• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月17日

AOG湘南里帰りミーティング2019 復路 (神奈川県→福岡県)

AOG湘南里帰りミーティング2019 復路 (神奈川県→福岡県) 16日の16:30頃、箱根・大観山を出発しました。
とりあえずの目標は、17日に開催される神戸マラソンを回避することです。

で、出発してすぐに 箱根峠 下りで渋滞が…
最初は渋滞でダラダラと下っていたのですが、途中ですぐ横を走っている道があることにハイドラ見てたら気づきました。

このまま国道を走っていても渋滞して下り終わるまで時間かかると思うし…
ってことで、試しに通ってみることにしました。
そしたら、この道は全く渋滞しておらず、あ~っという間に麓まで降りて来ました。
迂回して正解でした。

そして、次は静岡県沼津市内での渋滞がありましたが、昨年も経験していたので
これは想定済みです。

沼津市を抜けると、スイスイ流れ出したかと思いきや、藤枝バイパスでまた渋滞…
まぁ、時間的に夕方なので渋滞するのは仕方ないですね~。

まぁその後、時間帯が20時を過ぎていたので交通量が減ってきて、
国道のバイパス道路をスイスイと走れる様になりました。

順調に走る事ができ、岡山県岡山市に17日2:00時頃突入できてましたが、
眠気に勝てずコンビニで寝てしまいました。
まぁ、この時点で神戸マラソンの最低ラインは超えているのでOKです。

コンビニで寝落ちして、2時間後の4:00過ぎに何故か目が覚めました。
今の時間ならまだ渋滞回避可能!!
って事で、再度福岡へ向けて出発しました。
昨年は、広島県内で数ヵ所 渋滞にハマってしまいましたので…

今回は行動時間が早かったって事で、
笠岡市内・福山市内・尾道バイパス・三原バイパス・西条バイパス・広島市内の昨年時間取られた場所を運良く回避できました。

そのまま山口県内を順調に走り続けましたが、福岡県⇎山口県の関門トンネルの料金所渋滞が面倒だったぐらいですかね~
ここはETC設備が無く、数ヵ所方向から下関料金所へみんなが一気に合流してくる場所なので仕方ないですね。
ゆっくりと進行しながらあと少しで料金所ってところで、ガシャン!!という音が…
下関料金所は2ヵ所で料金支払いができるのですが、自分が左側へ入ろうとしていて右側の方で追突事故が発生してました。

追突された側は車を動かして、料金所横の広場に車を移動させていましたが、
追突してしまった車はエンジンがかからず立ち往生してました。

最初は車が移動できる様にみんな止まってましたが、車が全く動かないってことでみんなが料金所へ車が進み始めたので自分も仕方なく進むことに…
本当は車を降りて、立ち往生している車を押してあげたいところではあったのですが、流石に場所が悪くて手助けできませんでした。

とりあえず、自分ができることとして110番通報。
①料金所手前で事故が発生している
②事故の状況 (普通車と軽自動車の追突)
③追突した車がエンジンが掛からず1台立ち往生していること
を連絡しておきました。

料金所手前での事故ってこともあり、余計に渋滞が酷くなる可能性がありましたので、少しでも早く警察の方が交通整備に向かってくれれば…
って気持ちでした。
あとは、交通事故が起こった際にテンパってしまって、110番・119番通報を忘れてしまってる人もいたりしますので…

過去に自分がバイク事故に遭った際、自分が110番通報したら…
交差点での事故だったので、周りにいた人(信号待ちの車の方など)が自分よりも先に通報してくれてた
って事もありましたので…

関門トンネルを通っている最中に、対向車側からネクスト西日本の車が門司料金所側より下関方向へ赤色灯を回しながら走って行ってました

関門トンネルを通過して、福岡県内に入ったら…
いつものルートで自宅まで戻りました。
この時の時間が、15:30頃…

箱根・大観山を出発して23時間後に福岡の自宅まで下道で戻って来れました。
睡眠2時間程あるので、実走行時間は21時間ですね。
自分でもこんなに早く帰って来れるとは思わなかったので驚いてますww

帰宅してからは、ナップス福岡店へ行きバイク用品を(σ・∀・)σゲッツ!!
17日はポイント5倍デーだったのでラッキーでした。

買い物&実家へ顔出しが終わった後に帰宅してから見知らぬ番号からのTEL…
とりあえず出たら下関警察署の方で、関門トンネルの事故の件で確認の電話でした。
自分の110番通報が一番最初だったみたいで、
「事故発生の正確な時間など分かりますか??」
など質問を少しされましたので、全部性格にお応えしておきました。

本日、AOG湘南里帰りミーティング2019 (神奈川県)より
無事帰宅できましたので、これでイベントが終了です。

また来年参加できるといいな~(笑)

あっ、タイトル画には今回の遠距離での給油状況を載せています。
4回ほど給油を行いましたが、かなり燃費良く走れてるっぽいです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/11/18 16:40:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

プチドライブ
R_35さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation