• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッティのブログ一覧

2012年02月23日 イイね!

ついに換わったど~~~!!

ついに換わったど~~~!!待ちに待ったブツの交換をしました。

やっぱり寒い中、作業は結構堪えますのでね~ww

本日、福岡の気温

最高 14℃ 最低 10℃

冬はもう終わり!?っと思えるくらいの暖かさでした。

しかも天気も良かったので、仕事が終わってから作業開始。

オルターネーターの脱着はこれで3回目。

要領を掴んで来たので、オルタネーターを外すまで、時間がかかりませんでした。

多分、15分程度かな??

ただ、オルタネーターを外しても相変わらずブーリーを固定している22mmのナットが固着して外れない…

以前、この外す作業で失敗して、プーリーに傷を付けてしました。

まぁ、今回は、プーリーを社外に換えるので、全然気にしていないんですけどww

とりあえず、CRC556を少し吹きかけて10分程度放置。

その後、インパクトにてウィ~~~~ンとナットを緩めました。



純正のプーリーとオクにて落札し手に入れた社外プーリー

自分の好きなオレンジ色なのでGOOD!!

純正プーリーよりも約200g 軽量です。



こちらは、純正のプーリーの側面写真です。

こんな風に傷が付いていたら、さすがにベルト切れますわな~(笑)

ベルトが切れた際、クランクプーリー側にカスなど付いてしまってましたので、クランクプーリーも外して掃除しました。
クランクプーリーも傷が入っていたら、交換しようかと思っていたのですが、なんとか傷は無く再利用可能でした。

プーリーを新品にしたついでに、オルタネーター側のベルトも新品へ交換。

特に亀裂など無かったのですが、念の為に…

無事、作業が終わりましたが、エアコン側ベルトは注文していなかったので、相変わらず付いてませんww

作業後のアイドリングなどで、ベルトが異常ないかのチェックなどを入念に…

確認時に、回転数を上げてやったんですが、多少、中~高回転までの上がりが速くなっている様な…

まぁ、そこは実際に乗ってから確認してみないと分からないですね~ww

今回の作業で、不安箇所全て修復されましたので、長い期間、故障無くカプチに安心して乗れそうです。
Posted at 2012/02/23 21:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
2627 28 29   

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation