• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月03日

佐世保方面 ツーリング!!

佐世保方面 ツーリング!! 前日仕事があり、夜遅くまでとなったので今日は朝ゆっくりと過ごしたかったんですが、7時過ぎに父親からTELがありツーリングに行くぞ~ と…

まだ眠たかったんですが、仕方なく一緒にツーリング行く事にしました。
兄も誘っていたらしく、自分・兄・父親の3台でツーリングです。

自分→ZRX1200R (逆車)
兄 →CB400SF specⅡ
父親→XJR1300 (200台限定車)

こんな感じの3台ですww

で、ツーリングを誘ってきた父親の提案で佐世保バーガーを食べに行こうって事で
福岡県→長崎県へと…

いつも使っているルート、国道202号 二丈浜玉道路→西九州自動車 ルートはGWで交通量が多く、二丈付近から渋滞が発生中。
あまり車が流れていないってことで、国道202号線 海岸沿いのルートで向かう事にしました。
今、二丈浜玉道路が無料区間となっていて、そのまま西九州自動車道(無料区間)へと繋がるのでみんなそっちを通るんですよね~。
二丈浜玉道路が有料区間だった頃は、海岸沿いがメイン道路で交通量が多かったんですが、今では渋滞することもなく、スイスイと走れます。

まぁ、メインの道路は基本的に渋滞しているってことで、そこを回避しつつ佐世保方面へ走ること3時間程度で目的地へと到着。

長崎で佐世保バーガーは有名ですが、その佐世保バーガーの本店みたいです。

↓九十九島が見える場所


さらに、↓佐世保バーガーは艦これとコラボ


↓お目当ての佐世保バーガー ラージサイズ 1000円なり


佐世保バーガー本店にて昼食後、どこに行く?
ってなったんですが、父親が近くに神崎鼻公園があるとのこと。

神崎鼻公園 (こうざきばな こうえん)
日本本土で最西端の場所

長崎の平戸がもっと西にあるやん! って思うかもしれませんが、平戸は陸が繋がっている様に見えますが実は橋で繋がって行き来できる(橋が無ければ離島)だけなので、実質的には神崎鼻公園の場所が日本本土最西端となるみたいです。

その他、最北端と最東端は北海道、最南端は鹿児島県にあります。






↑公園内には記念モニュメントなどが設置されています。

まぁ、こんな感じで家族3人でツーリングを楽しんで来た1日となりました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/05/06 11:06:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Z33
鏑木モータースさん

ステロイドの影響
giantc2さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

21世紀美術館
THE TALLさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation