどをお願いする予定です。
そして、病院へは時間的に翌日行くことになりました。

今回の交通事故の相手なんですが、高齢ドライバーの方でした…

事故直後、相手への救護しない・警察への110番連絡しない
なので、交通事故で被害を受けた側なのに、転倒から自力で起き上がった後、
バイクを起こして、バイクを安全な場所へ移動中に自分で110番してました。

さらに、相手の方の最初の言葉が、
自分に対して 「身体は大丈夫ですか? 怪我されていませんか?」
などこちら側の心配をする訳でもなく…

相手の高齢ドライバーの方は、「信号が青だったので右折したんです」
などと訳の分からない事を言われたので一瞬イラっと来ました。

自分が
「バイクが来てたの見えなかったんですか!!」
って聞くと…

相手の方は
「ぶつかるまでバイクの存在に全く気づきませんでした。」
と言いました。

被害を受けたこっちの身にもなってくれと思いました… (涙)

相手の車の助手席には奥様がいましたが、警察官の方への証言に
「危ない!危ない!と言ってたんですが…」
と言ってるのを、直ぐ横で耳にしました。

右折時に奥様は、こちらのバイクの存在に気づいてくれてたみたいで
旦那さんに危ないと注意を促していたみたいすが…
旦那さんがそのまま奥様の言葉を無視?(聞こえてない?)して
右折してしまったのが今回の事故の原因となってしまったみたいです。

最近の高齢ドライバーは、任意保険に加入していない人が多いので不安でしたが、
ちゃんと任意保険に加入している方だったので、それだけは安心しました。

バイクと車の過失割合的には、判例タイムズで
バイク 15%:85% 車
となっているみたいです。

色々と調べてみると、今回の相手の過失変動に
直近右折 +10% ・ 著しい過失(前方不注意) +10%
の2パターンが当てはまりそうですね。

著しい過失に色々ありますが、今回の前方不注意は、
「相手の存在に気づいた時が、ぶつかった時と同じ」だと、
著しい過失として認められるらしいです。 事前に気づいていた場合は当てはまらないそうです。

うまく行けば、こちら側の過失0に持っていける状況ではありますが…
あとは自身が加入している保険屋さんの腕次第ですね。

今後の状況に注目です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/12/18 19:54:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年12月19日 0:12
とんだ災難ですね

人馬共に一日でも早い回復をお祈りいたします。
コメントへの返答
2017年12月19日 7:40
おはようございます。
本当に災難でした…orz

写真以外の所は、奇跡的に無事なので破損箇所が治せれば、また乗れそうです。

ただ、エンジンガード部分が曲がってるので、フレームへのダメージが心配ですが…
2017年12月19日 7:18
あぁぁ( ノД`)…メーターがぁ(´д`|||)

やっぱりメットと強化ジャケットは大事ですね。無事でなによりです。

前にもらい事故したとき高齢の加害者側の方がなにもせず被害者側のこちらがいろいろテキパキと動くという謎の現象を体験しましたが、同じ経験をされましたか((((;゜Д゜)))

あれ、声かけてもらったりいろいろやってもらうと印象変わって気持ち的にもイライラが少し収まって楽になるんですよね。
コメントへの返答
2017年12月19日 7:48
ハーフカウルとメーターが一体に近い造りなので、大きく破損してしまいましたorz

ちゃんと防具を揃えていたので、大きな怪我をせずに済みました。

そちらも加害者が何もしない現象を経験されたんですね~
自分は、相手の行動を見た瞬間、ダメだと思い自分で行動する事にしました。

警察の方への調書で、
救護しない・110番しない・身体の心配(謝罪)しない・任意保険会社への連絡しない
など酷い高齢ドライバーだと伝えておきました。
2017年12月19日 13:27
こんにちは。通りがかりに拝読いたしました。

相手の方もきっと動揺されていたのでしょう。大怪我でなくてよかったと思います。
ところで、任意保険に相手が加入されていれば、人身事故でも物損でも差はありません。けがに対する補償も同等です。
では、なぜ警察の方が人身の方が…と同意されたのか?
せっかく取った調書が無駄になる。
罰金を得たい。
この2点だと思います。

今回は相手の方の態度にも落ち度があったようですが、本当に大事な怪我でなくてよかったです。

追伸 NHKの記事は参考になりましたw ありがとうございます。
コメントへの返答
2017年12月24日 20:37
こんばんわ~
わざわざコメントありがとうございます。
返事遅くなってすみません…orz

車同士だと物損で済む事が多いですが、
流石にバイクだと生身なので後日身体に影響が出る事が多いですからね~。
人身事故にしておかないと、病院代など実費になってしまいますし…

あとから物損→人身への変更だと、
警察の方が再度現場へ行き、実況検分をしたりと処理が結構大変だったりするので人身での処理を進められます。
警察官の方が人身を進めてるのに、人身での処理を断り、後日身体の痛みから人身へ変更を希望する人がいますけど…
あれってかなり怒られるらしいですよね~ww
場合によっては変更してもらえない時もあるとか…

今回は、大きな怪我はありませんでしたが、
やっぱり後日身体に痛みが出て、夜間の時間帯に結構泣かされておりますww

1日でも早く治せる様に頑張ります。

NHKの件は…
NHKが嫌いなので、NHKに対抗できる様に
色々とネットなどから知識を得ておりますww

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation